太陽フレアと黒点数(まとめ)

■更新は11時半以降です
※当面の間、速報出すのは難しいです。すみません・・・

太陽フレアと黒点数(25日更新)

2011-10-25 12:02:15 | まとめ報告

[リーマンさんより注意報が出ています]
■10月も朝~10時ぐらいを防災意識で■
■25日~29日は太陽動向に注意■

まとめ報告です。

[太陽フレア](JST)
10/25
 --- ---
10/24
 --- ---
10/23
 20:41 C2.5
 14:28 C2.1
 04:11 C2.3
 00:14 C4.1
10/22
 19:07 M1.3 ☆(1314)
 01:49 C2.7
※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)
()内は黒点郡の番号

[黒点数]
一週間の推移です。
 10月11日 113※
 10月12日 149※
 10月13日 147※
 10月14日 157※
 10月15日 166※
 10月16日 158※
 10月17日 165※
 10月18日 155※
 10月19日 162※
 10月20日 195※
 10月21日 207※※
 10月22日 164※
 10月23日 128※
 10月24日 151※


[地磁気]※UTC(協定世界時)です
10/18 sum7 Max2
10/19 sum5 Max1
10/20 sum6 Max2
10/21 sum3 Max1
10/22 sum0 Max0
10/23 sum2 Max1
10/24 sum16 Max6

※活動度:Sum 3≦10≦15≦22≦23
⇒極めて静穏≦静穏≦やや静穏≦やや擾乱≦擾乱
24日は「やや擾乱」です。
■磁気嵐発生中■

=======================================
[Kakioka K-INDEX on 10/24]
=======================================
UT K Comments
00-02: 2 2: oscillation
03-05: 0 0: calm
06-08: 2 2: oscillation
09-11: 1 0: calm
12-14: 0 0: calm
15-17: 0 0: calm
18-20: 5 7: SC
21-23: 6 9: main phase
=======================================
K-sum: 16
K-max: 6
=======================================
MAGNETIC STORM
※上記は柿岡の地磁気データです(検証のために掲載)


[天文現象]
10/26 21時26分:月の距離が最近(0.929、35万7045km、視直径33.0')
10/27 04時56分:●新月
    01時35分:小惑星ジュノーが合
10/28 細い月と金星、水星が接近
    11時14分:月が水星の南00゜13.6'を通る(オーストラリア、ニュージーランドで水星食)
    14時10分:月が金星の南01゜48.2'を通る
※少し先まで書き出しました

[静止軌道電子]※←クリックでリアルタイムチャート。↓クリックでチャート拡大

※傾向把握のための掲載です。上記チャートはリアルタイムデータではありません。(名称クリックでリアルタイムチャート表示)


[プロトン]※←クリックでリアルタイムチャート。↓クリックでチャート拡大

※傾向把握のための掲載です。上記チャートはリアルタイムデータではありません。(名称クリックでリアルタイムチャート表示)



東からまた新たに黒点郡が回りこんできました(1332)。黒点数は151個となり、黒点数100個超え14日目となりました。もう2週間も100個超えが続いていることになります。
(中央付近にある黒点群は1324、1325黒点郡です)

黒点数に反して、太陽フレアはおとなしいです。サーバの調子が悪いのか、フレアリストへなかなか接続できないのですが、今朝接続した際には、23日以降、フレアの掲載はありませんでした(どうやらCクラス以上のものは発生していないようです)。

1330黒点郡の磁場タイプがβγ型に変化しました。現時点では、1324と1330黒点郡が磁場タイプ注意型のβγ型です。
黒点数の増減を見ると、1327黒点郡は数を減らしましたが、それ以外は全て増加傾向にあります。特に、太陽の東寄りにある1330黒点郡の発達が著しいようです。

βγ型の黒点郡が二つもありますし、引き続き太陽の動向には注視したいと思います。


太陽風の速度がやや高いです。こちらはCME等の影響と思われます。宇宙天気ニュースによると、現在大きな磁気嵐が発生中で、太陽風の乱れは明日にかけて続きそう、とのことです。


静止軌道電子は低い位置で推移していますが、チャートにやや乱れが見られます。
静止軌道電子は低い位置で推移していますが、チャートにやや乱れが見られます。
プロトンは昨日と同レベルか下降傾向にあるようです。
静止軌道電子、プロトン、両チャートの急激な変化に注目です。
⇒急激に上下しますので、正確な状況を把握したい場合は、チャート名をクリックしてリアルタイムのチャートを確認してください。


今日も感謝想起で過ごしたいと思います。
生かして頂いてありがとう御座位ます


※データはSWC宇宙天気情報センター発表のものです。
※彗星データ:AstroArts
※静止軌道電子の画像はNOAAからお借りしました

コメント (30)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太陽フレアと黒点数(24日更新) | トップ | 太陽フレアと黒点数(26日更新) »
最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
柿岡が (ねこ好き元気)
2011-10-25 13:49:35
揺らぎましたね柿岡…。黒点百超え二週間…。感謝想起Maxですね。

さらぱおさん、おネエ言葉、無理しないで下さいよ?ジョークですからね。まさか…悩んでませんよね(^_^;)?ぅ…ふふふふ(笑)。スミマセン。
ネドベドさんとサンゴさんのやり取りを読めたので、ちょっぴり幸せな本日の午後です。

どらちさん、遅くまでの調べものお疲れ様でした。何か閃きましたか…?私は只データ観てるだけになりつつある感じです…。いつも本当にありがとうございます。少し先の宇宙イベントを書き出して頂けるのがスゴく有難いです。くれぐれも、睡眠はちゃんと摂って下さいね。参考にさせて頂いておいて、心苦しいのですが…(^_^;)。
返信する
短歌4首 (さらぱお)
2011-10-25 17:59:12
おネエ言葉は無理なので、その代わりに短歌(凡作)を4首送ります。ネドベドさん、ごめんね。

「 あの日から あまりに遠くある夜も
  「海が怖い」と そっと呟く   」


「 ラ・フランス 果肉の甘さ舌で噛(は)む
  黒点の数 怯えながらも    」


「 ねこ砂を 運ぶその手が愛おしく
  傍らに潜む 猫でありたい   」


「 顔知らぬ 互いが集い 語らひて
  飛び出すような 明日を下さい 」

返信する
祝・黒点連続2週間 (ヘナチョコ(旧ネドベド))
2011-10-25 20:57:16
今日は、ウダウダ・ゴロゴロして体に力が入りませんでした。完全にダメ人間ですわ。
今月末までは期間限定でHNはヘナチョコですよ!は~っ。

何か、黒点数の野郎共も段々とムカツイテきたというか、イライラしてきて!「どっちかハッキリしやがれ!!」と、怒ってます。フレア出すなら出すでガンガン放出するか?(その方、腹くくれるし)
フレアを出さないんなら、出さないで黒点数は下がれよバーカ。と、自然の摂理にイライラしてるアホな私です。
いっそ連続100越えを楽しむくらいじゃないと、体が(心が)持ちませんわね。

リーマンさんも出張を楽しんでるみたいだし「どっちなんだ~?」と、思ってしまいました(スイマセン未来は白紙ですよね)

しかし、気温差はヤバイですね…昼間27度にもなったのに、今はブルブル震えてます。明日の最高気温も10度近く下がりそうですね。

さらぱおさんは、ロマンチストなのですね~。最初の短歌は、私が鎌倉に恐くて行けない話しからきたんですか?全然、違ったりして…ハハハ

何か、今日の私はヤサクレてます。は~っ。
TVに向かって文句も言ってました。だからTVも消しました。本も集中して読めません。

IWATANIの暖房器具、ポチりました。漏電より浪費が心配な今日この頃です。

何にもしてないくせに疲労感でイッパイです。
愚痴ってすいません。
ねこ好きさん、何か元気を下さい。
返信する
さらぱおさん ネドべトさんへ (ゆりあん)
2011-10-25 21:16:02
座布団3枚!  いいですね~。
さらぱおさんのお詫びの短歌 なんだか厳かなしっとりした雰囲気ですね。

ネドベドさん改名しないでもいいんじゃない?私もへなちょこだから・・・

さらぱおさんを許してあげてね。
フレア出てないから?みんな静かだ~。(関係ない?)昨日までのあのにぎやかさはどこへやら・・・勘違いも楽しかったね。ネドベドさん また買い出しにでも行ってる? 風邪が流行ってるみたいだからあんまり無理しないでね~。
返信する
おこっちゃいや~ん! (ゆりあん)
2011-10-25 21:29:31
ネドベドさんどーしちゃったの?なんだかちくちくしてる~。やさくれないで温かいおいしいものでも食べて!太陽さんをそんなにせめてもどーにもなんないよ・・・ありがとね~って一日終わろう。怒らせると怖いから・・・いつものネドベドさんが好き!
返信する
拝復 (さらぱお)
2011-10-25 21:31:01
ねこ好き元気さんへ

>揺らぎましたね柿岡…。

今朝(10/24 UST)のSpace Weather.comの記事に「CME Impact」と題された報道がありました。曰く「10/24 18:00頃にCMEが地球磁場に衝突」とあり、早速、京大の速報データを見ました。恐らくねこ好きさんもご覧になったのだと思います。

京大の速報データは、USTの時間で表示されているので、極めて比較検討が楽です。どのデータも18:30頃からチャート線が大きく変化を示しています。

特に例のDixon Island(DIK)は18:00前から微妙な変化を見せており、特に19:00からは明らかに大きな変化を見せています。Space Weatherの記事に依れば、ゴッダード宇宙天気研究所のアナリストは「19:06~19:11に特に磁場の強い圧縮をもたらした」と解析している様です。この間には、静止軌道上の観測衛星が太陽の強いプラズマに晒された、とも書かれていました。

また、ノルウェイ―では強いアース電流も観測されたと、わざわざリンクが埋め込めれていました。変化が18:37から始まっていることが分かります。(携帯からは見れない、と思います)

http://spaceweather.com/submissions/large_image_popup.php?image_name=Rob-Stammes-CME--Oct.24_1319488555.jpg

一方、柿岡も変化を示していますが、他のチャート線と比較すると、思った程の大きな乱れは示していません。これは、他の父島(CBI)鹿屋(KNY)等も同様程度の変化です。
また、スウェーデンのウプサラ(UPS,Uppsala)でも変化が大きくありません。
寧ろ、大きな変化を示しているのは、上述するDIKや同じく北極点に近い、 ロシア/ラプテフ海 Tixie Bay (TIK)などです。

以上の事から、今日感じたことは、

(1)CMEの地磁気に与える影響は、北極点に近い場所に変化が大きく、与えるチャート線に見えるインパクトも大きいのではないのか?

(2)極に遠い、日本での地磁気変化は、それほど大きな影響は見られない

(3)仮にCMEだけが地震を誘因するのであれば、北極点に近い場所ほど、地震が発生する確率は高くなるはずである。しかし、特に大きな地震が頻繁に発生している、とも考えられない。

(4)以前に指摘されたsfcの観測は、特に意味がない。明日の柿岡の18:30頃の地磁気変化のコメントは、sfcと記載されるのだろうか?その可能性は高い。しかし、それは結果であって、地震等と関連付けることに意味は見いだせない。

と考えています。

ですから、CMEが引き起こす地磁気変化のみが、地震を誘因するのではなく【他の要因と複合的に条件が合致した時】に事象が発生してくるのではないかと思っています。

それが「熱移送」を示すと思われる【OLR】なのか、他の要因かは依然、不明です。

実は、例のSolar Watcherさんが10/25~10/26前後にM7.5以上の地震発生を警告していました。今回、彼が指摘したのは【太陽→地球→木星の直線上の配列、及び火星→太陽→金星の直線上の配列】から引き起こされる重力間の歪みが誘因(?)と考えていた様です。結果、トルコでM7クラスの地震が発生しています。(注意:尚、彼は占星術的な分析では無い、と断りを入れています)

http://www.youtube.com/watch?feature=player_profilepage&v=sBqSqvpnaas

繰り返しますが、柿岡のみが、他国のチャートと比較して地磁気変化が大きな場合には、他の要因があって、地磁気が高まっている、と考えるべきかも知れません。
故に、CMEのみで、即時、地震が発生するとは考えるべきではない、と思っています。









返信する
ゆりあんさん (ヘナチョコ(旧ネドベド))
2011-10-25 22:55:00
ヤサクレてる理由がわかった!!
風邪かもしんない…
頭がガンガン痛くなってきたから、熱を計ったら37・6度ありやしたぜ~。
ちなみに、平熱35度代なんです私。

それにしても寒い、北風が凄い~。カタカタ音するのが地震みたいでイヤじゃ!!
昼間はあんなに暑かったのに…
ダルいから、TVに文句言ったり、黒点にイライラしてました。芋煮、作って下さい!

別に、怒ってませんよ~
あ~黒点には怒ってたか(笑)
感謝想起で上書きします。
サンゴさんとの約束だから

さらぱおさんの言ってる事は、アホな私には相変わらず理解できませんが…
今すぐ何か直接的な影響はないけど、何か予兆らしき物は出てきたかもしれないよ?って、とらえていいですかね?ダメ(笑)?

3分シャワーに行ってきます。
返信する
ネドベドさん (ねこ好き元気)
2011-10-25 23:09:06
え~~?ヘナチョコって誰のこと~~?私かな?ゆりあんさんだって私もって言ってますも~ん(*^_^*)。
ヘナチョコはみんなの言葉ですよ~だ。ネドベドさんだけ一人占めはさせないもんね。みてろよぉこうしてやる~~コチョコチョコチョコチョッ!そうだ。チョコレートちょっと食べて大の字に寝て叫びましょ。
『くそーー!ありがとうーーーー!!もーっありがとーーーっ!』何度も言ってるウチに絶対笑えて来ますってヽ(^。^)ノ。これホント。
返信する
ねこ好き元気様 (dorachi)
2011-10-25 23:29:36
こんばんは。
日曜日の調べ物は、仕事系の調べものです・・。あいすみませぬ・・。

お昼ご飯、大豆のプロテインからザバスに変えてみましたよ。思ったよりも飲みやすいですね。効果あるとよいのですが・・。(苦笑

そのうち、牛乳をやめて蒸留水か豆乳に切り替えます~。
返信する
さらぱおさん (ねこ好き元気)
2011-10-25 23:30:38
ま~詳細を本当にありがとうございます。リンク貼って下さったノルウエーのアース電流観ましたらなんだか「あぁぁ~~」と声が出てしまいました。京大のチャートもあちこちで乱れを見せていて、こりゃぁ感謝想起全開だなと思っていました。さらぱおさんの仰る通り、柿岡は他に比べると、むしろ穏やかだったですね。若干沖縄変動が気になりますが…。ここが膨らむのは私的にあまりイイ感じしないです。けど、仰る通り、世界的に観ればトルコに出てしまったわけなので、今度は日本という構図は生まれにくい気もします。
ところで。

日の本の 黒き瞳は太陽にぞ 
鏡と映し 焦がす黒点

どらちのて どちらさまさま
どちらから? 
今日もこちらで
ま~るいポケット

…字あまり?
沁み入る句をありがとうございました(*^_^*)。私、かなり来ました。
返信する

コメントを投稿

まとめ報告」カテゴリの最新記事