goo blog サービス終了のお知らせ 

髑髏フラワー

ママの口ぐせお花はドクロ!

「Perfumeのライヴにクソ席なし」

2010-10-21 | Perfume
という格言がある。

私は今まで、Perfumeの単独公演に12回ほど参戦している。

GAMEツアー横浜BLITZ

武道館×2回
代々木体育館×2回

仙台サンプラザホール
名古屋ガイシホール
大阪城ホール
横浜アリーナ×3回

高知BAY5 SQUARE

と見てきた。

どちらも最前列はないが、最後方ということもない(しかし、仙台サンプラザホールは「最前列」といっても良かったかもしれない。しかし思い切り右側だった。そして武道館の初日は南二階スタンドで、かなり「最後方」に近かった)。

初見のGAMEツアーの横浜で、PA卓隣りの真っ正面で見た感動が忘れられず、武道館や代々木体育館では「遠いな」という不満がややあったが、その後の「直角二等辺三角形ツアー」で名古屋ガイシホールでみた「edge」が引き金になり、「出来れば後方から全体を見渡したい」という希望すら湧いてきた。

「Perfumeの三人に近い」というのは、もちろん嬉しいだろう。
たまらんちょたまらんちょだ。

しかし、ここに何度も書いていることだが、Perfumeのライヴは、三人だけがやっている訳ではない。

三人を見に来たオーディエンスそのものがライヴをしにきているのだ。
一人一人が振り上げる拳や歓声、拍手や叫び声などが集約され、かなり重要な演出の一部になる。

後方の席だと、ライヴ空間でしか味わえない、この重要な演出を思い切り楽しむ事が出来るのだ。
当然のごとく、あのレーザー演出は後方の人のためにあるようなモノだ。

なので、座席がステージから遠いからと、嘆く必要は無い。
五万人の座席の数だけ、楽しさはある。

かしゆかは言った。

「みなさん一人一人がPerfumeなんですから!」と。

当日は五万人+三人で、ライヴを「しに」行くのだ。

武道館のときのMCだっただろうか…。あ~ちゃんに

(観客が)「マジックテープのプチプチみたい♪」

と言われても、誰もがきっと前を見て歩くDream Fighterなのだ。

結論。
かしゆか好きっス!

まあ、背が低いからアリーナは苦手なだけなんですよね…。←まだチケットを開封していない。
僕チンだけは最前列だよね?ゆかにゃん?
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チケット開封の儀。

2010-10-21 | 儀式
Perfumeの東京ドーム公演のチケットがいよいよ到着し始めている。

当ブログ読者の皆さんは、到着したチケットをいきなり開封するような、素人丸出しなパフューマーはいないと思われる。
当たり前の話しだが、封筒に入っているチケットには座席の番号は記されてはいない。
開封する瞬間に、そのパフューマーの「ココロの粒子濃度」によって、座席番号が振り分けられるのだ。

「ココロの粒子」を体内に溜め込まずに乱暴に開封すれば、当然ながら座席はステージから遠く、豆粒の三人を楽しむ席になるだろう。
日ごろの行ないが悪いパフューマーであれば、後楽園ホールのチケットが出てくるかもしれない。

高レベルになると、当日になってもチケットの入った封筒を開封せず、それを額に入れたまま手ぶらで会場に行き、ドアの外に立って、音漏れを聴きながら揺れる、というプレイも可能だ。
さすがの私でも、ここまで高レベルには達していない。
せいぜい、当日まで小宇宙(コスモ)を高め、ココロの粒子を体内に満たして封筒に放射するくらいだ。

という訳で、チケットを開封する正式な儀式を紹介しよう…と思ったら、以前に書いていた。「チキンハート」という作法だ。

なので、今回は古代ローマ時代から続くチケット開封の儀式「ペロリウス」を紹介しよう。

これは、古代ローマ時代、コロッセオで開催される剣闘士と猛獣の戦いの際に発券されたチケットの座席番号を、できるだけ良席に近づける儀式だ。
当時のローマ人の約7割が実践していたという記録も残っている(民明書房刊「古代ローマの変態紳士と淑女」より)。

方法はいたってシンプルだ。

封筒を開封せずに、ぺろりぺろりと舐め溶かして座席の番号を確認するだけだ。

ぺろんこぺろんこ。

ぺろんこぺろんこ。

朝な夕なに、思い立ったらぺろりんぐ。

おやすみからおはようまで、封筒を見つめてぺろりんぐ。

これだけだ。

当時の文献に当たってみると、この儀式でチケ番号を最短で確認したものは30分ほどで、最長は一ヶ月をかけたようだ。

すでに封筒を開封してしまった初心者パフューマーの君は、ぜひとも次回に活かしてほしい。
そして、未開封のあなたには、せひ実践してほしい。

ああ…見える!私には見えるぞ!
かしゆかサイド最前列で、全力で「ぐるぐるゆー」をしている自分の姿が…!

神の息吹を!

結論。
かしゆか好きっス!
怖くて開封できニャイ!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする