goo blog サービス終了のお知らせ 

I’ll be dis-ABSOLUTER

ほぼ休止状態の不定期更新雑記
日々のつぶやきや情報などはTwitter ID:air_dmzilにて

Trash(雑記メモ)10.20

2005-10-20 23:58:41 | Other(雑記)
神羅万象コレクションファイル、1冊3000円って、絶対ボッタクリだろ…;

今日、実際に某カードショップ店頭で見掛けた価格です。
確かに、在庫品薄みたいですし、送料云々、或いは唯一直売を行っている、松戸のバンダイミュージアムまでの交通費などを考慮すれば、ある程度高騰するのも頷けますが、原価:1050円に、1950円の上乗せってのはやり過ぎかも…;

さて、そんなコレクションファイルですが、今日、追加用のリフィル(Carddassオフィシャル4ポケットリフィル<バンダイ>:300円)を購入し、早速、2弾・3弾・オレ神羅のカードを収納して、ファイリング。
…したのですが、バインダーの収納限界を超えた様で、結局、オレ神羅のカードは元のホルダーに戻す事に;
それでもまだ嵩張っているので、1~2弾までを収納するのが、一番ベストかもしれませんね。
…これはもう1冊購入した方が良い気が…。


「pop'nカーニバル」にて、EXPO曲をプレイ。
一応、Hは3曲ともクリアして来ましたが、その中でも特に、アジアンミクスチャーは楽しいかも☆
Hは明らかなレベル詐称かとは思いますけど、早くもS乱付けて、縦連打ジェネレーターを発動させてみたりw
リザルトはボロボロですけどね;
この辺りの事など、最近の状況も含めて、後日あらためて記事にでもしてみようかと。


長年愛用して来た、耳掛け型のヘッドホンがお亡くなりに;
此処最近、どうも音が途切れる事があったのですが、それほど頻繁ではなかったので放置しておいた所、昨日の時点で聴こえる音楽が、まるでカラオケの様にメインメロディが抜け落ちた状態に陥り、回復の兆しが見られない為、諦めました。
…まぁ、壊れてしまったモノは仕方がないので、新しいモノを…と思ったのですが、以前に、ポータブルCDプレーヤーを愛用していた頃、リモコン部分のコネクタが壊れていたのに、ヘッドホンの故障かと思い違いし、あらたに購入してしまったモノが、ほぼ未使用のまま残されていたので、コレを使わない手はないと。
価格や、音質云々については、ほぼこれまでのモノと同レベルなのですが、若干、低音の拾いが悪いかな、と。
逆に高音は割りと拾ってきている様で、以前のインイアー型のモノと近いかも。
まぁ、慣れるまでは少し違和感があるかもしれませんけど……或いはそろそろ、それなりのモノを購入する時期なのかもしれません。
予算面も含めて、少し検討してみる事にします


●今日のエタブレ
2005/10/19 付 オリコン MUSIC シングルランキング(デイリーTOP20)
先日発売された『魔法少女リリカルなのはA's』の主題歌も収録された、水樹奈々さんの最新シングル『ETERNAL BRAZE』が、18日付のデイリーランキングで、初登場2位に。
翌19日のデイリーでも2位をキープし、このまま行けば、ウィークリーランキングでの上位も確実かもしれませんねw

Trash(雑記)10.17-18

2005-10-18 01:11:12 | Other(雑記)
( ̄〆 ̄)モフモフ……(;°△°)=3 ゲフー……(・З・)ノ■←ウェハースチョコ……(; ̄〆 ̄)モフモフ……(つДT)ヴメェーヴメェー……(; ̄〆 ̄)モフモフ……

現在の所、27個中、19個完食。

…1日で9.5個も食べたのか…;

毎度の事ながら、『神羅万象チョコ』の新弾が発売される度に、一日に何個もウェハースチョコを処理しなければならない「ウェハース地獄」に陥るのですが、今回も例外なく、地獄の真っ只中におります;
これがまた、一箱で揃えば問題はないのですが、30種類中20枚しか揃わないので、当然買い足す必要がある訳で…そして溜まって行くウェハースチョコの山。
「捨てる」などどいう選択肢はありえないので、やはりゆっくりでも処理して行きたいとは思うのですが、新しいものを買い足すのに、チョコが残っていると、購入にも気が引けてしまうんですよね…。
とすれば答えは簡単、一刻も早く在庫を処理してしまえばいいのですが、流石に20個以上ともなれば…ねぇ;

完食への道も、コンプへの道も、まだまだ長そうですよ…www

とりあえず、今日のところは買い足しも、到着もありませんでした。
さて、此処からが正念場かな…色々な意味で;


そういえば「紅蓮騎士ラモン」が、某所で「HG」と呼ばれている現状についてw
いや、確かに「ラモン」だし、口調も「~じゃなーい」ですけどね…;

明日への仕込み

2005-10-07 00:00:35 | Other(雑記)
いや、更新中ではないですけどね;
とりあえず、更新するまでに間が空きそうな場合は、これでも貼ってお茶濁しw

…分かる方には分かると思いますが、このキャラの構図は『ねとらん者くろにくる』の奥付に描かれた、「まゆら」の構図とタッチをトレス…というか真似しています。
後で「盗作」云々言われるのも何なので、先に言って置きます。
もっとも、コレを営利目的にどうにかしようとかって訳でもないので、断りを入れる必要もないかな、とは思いますが、一応w

ちなみにコレ…ウチの愛機の擬人化なのですよ☆
…見えませんけどね;


以前に取り上げた事もありますが、Leafの新作『鎖-クサリ-』のOP曲「睡蓮-あまねく花-」、ED曲「星座」(共にSuara)のフルコーラス版が、本日より無料DL出来るそうで。

http://www.fixrecords.com/suara/
>上記アドレスに、10月7日開設予定の「Suara」公式サイトにて、この「星座」と「睡蓮」のフルコーラス版が無料DL出来るそうで。
>その環境にある方は是非聴いてみて下さい☆


どちらも結構良い曲、特に「星座」は普通に名曲だと思うので是非。
時に…この「星座」という曲は、『鎖-クサリ-』の”とある”ヒロインの事を表した曲だったりします。
一応、このゲームのメインヒロインは、パッケージの立ち居地などからも「明乃」の様に思われがちですが…実は、彼女はメインヒロインではなかったり。
そのヒロインのシナリオをプレイした後に、この曲を聴けば、ますますそう思える様になりますよ。
まぁ、この辺りはネタバレになってしまうので、ゲームをプレイされた方のみにw



…私は旅行から帰宅し次第、DLして聴く事にします;

ヨ○バシショック!?

2005-09-20 09:50:09 | Other(雑記)
実は昨日(19日)、ちょっとした野暮用も兼ねて、今月16日にアキバにオープンした「ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba」に行って来たりしたのですが……その後に少々無理してしまった為か、モニタの前で猛烈な睡魔に襲われ、結局ひとつの記事を投稿した時点で力尽きてしまったので、あらためて(;´Д`)

とりあえず午後2時過ぎに現地に到着、開店から4日目とは言え、3連休最後の月曜日という事もあってか、家族連れなどでかなり賑わっていました。
見た感じ、その中にも所謂「電気街側の住人(失礼」の姿も見掛けられましたが、6階のゲーム・おもちゃフロアこそ、やや目立ったものの左程のものでもなく、それこそ新宿などにある同店舗と似た雰囲気で、此処がアキバだという事をふと感じなくなる瞬間もあったり。

売り場の感じは、建物外観の大きさからも分かる様にフロア自体の広さを活かして、約60万アイテムという大量の商品が並んでいるのですが、人の多さも手伝ってか、目当ての品が何処にあるのか分かりにくいという状況に;
百貨店の様にフロアマップでもエスカレーター近辺に設置してあれば良いな、と思ったのですが、それ自体があったのかどうかも確認出来ない有様でした;;

個人的に重点的にチェックして来たのが、4階「音と映像のフロア」のポータブルオーディオ売り場と、6階「ゲーム・おもちゃ~」フロア全体なのですが---、
まずは前者から。各メーカーごとに展示、試聴用スペースが設けられ、それぞれの音質や操作性などを確認出来るのは良いのですが、開店時のゴタゴタの所為か、数台のプレーヤーは電源が入らない始末。おまけに販売スペースの方は、メーカー別とは言え、プレーヤーが纏めて陳列されている為、ごちゃ付いてしまっている印象。流石に「iPod nano」などのApple製品は大きく取り扱われていましたが。

6階の方は、商品の種類はある事にはありましたし、スペースの広さを活かしての大量陳列、それなりに目を惹くものもあるのですが、アキバという土地柄からすれば、一般的なおもちゃ・ゲーム売り場、つまりは「家族連れの方は、家電のお買い物ついでにどうぞ」の様な、少し大きなトイショップレベル。多少はコアな商品も置いてありますが、ヘビーユーザーには、余程の安売りでもなければ特に用は無いかも。500台のガチャポンは圧巻でしたけどねw

さて、この6階には「アダルトソフトコーナー」というモノがありまして。
当然、販売されているのは「電気街側では既に看板のひとつ」となってしまった「18歳未満購入禁止」のタイトルな訳ですが…正直、売り場が何処だか分かりにくい造りになっていまして。黒い壁に覆われたその入り口には「18歳未満立ち入り禁止」的な警告マークが貼られていますが、入り口も狭く、普通に入り難いイメージになっていました。まぁ、メインターゲット層が大幅に違いますし、他店の様に「それだけに特化した別館(別階)」という訳ではないので、このレイアウトは当然かとも思いますがw
…ちなみに混雑の中、流石にスペースに入って確認して来る勇気は、私にはありませんでしたww

個人的に、一通り見て廻った感想としては…とりあえず買い物の選択肢がひとつ増えたくらいで、ポイント貯めたい時、大きな安売りでも無い限りは暇潰しに冷やかす程度で良いかな、と。ただ、この1館で多くのモノを一度にチェック出来るのは、結構便利かも。
電気街側への影響云々も騒がれていましたが、少なくとも現状では、電気街側の店舗もこの勢いに便乗している感じで、かなり盛り上がっている印象。もっとも、いずれは上手く独自性・専門性を出していかないと、価格競争ばかりでは、中途半端な店舗などは追い込まれる事も考えられますけどね。
ま、流石に「同人系ショップ」に関しては、追随するは他店のみですが、それ以外の一般的なゲーム販売店などは、特典などで頑張らないと、客が分散しかねないかも?

兎も角も雑感としては、こんな感じで。
とりあえずは、東西連絡通路も開通したので、時間があればそれ以外のフロアもゆっくり見て来ようかと思います。

Trash(雑記メモ)09.18

2005-09-18 23:44:47 | Other(雑記)
■アキバのエロゲ店内でナイフを使った傷害事件 一時店舗閉鎖その後再開(記事元:アキバBlogさん)
……多くは言及はしません。
ただ、此処の所、つくばエキスプレス開通、ヨドバシカメラ アキバ店開店、加えてあまり良い取り上げられ方では無いとは言え「電車男」や「オタク」で色々と話題になっているアキバという街が、こんな事で騒がれるのは残念極まりなく。

そして、物事の捉え方・感じ方は千差万別。
共感する人間もいれば、当然、批判する人間もいる。
ただ、「~が馬鹿にされたから」と凶行に走れば、作品を守るどころか、汚してしまう事になると、その前に気が付いて欲しかった。
それだけ。


続・雑然ナル日々

2005-09-13 23:25:33 | Other(雑記)
四字熟語 Flash(情報元を完全に失念してしまいました、申し訳ない;)

プレイし始めると、何故か嵌ってしまうFlashゲーム。
ルールは至極簡単で、文字を並べ替えて「四字熟語」を完成させれば良いだけなのですが…、意外と知らない、もしくは忘れているモノが多く、普通に分からない四字熟語が結構ありましたw
全7面。

PCの前で、軽く暇を持て余した時はコレか、『NANAKA†CRASH!!』ばかりやっている気が…;
…そういえば『NANAKA』の製作者の方、何か問題でもあったのだろうか…?

激突戦域、その裏で…。

2005-09-08 21:54:40 | Other(雑記)
iPod nano公式
Apple、カラー液晶搭載の「iPod nano」AV Watch
Apple、超薄型軽量の「iPod nano」発表ITmedia

Sony Drive
ソニー、「ウォークマンA」6機種を発表-「ウォークマン復権」へコネクト戦略を推進AV Watch
ソニー、復活“ウォークマン”「Aシリーズ」発表ITmedia

アップルVSソニー、正面対決IT-PLUS

…まぁ、Appleにはソニーの新型ウォークマンなんて眼中にない様ですがw
とは言え、『iPod shuffle』の発売時期に、一部の購買層が、ほぼ同サイズ、ディスプレイ付きの、ソニー製ネットウォークマンに流れ、急激な伸びを見せたのも事実で、この市場のシェア率BCNランキング)を見る限り、此処にソニー製HDDプレーヤーが投入される事で、このまま二強時代化へ進んでいくのかな---とは思うものの、正直、暫く前までは自社技術の「ATRAC3」に拘り過ぎ、痛い目を見てようやく「MP3」にも対応した機種を発売、そして今回は後にファームアップで「WMA」対応になるとは言っても、今更マルチコーデックが売りになるようなモノでもなく、その「ATRAC3」で付いた、この市場における妙なイメージが払拭出来るかどうか、その方が問題かと。それでも、MP3に対応させただけで、此処までのシェア率を確保出来た事、それに”ソニーブランド”という武器があるだけに、この先は、その心配も無いのかもしれませんが。
デザイン的には”流石ソニー”と言った感じ。ただ、HDDプレーヤー市場でのカラーディスプレイ採用率が上がっている、そしてシリコンオーディオでありながらカラーディスプレイを採用した『iPod nano』が発売された現状で、あえてそうしなかった事は、吉と出るか凶と出るか…もっとも、音楽を聴く分に最低限必要なのは音質くらいですし、最終的には、ユーザーが使用した上での反応が全てを決めるんですけどね。
ただ、『iPod nano』が本日から発売を開始しているのに対し、11月という一歩も二歩も遅れた販売開始は、ソニーにとって、大きな逆風になり兼ねないんですよね;
あくまでも噂ですが、Appleが丁度その頃に「動画対応iPodを投入する」という情報もある様ですし……HDDプレーヤー市場は当分荒れそうな予感がします。

そんな裏で、以前も記事にしましたが、この市場から撤退が決まったRio製品の価格改定が行われ、既に市場では在庫整理・投売りに近いモノが始まっている様で。
実際、某家電量販店では、限定数有りでしたが、コレが2980円(元値5980円)で販売されていたり……いや、普通に欲しい訳ですがw

別に現在愛用している「gigabeatF20」から乗り換えるとか、そういう訳ではありませんが、予備に軽量のフラッシュメモリタイプのモノも欲しいかな、と。
しばらくは店頭在庫が消えるまで、このような状態が続くようなので、近い内に覘いてみようかと思いますw

…でも「iPod nano」に少し心惹かれている俺ガイルw

雑然ナル日々

2005-08-31 02:44:27 | Other(雑記)
●あなたのロリコン度チェックGoisuNET) 情報元:なんくる☆ないさぁさん


意外と低…じゃなくて、こんなものかな、とw
友人にはしっかり「炉認定」されてしまっていますが、結果によればギリギリ、セーフだとか。

…ま、これで身の潔白が証明出来るとは思ってませんけどね(;´Д`)


>二次元倒錯度  100%

○| ̄|_ ……ショセンハ、ムゲンノジュウニンデスカラw

Trash(雑記メモ)08.27

2005-08-27 01:33:15 | Other(雑記)
■【10月17日新発売】神羅万象チョコ 第3弾
そんな訳で、早くも第3弾の予約開始ですw
さて、今回はどうしようかなぁ…やはり一箱購入→ピンポイント抜き+シングル買いで行こうか。
それとも、一気に二箱購入してみるか…どちらにせよ、箱買いはデフォ、という事でw


□「Rio」販売終了、全世界で撤退(情報元:ゴルゴ31さん)
うーん…やはりこの市場では「ipod」シリーズの牙城は揺るがないですしねぇ…。
市場競争が激しくなってくれば、当然、こういった事態も起きうる訳で。
…とか考えつつ、何気に、在庫処分的なセールでもやってくれないかと思っている俺ガイル(w


以下、雑記。
○そうか、「Go Tight!」→「ゴウ タイッ!(「ト」は発音せず)」→「合(ごう) 体(たい)っ!」→「合体っ!」なのかw(何を今更;
○「GF V2」と「dm V2」…『光の翼』ハ出マセンカ、ソウデスカ。とりあえず「V3」になったら、『力と技の(ry
○ウェ、「モノクローム」まで「SuperLite 2000」でリリース(11月)するディスカ!?…早すぎッスよ;;
○Leafの新作「鎖-クサリ-」を、FC特典のサントラ目当てで予約。そしてやっと確認メールキターw
○スパロボやってる時間無い…アト、残り4話なのに;;

Trash(雑記メモ)08.04

2005-08-04 09:47:22 | Other(雑記)
■オタク男が見た「電車男」YOMIURI ONLINE

リンク先は、8月3日付「読売新聞」夕刊に掲載された「実際のオタクが観た、ドラマ『電車男』の評価」の記事を、ウェブで公開したモノなのですが…正直、

コメントがイチイチ「痛い」と思うのですが、気のせいでしょうか?(;´Д`)

…「ツンデレ」なんて言葉をこんな場所で見るとは思いもよらなかったよ;

それにしても、全国紙の夕刊にこんな記事を掲載してしまう読売新聞…流石、毎月末に「POPカルチャー(OTAKUニッポン)」なんていう、一際異彩を放つ記事を掲載しているだけの事はあるかと(皮肉w


先日取り上げた「『I've In Budokan-Open The Birth Gate-』のチケットを、animate.TVで予約した方が、強制キャンセルされた件について」の続報が出ていたので紹介しておこうかと。

どうやら、
>お客様おひとりに対し1枚ではございますが、チケットを確保することが出来ました。

という救済措置で、何とか収束しそうな予感ですが…。

今後は「アニメイトでの限定販売」、「秋葉原店、池袋本店へのチケットの集中」云々の問題へ話題が移行しそうな感じですけどね;

関連:Fair Heaven(Weblog(日記)2005-07-30)

Trash(雑記メモ)08.03

2005-08-03 01:42:09 | Other(雑記)
○各所で騒がれていますが…アニメ版「うたわれるもの」のキャストに、
エルルゥ:柚木涼香
アルルゥ:沢城みゆき

が決定したとかで。なお、ソースは2chスレですので、色々と…ね。
個人的には「あー、そう来るか」という感じですかね(ドンナカンジダ;
アニメ版のキャストは、ゲーム版とも同じだから…よし、今度「脳内補完」しながらプレイしてみようw(駄

dwangoCMで、「巫女みこナース」が耳に付いて離れなくなった方へ。
ショート版がDL出来るページへのリンクを張っておきますので、
存分に聴いて下さいw→ (リンク先ページのやや下辺りにあります。)

なお、アダルトゲームのページの為、上やら下やらに
18歳未満の方お断りな画像があります
ので、18歳未満の方はご遠慮、またそれ以外の方でも閲覧には十分ご注意下さいw

44 years after...

2005-07-26 23:58:27 | Other(雑記)
2度目の発売延期。それが44年後なんて…ウソダドンドコドーン!!(0w0)

何の事かと言えば、この7月27日に発売が予定されていたPS2「NAMCO×CAPCOM」のオリジナルサウンドトラックの話。
本来ならば6月末に発売される予定だったのですが、何らかの事情で7月27日に延期され、いよいよ発売が明日に迫った今日(26日)、フラゲする為、ショップへ足を運んだのですが…何処を探しても1枚も無し。こうなると「売り切れた」か「まだ入荷されてないか」のどちらかの可能性が考えられた訳で、とりあえずは明日の本発売日購入に切り替えて帰宅する事に。
それでも念の為、発売日の再確認をするべく、販売サイトを廻ってみたのですが---

どのサイトを廻っても『発売延期』とか書かれているんですガー(;゜Д゜)

しかも中には「アイテムが存在しません」と書かれたサイトまで…極め付けは「Sony Music Shop」のこのページ(画像参照)。

>発売日 2049/01/04
>現在発売未定延期のため、受注を停止しています。決定次第受注再開しますので、今しばらくお待ち下さい。


( ゜д゜)?

2049/01/04

(つд⊂)ゴシゴシ

2049

( ;゜д゜)??

(つд⊂)ゴシゴシ
 
  _, ._
( ;゜ Д゜)…よ、44年後ディスカーッ!!?


…まぁ実際は、急な発売延期に伴って、便宜上付けられた発売日なのでしょうが、流石に44年後なんて、おじさん驚いて「フォー!!」とか言っちゃ(ry

ハードゲイは兎も角w
直前まで来て、しかも2度目の発売延期、加えて「無期」ってのは、何か大きなトラブルが発生したのではないか、そう思う次第。
やはり「NAMCO」と「CAPCOM」という、幾ら今作において共演したとは言え、全く別のゲームメーカーの、キャラや名前が含まれるタイトルは、いざ発売するとなると、色々と障害が多いのだろうか…;
これで音楽レーベルまで絡んできたら、益々ややこしい事になりそうですし。
勿論、今回のアルバムに、版権が大きく絡みそうな「各キャラクターの戦闘BGM(原作ゲームのBGMアレンジ)」が収録されているとは限りませんが、初回特典や価格なども決まっていて、直前まで「曲目が公開されなかった」というのは、この版権関係で揉めている所為ではないか、と考える訳で。
…何はともあれ、早めの発売日確定を心待ちにするとしますか…残念;

にしても、これで購入物がひとつ減り、出費も2500円ながら抑えられたと。
でも現状、あの購入リストには書かなかった、細かい買い物(夏物の服や、雑誌・コミックスなど)で7000円近くとんでいるので、それ程には楽にはならないんですけどねw


※07.28追加更新
リンク先のページは既に更新されていて、現在では『2005/08/31』に変更されています。
兎も角も、1ヶ月延びたのは確実な様です;

Trash(雑記メモ)07.20

2005-07-20 09:52:12 | Other(雑記)
( ̄〆 ̄)モフモフ……(;°△°)=3 ゲフー……(・З・)ノ■←ウェハースチョコ……(; ̄〆 ̄)モフモフ……(つДT)ヴメェーヴメェー……( ̄〆 ̄)モフモフ……(最初に戻る)

画像は「ぱにぽに」コミックス2巻収録、第20話「用に叶えば宝なり」の1コマ。キャンプ教室にて、急に甘い物(チョコ)を欲しがった乙女(1年B組)に、ベッキーが「ちょこ玉子」(おまけ付き食玩…要はチョコ○ッグ)を差し出し、それを「ヴメェ~ヴメェ~」と言いながら、食い続けている様子w
そして、この後、チョコの食べ過ぎで生死の境を彷徨う事に…;;

まぁ、つまりなんだ…言いたい事は、「神羅万象チョコ」の様な、たとえそれなりに美味しいチョコとは言え、1日に5個も6個も食べれば、食い飽きるとw


それは兎も角。
「第2弾」の残す4枚を揃える前に、カードの保存場所を確保するべく、以前、TCGの余剰カードを収納していたファイルを整理。
スリーブ付きでも収納出来るタイプだった為、内袋付きでそのまま収めて、保存完了w
さて、これでアトはチョコを処理して、買い足すのみ…

(・З・)ノ■←ウェハースチョコ……(; ̄〆 ̄)モフモフ……(つДT)ヴメェーヴメェー……

Trash(雑記メモ)07.

2005-07-14 01:06:39 | Other(雑記)
先日、ふと立ち寄った「ブック○フ」にて---

店内BGMに、JAM projectの「SKILL」(PS2「第2次スーパーロボット大戦α」テーマソング)が流れていた…(;゜Д゜)

そんな曲をBGMに、店内をうろついていると…アレですよ、テレビ番組(主にワイドショー等)を観ていて、BGMに「自分が知っているアニメやゲームの音楽」が使用されているのを聴いた時に、家族など「そのBGMの出元を知らない人間」と一緒にいた場合の、あの奇妙な感覚に似たモノを感じた様な気が;
コレが所謂、オタク系ショップ内だったら、まず間違いなく、こんな感覚は無いのでしょうがw

それにしても、もしも有線だったとしたら…一体誰がリクエストしたのやら…;

Trash(雑記メモ)07.01

2005-07-01 23:57:21 | Other(雑記)
「第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ」-発売延期…ってまぁ、7月14日→7月28日にと、2週間延びただけですけどね。確か同じ様な短期延期が以前もあった記憶がありますが、こういうシステムが複雑だったり、デバッグに時間がかかる類のタイトルは、審査・プレスの期限に間に合わない事は多々ある事ですし、既に予想もされてましたからw
にしても、個人的な購入予定では---
・「NAMCO×CAPCOM」を7月13日までに一段落させる→14日から「第3次α」へ移行→21日にポップンCS11を購入、「第3次α」と並行プレイ。
という予定だったものの、これなら少なくとも「ナム×カプ」を、21日からCS11と並行しながら、27日まで、1ヶ月近く期限が延びた訳で。延びた事は残念ですが、実の所は、これで「ナム×カプ」を確実に終わらせられるので、少し安心していたりw


PS2「デュエルセイヴァーデスティニー」の新OPを、サイキックラバーが担当するって…;
サイキックラバーと言えば、「特捜戦隊デカレンジャー」のOPで一気にブレイクしたユニットで、個人的には結構好きなアーティストなのですが、果たしてどうなる事やら。…イメージ的には「機神咆哮デモンベイン」の「Evil Shine」(Vo.生沢祐一)みたいな感じで捉えれば良いのかな…。
ただ、「バルフォEXE」の時の様に、「Face of Fact」×「LOVE.EXE」みたいなポジションになりかねないのか、其処が少し心配ですけどね;


取り立てて大きなネタも無いので、このまま追加更新w
今日は細々とした買い物ばかり。「SR ToHeart2」のイルファさん(シクレ)を入手したり、「一撃殺虫!!ホイホイさん コレクションフィギュア」買ったら、ブルマータイプのシクレが出たり…ふらりと立ち寄った同人ショップで、サークル「Blazer One」の同人誌・初代「esquisse」を安価400円で購入出来たり…何か、細かいながらも実のある買い物が出来たのではないかと。
これで「esquisse」シリーズは、総集編+soloも含めて、全部…いや、Ⅴだけ無いのか; アトで確認してみよう。
というか、此処まで来たら是非揃えたいなぁw

だからと言って、あんまり高値なのは遠慮しておきますが。