goo blog サービス終了のお知らせ 

動物霊園グリーンメモリアルのブログ

「いとしい子たちよ安らかに」

ヒマワリ

2015年07月18日 | 動物・植物

今日から7月の3連休、月曜日は海の日ですね。海に囲まれた千葉県。たとえその日に海に行けなくても砂浜や漁港の風景を思い浮かべていたいものです。

新バイパス通りの農地で向日葵たちが梅雨明けの太陽を待ちわびておりました。





生きたブローチ

2015年06月27日 | 動物・植物
もう間もなく梅雨入りとなる6月。曇り空の中、ワンちゃんのお迎えをいたしました。
ご依頼を受けたお宅は霊園からさほど遠くない住宅街にあり近くには整備の行き届いた広い公園があり、いくつもの植え込まれた樹木が青々と繁っております。
午前中に伺ったお家の庭も公園と調和するような感じで垣根や柘植(ツゲ)が気持ちの良いくらいに剪定をされており、眺めながら玄関の呼び鈴を鳴らすと幹の根元で小さな動く姿が近づいてきます。ご家族より先に飼われている猫さんが出迎えをしてくれました。
それに次いで扉を開けたご家族と猫さんに案内された床の間に小さな籠に横たわるワンちゃんが寝ていた姿で安置されておりたくさんの花が添えられておりました。
出棺準備で玄関に戻りますと先ほどの猫さんが不思議そうな目で解放された扉の方を見ております。
視線の先には美しいブローチの様なカミキリムシが黒光りする体に白い水玉の柄を輝かせており、ゆらりとする2本の長い触角が気になったのか猫さんが近づきましたがカミキリムシは羽を広げて公園の植え込みへ飛んでいきました。
これを見たご家族達は森の住人がワンちゃんを見送ってくれた、或るいは、この世を去った者が虫の姿となって猫が我が家に連れて来た・・と、それぞれ感慨深い印象を持ちました。


沿道のアジサイ

2015年06月13日 | 動物・植物

梅雨の合間の曇り空、ひんやりとした今朝の道行く人は寒がりで厚着している方と暑がりで薄着をしている方がはっきり分かる気候でした。みなさんはどちらの方ですか?

・・御成街道の農家の沿道にたくさんのアジサイが白黒の空を彩っておりました。





アサガオ

2015年06月01日 | 動物・植物
今日から6月、今年は季節が1ヶ月くらい早く感じますね。連日の真夏日、外で活動される方は日焼けや熱中症にお気お付け下さい。
第2駐車場の茂みではアサガオの群生が毎朝、東の空を向いて陽の光を浴びています。



こばんちゃん

2015年05月04日 | 動物・植物
こんにちは。
好天に恵まれる5月の連休、今夜だけ雨が降るみたいですね・
皆様、いかが過ごされておりますか?
昨日の昼下がり、猫の「こばんちゃん」が御家族に抱かれてお参りにいらっしゃいました。
お出かけ慣れしているのか終始腕の中で丸くなっておりました(^・x・^)



藤の花

2015年04月29日 | 動物・植物
4月の下旬ですが連日初夏を通り越し夏日となりましたね。
隠れ熱中症と言う聞きなれない言葉を耳にしました。外で活動なさる方はお気を付け下さい。

この暑さで様々な植物が育ちました。
霊園第2駐車場の茂みには例年になくフジの花が大量に開花し薄紫の花弁の団体が風に揺らいでおります。





また、その傍らでポピーの花が愛らしく空を仰いでおりました。

シロテマリ

2015年04月25日 | 動物・植物
来週からゴールデンウィーク、早い方は今日から大型連休に入った方もおられるのではないでしょうか?暑くもなく寒くも無い過ごしやすい季節、外に出たくなり活動的になりますね。

・・園内の一番奥でアジサイの一種「シロテマリ」と野春菊の「ミヤコワスレ」が共に一足早い初夏を迎えております。




ムスカリ

2015年04月18日 | 動物・植物
春暖、今朝は風も無く本日はお出かけ日和になりそうですね。
ウグイスの囀りの下、猫の「マメちゃん」が何やらソワソワしておりました。



個人様がご自分宅のお墓に植えておりますムスカリ達が藍色の小さな花弁を咲かせ、陽の光でたたずんでおります。


不覚の猫背

2015年03月18日 | 動物・植物
昨日は一気に春の暖かさになりましたね。
ノラ猫の「タマゾウ」(左)がお墓参りにいらっしゃった若い息子さんにオデコを撫でて貰っておりました(´ー`)


私の知る限り「タマゾウ」が人に身体を触れさせる事は今まで無かったので驚いていると同時に息子さんの動物の手なずけ方に感心しました。
猫本人(笑)も不覚だったのか、夕方まで戸惑いのポーズを決め込んでいました(^・x・^)


雛人形

2015年03月01日 | 動物・植物
3月に入り朝の寒さも和らいできましたね。
小梅に続きスミレも緑の葉を出しもうすぐ花が咲きそうです。
桃の節句、園内各所にお雛様の飾りをいたしました。





もう少し暖かくなると今度はスイセンが咲き出します。


小梅

2015年02月21日 | 動物・植物

暦の上で「雨水」が過ぎましたが朝はまだ寒いですね。霊園周辺の畑は霜で白く覆われておりました。
そろそろ杉花粉のシーズン。辛くて対策をなさっている方もいらっしゃるかと思われます。

・・園内の小梅が早春の陽を浴び咲き出しました。





梅のつぼみ

2015年01月24日 | 動物・植物

今冬は積雪こそしないものの毎日寒さが厳しいですね。
もうすぐ2月の節分。皆様、冬の寒さに負けないで下さい。

園内最奥では霜柱の列に梅が花のつぼみを膨らませております。


12月~1月の日没による午後4時30分閉園を2月に入りました午後5時とさせていただきます。

おんぶ猫

2014年12月30日 | 動物・植物
遂に赤ちゃん返りになった老猫(ふぬこ)の「ソラ」
隙あらばお参りに来園した方々の背中に乗ってしまうようになりました。
仔猫時代、私の姪が肩に乗せて遊んでいたのを思い出しているのか、女の子の背中で猫口を膨らませておりました(^・x・^)




挨拶担当病院へ

2014年12月16日 | 動物・植物
野良猫ごっこを講じてた挨拶担当の「ソラ」がネコ風邪をこじらせてしまい、今朝は自動車に乗せお医者様に診ていただきました。
元来、人に触られるのが好きな性格でお医者様に聴診器を当ててもらった時は何を勘違いしたのか喜んでゴロゴロ喉を鳴らしておりました。
外出までして他所の人に可愛がってもらったとでも思っているのか、事務所に帰ってきても嬉しさの余韻がおさまらず私の肩の上から降りてくれませんでした。
画像は薬が効いているのか、疲れているのかプリンターで猫背になっているところです。