
別件でとある専門店に足を運んだところ、明後日(15日)にソフトと同時発売されるガイドブック「ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー V(ビクトリー)ナビゲーター」が既に陳列されていたので、早速購入して来ましたわ。
とは言え、以前から何度も触れている通り、ソフトは発売当日に購入すれども、肝心のWii本体を手に入れるのはしばらくお預けという状態ですが、アーケード版「レジェンド」でも使用出来る一括装備カード「星空の三果実」が付属していますし、これはこれでいまの内にと。

そんな一括装備カード「星空の三果実」は、1回のスキャンで「ぎんがのつるぎ」「しんわのよろい」「ウロボロスのたて」(+「しんぱんのかぶと」 ※セット装備時にグラフィック追加)の星空セット=『Ⅸ』最強装備を身に纏えるカード。
果たしてこれまでの「天空の三神器」「伝説の三神器」「メタルの三武具」「竜神王の三秘宝」と同じくWWSには使用出来ず、勇者専用WWSにて神竜のつるぎ(=ぎんがのつるぎ+竜王のツメ)を生み出すことも不可能ながら、ぎんがのつるぎ自体は近日発売の「SCS 伝説の武器編」に単体収録されているので其方を待って、まずは単純にセット装備した場合の使い勝手を確認してみますかね。

「Vナビゲーター」自体の内容は、あくまでもガイドブック的な側面が強いものの、さすがに先日に発売された「超2アルティメットガイド」に比べれば簡略化、加えてエスタークやダークドレアムのデータが掲載されていないとは言え、モンスターやアイテムなどのデータ各種は充実していますし、また「ビクトリー」独自のシステムについてや、実物のカードをDSiシリーズ、もしくは携帯電話のカメラに対応したアプリにてスキャンする方法の詳細も取り上げられているので、これから「ビクトリー」で「モンバト」を本格的に始めようという初心者の方から、アーケードからWiiへ移行する方のどちらにも十分に対応出来る1冊になっているかなと。
もっとも「ビクトリー」にて登場する新カードや配信コンテンツに関する情報を期待しているなら、せいぜい第1回配信情報の断片的なモノに留まっているので、ちょっと肩透かしを喰らうかもしれませんがw
ともあれ、第1回Wi-Fiショッピングの配信開始日は8月20日からだそうで、とりあえず発売から1ヶ月間、詰まるところはアーケード版「レジェンド」終了間近までは、既存のカードが全てということになりますね。
それにしてもSPカード「まりょくかくせい」の効果は、なんとか読み取れる限り、呪文の暴走(=会心の一撃)みたいですけど…?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます