皆様こんにちは
今日は7月7日 七夕です
織姫と彦星が一年ぶりに会える日です
御天気がいまいち 心配ですが...
子供の頃は、短冊にお願い事をかいて竹に下げて父と近くの川に流した物ですが
今では 日々の生活に流されて 忘れていました
日本には、暦のうえで五節句や二十四節気 他にも色々な行事があります。
よく 祖父、祖母に言い伝えや意味を教えてもらったものです
自分の子供にも小学生の低学年ぐらいまでは話し伝えていた様な
本人達は覚えているのやら
七夕は五節句の一つ
天の川の東の岸にある彦星と西の岸にある織姫が
年に一度出会うと言う伝説にちなんで行われる星祭
昔は女の子の裁縫が上手になる事を願い
庭に五色の短冊に歌を書いて竹に結びそれお立ててお祝いしました
新暦(7月7日)の七夕はなぜか曇りが多いのですが
旧暦(8月6日)の七夕は西の空に上弦の月がかかって
天の川を観るのに最適な頃です
思い出したら8月6日(土)西空を見てください
子供の頃見た事がある風景が走馬灯の様に...