goo blog サービス終了のお知らせ 

I’ll be dis-ABSOLUTER

ほぼ休止状態の不定期更新雑記
日々のつぶやきや情報などはTwitter ID:air_dmzilにて

ねんどろ!

2010-07-25 23:48:15 | Hobby(玩具・フィギュア)
毎回毎度、こうして会場のレポ記事に目を通すたび、今回こそ実際に観に行けば良かったな---と後悔するのもお約束と(


ワンダーフェスティバル2010[夏] ねんどろいどぷち けいおん!
WF2010夏 「俺の妹」 ねんどろいど高坂桐乃(アキバBlog)

【WF2010[夏]】WFに出展されていた各企業の最新作フォトレポ・その1(電撃オンライン)

ワンダーフェスティバル 2010[夏]レポ WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!! 12ブース
(シマゾウ・レポート)


とりあえず私的関心の高い「WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!! 12(=グッスマ&マックスファクトリー関連)」ブースから、ねんどろいどシリーズ関連の情報をピックアップ。
かなり大量の新作が発表となった ねんどろいど&ねんどろいどぷちシリーズでは、おそらく一番の目玉であろう「ねんどろいどぷち けいおん!」(2010年12月発売予定)が初公開されていたそうで。
彩色原型(デコマス)として、HTTメンバー5人の制服+水着、そしてこげにゃん(日焼けした水着あずにゃん)の11体が展示され、残る1種はシクレと思われる、全12種でのブラインド販売形式になるのでしょうけど、制服の律と紬は楽器分の重量がそれなりになるだけに、ひょっとすると“楽器セット”がシクレ枠なんてことは…まさかね;
此処はやはり憂やさわちゃんたち、もしくは超絶可動やプルバックカーなどのように、サプライズ性の強いアイテムであることを願いたいですわ。

セットシリーズの新作には「刀語」が登場し、どうやら「七花」「とがめ」「七実」というラインナップになるらしく。
そして来月末に発売が予定されている「ねんどろいどぷち 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」にも、なにやらラスト間際の“あのシーン”が再現出来るセットが発売されるとかなんとか。
まだ詳細が確認出来ていないので、このあたりは続報待ちと。

本家ねんどろいどの方では、早くも「俺の妹」から「桐乃」と「黒猫」のねんどろ化が決定。
既に原作公式Twitterで把握されてましたが、いずれは原作も巻き込んでの展開もあると予想も難くなく(ぇ
この他にも、サンデー誌上にて既出な「ハヤテのごとく!」シリーズや、どうやら誌上通販アイテムな「クド」なども見受けられるものの、おそらくもっともサプライズ性が強いのは、よもやの「春ちゃん」ねんどろ化でしょうねw
これからNo.100を飾る「ミッキーマウス」=ディズニーに続き、今度はNHKなんて、またグッスマも凄いところを突いて来るなとw
そしていつか、具体的な商品化が迫って来た暁には「NHKニュース9」のお天気コーナーで取り上げてくれることを…いや、さすがに「MAG.ネット」あたりが限界か(

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Ishtar)
2010-07-26 13:52:34
昨日誕生日だったので自分へのご褒美として、ねんどろいどぷちのライダー(眼帯版)をイエローサブマリンで購入しました(^^)
500円でこの品質は大したものですね!なかなか良く出来てるし(バラ買いだったから850円でしたが…)
で、土台に差し込んだ棒が安定しなくて困ってます(--;)後ろがちょっと浮くんですが、こんなものなんですか?
返信する
Unknown (蒼月乃光)
2010-07-27 00:39:18
WF逝ったけど企業。特にコトブキヤやグッスマの新作フィギュア系はカメラ砲列と人だかりで全然見えませんでしたよ(苦笑
返信する
Unknown (DMz-iL)
2010-07-27 22:25:19
>Ishtarさん
>>誕生日

おめでとうございます☆

>>土台に差し込んだ棒が安定しなくて

不良品でなければ、それはおそらく支柱の台座への差し込みが甘いのではないかと。
カチッと音がするまで差し込めば安定するはずですが、強く差込過ぎると割れる可能性もあるので、ご注意を。
もしくはちゃんと差し込まれている場合、モノ自体が浮いた感じになるのは仕様…と言うか、ねんぷちは基本的に自立しない為、それはそういうものということで。


>蒼月乃光さん

お疲れさんw
どのイベントでもそうだけれど、ブキヤやグッスマのブースは波が引かない限り、じっくり堪能するのは不可能ですからね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。