goo blog サービス終了のお知らせ 

Fuu

ある日には山 ある日には畑 自然体で気分良く暮らしています。

黒豚のあぢもり

2022-02-14 20:01:41 | 食・レシピ
昔 九州の山を登る旅に息子と行ったことがあります。
鹿児島は開聞岳でした。
その時 帰る前によった店が 天文館にあるあぢもり
黒豚のしゃぶしゃぶの店でした。私は知らない店でしたが息子は絶対に行っておきたい店のようでした。
思っていたより美味しくて 帰りのお土産に黒豚のコロッケを幾つか買い求めました。
帰りの飛行機の中でも匂ったこと匂ったこと、、、、
そんな経緯があって 相棒は自分も行きたいと強く思っていたようです。
お正月に九州に行くに当たって 鹿児島は外せないと思ったようです。九州の北から南 鹿児島まで新幹線 オレンジ鉄道 在来線を乗り継いで天文館まで行くことになりました。😵💨~
宿も天文館に取ったので 歩いて行きます。かき氷で有名なムジャキも通ります。少し心惹かれて 我慢して歩いた辺りにあぢもりが
コロナと暮らす時代に通りは驚くほど賑わっています。鹿児島はあまり拡がっていないのかな?




黒豚しゃぶしゃぶ発祥の地だそうで 中居さんが調理もやってくれます。あまりこう言う高級店は馴染みがないので居心地が悪い。
ただ前に来たことがあることでお店の人と話は弾みました。
最初の前菜は コロッケと和え物
コロッケは薩摩芋とヒレが使ってあると言われたような、、、、何時ものが良いな 等と思ったのですが とても美味しくて ビックリです。想像と違う味でした。
出汁とお肉が運ばれてきます。
出汁は店主がとるそうでこの味を出せる人は店の中でも限られているのだそうです。衝撃の?事実ですが店主は北海道の出身だそうで 利尻昆布謎が使われているのでしょうか?
肉は二種類 私は甘みのある三枚肉のほうが好きです。
本日は相棒に食べてほしいので 少しだけ戴ました。
〆は五島の饂飩でした。 鹿児島ラーメンが入るかと思っていたのですが 稲庭うどんに似た滑らかな舌触りの饂飩はおいしかったです。
デザートに驚きました。
豚のラードを使ったデザートをお持ちしますね。
と言われえっ?
そんなくどそうなものお持ちくださるな。。。。と全面拒否したかったのですが これも話のタネにと一口食べたら 全然油の香りも味もしなくて普通のバニラアイスでした。
何度も何度も驚かされたあぢもりでの夜でした。
もう若くもないのでこの先訪れることはないかもしれません。
話だけを聞かせていた相棒にも食べさせることができて。。。良かったんだよね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする