パンと珈琲日記~整形外科じゃなくて成形~

パン焼きと珈琲を趣味とするある整形外科医の日記

空き瓶で作る梅干し ~ Baby-led weaningの成果?

2012-07-31 00:44:34 | 料理
今年も折り畳み式のテーブルを庭に出して、梅干しの土用干しをしている。
毎年、3~5kg程度漬けていたが、年々繰り越して余ってきているので今年は少量とした。

梅を並べて写真を撮って家に入ったら4歳になったばかりの娘が自分もカメラを使いたいと言い出した。勝手に撮っておいでとカメラを渡して一人で撮りに行かせた。撮り方も教えていないし、どうせちゃんとした写真は撮れないだろうが、カメラを適当にいじれば気もすむだろうと放っておいた。使っていたのはサブのさんざん使い倒しているNikon D50というやや古い一眼レフカメラでレンズも安物レンズだったので最悪、壊れてもあきらめがつく、それよりも暑い中、写真の撮り方を教えるのは面倒だった。

ところが、意外や意外、ちゃんと教えていないのに見よう見まねでカメラの操作も覚えているようで撮れたよとカメラを持ってくるだけでなくモニタに映して見せてくれた。その画像はぶれ防止効果レンズをつけていたことを差し引いてもシャープで自分の目線でちゃんと梅の美味しそうなところをとらえていた。横で見ていなかったのでわからないが、ぶれていない写真を見る限りでは姿勢もよく撮れていたのだろう。

恥ずかしながら表紙の↑写真は自分の写真だが、それは平面的で(まあ、親バカだが)娘の撮影した下の写真にかなわないと思った。



上の子供はこういったことで驚かされることがあまりなかったが、一番下の4歳の子は教えなくてもどんどん自分で色々なことを学んである程度の水準でできてしまう、器用ということだが、時々、驚かされることが多い。上の子はBaby-led weaningで離乳した4歳の下の子と違って普通に離乳食を作ってやっていたので、これもbaby-led weaningの成果なのだろうか。


ところで、梅は1kg購入したが、700g程度の漬け込みしかしなかった。あとの300gほどはラム酒漬けとした。700g程度だと漬け込みは少し大きめの空き瓶で大丈夫だ。

簡便ついでに紫蘇もなし。



梅干しを漬けたくても面倒だと思っている方は空き瓶で漬けると簡単で余計な物を使わないのでいいですよ。




1)梅をよく洗ってヘタを取り、2~3時間ほど水につけた後、ざるにあけて乾かす。

2)ラム酒適量で梅を洗い、梅の重量20%程度の塩をまんべんなくまぶした後、
  熱湯消毒し、ラム酒で洗った空き瓶の中に詰め込む。
  数日に1回程度ひっくり返したりしてまんべんなく梅酢が浸透するようにする。

3)3週間ほど漬け込み、土用干しを2~3日かけて行う。