Fuu

ある日には山 ある日には畑 自然体で気分良く暮らしています。

9/15 秋の伊吹山 花散策5

2014-09-26 21:33:53 | 日記

先月も感じたのですが お花畑の様子がおかしい。
何も咲いていないように見えることもそうですが 背丈がみんな低いのです。
おかしい。
保護のあり方については団体によって意見の違うところもあるので みんな引っこ抜いてしまったのか?と
やがて 鹿やイノシシの食害である事に思い当たりました。
ほとんど同じ高さに揃っています。
ずっと ずっと向こうまでです。
ここまで来たか・・・・・



「あれぇ 誰かあそこでくつろいではったん?」とNさん
そう思いたくなるような広場が出来ています。
あれは 百間廊下では無いですか? 春には真っ白いニリンソウの廊下が出来ていました。
もちろん 人が入れないので あの絨毯のような道はあこがれでした。
何と・・・・・
ドリーネに続くはずの道です。


この登山道はキヌタソウで一杯でした。
こんな風に実を付けています。
実が砧の形をしてるからこの名前がついているそうですが 小さくて老眼が進んだ私には確認できません。
パソコンで思いっきり伸ばしてみたんですけれどねぇ・・・・・
砧の形をしているような していないような


サラシナショウマが種を付けている。
真っ白い穂を風に任せていたときの風情とは似ても似つかないごつい種ですねぇ


ミツバフウロ
この山には沢山のフウロが咲いていたのですが 秋と言うこともあって確認できたのはミツバフウロと エゾフウロ ヒメフウロ
盛夏にはハクサンフウロ イブキフウロなど咲くはずだけれど 今年は駄目でした
早く 沢山の花が咲くようになると良いな


それにしても本当にフジテンニンソウが取って代わってしまいました。
テンニンソウには罪は無いけれど・・・・
複雑です。



ミゾソバ
葉っぱが牛の額の様だから ウシノヒタイの名前も
可愛い花ですが タニソバ ママコノシリヌグイ アキノウナギツカミ よく似ていて見分け付けにくいです。


東登山道を降りてきて中央登山道に少し戻るとオオカニコウモリの花が咲いていました。
葉っぱがコウモリの様だからでしょうね?
地味な花ですが キク科だそうです。
菊?
まぁ そう言われたら そう見えないことも無いけれど 葉っぱは全然違うよ

さてと 伊吹山降りてきました。
先月の観察会で笹又の登山道が実施できなかったので 今回笹又登山道のいいとこ取りも付けます。
これからトラバースを歩いて見ます。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9/15 秋の伊吹山  花散策4 | トップ | 9/15 秋の伊吹山 花散策 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事