三昧日記

小心者川筋男の後悔日誌

修復と破壊は紙一重

2023-03-23 06:10:09 | 日記
きのう室内を片付けていたらすみのほうに掛け時計(柱時計)が4台ほどほこりをかぶっていました。
取り出して調べるとみなほぼ正常に動くのですが,1台だけ鐘打ち(時報)が鳴り続けました。時々正常回数で止まります。

SEIKOSHAと表示されており,21 DAYとあることからやや古い型だと思います。

さっそく内部を調べました。

上の写真の赤丸で囲んだ部分に突起が3本あります。この突起がその下の鎌のような形の鋸歯状部分にかみ合って鐘打ちの数を決めるのですが,これが「滑る」ことがあるのです。そこで,今回もこの3本の突起をわずかに外側に曲げました。
しかし,改善されません。

つぎに,その上に板ばねがあります。赤矢印の先です。このばねが弱いと部品が跳ね上がって鐘打ちの計数を誤ります。そこでこのばねを強くしてみました。
しかし,改善されませんでした。

さらに内部の動きを子細に調べると

上の写真の赤楕円で囲まれた部分が躍動しています。この部分で鐘打ちを終了させる動きをするようですが,これが躍動すれば計数に誤りが生じます。
そこで上側の黒い部分(仮にストッパーと呼びましょう)をラジオペンチを使って強引に曲げました。硬いのでほんの少しだけです。
すると,鐘打ちは良くなりました。

万歳!ということで組み戻して確認していると,まれに1回多く打つことがありました。「これはストッパーの曲げが足りない」と判断して再度分解。ラジオペンチでつかんで「エイ!」とばかりに曲げたところ,ストッパーが折れてしまいました。硬いけどもろい鋼材だったのですね。元には戻せません。

修復は失敗に終わりました。これも勉強です。昔から言われていますね。「失敗は成功の元。」
これまで何台破壊したことでしょう?
以上

時計修理2件

2023-03-19 05:40:58 | 日記
昨日近郊で行われた中古品の競売で時計を2台手に入れました。1台はちょっと興味があったのですが,もう1台はついでに転がり込んで来たようなものです。

まず,最初の1台。置時計/目覚まし時計です。

時計ラジオと言うのでしょうか?それともラジオ時計?
この種のものでは時刻表示がデジタルになったものが一時期普及したようですが,ここにお示しするのはアナログ式です。商用100ボルトが電源です。交流モータの回転数は周波数によって決まりますので給電される電源の周波数が正確なら,時計も正確になります。この時計は60ヘルツ用です。天竜川より東側の50ヘルツ地区では使えません。

さっそく電源プラグをアウトレットに接続。ラジオは鳴りました。しかし,時計の針が動きません。アラーム設定時刻を変えるとブザーが鳴りますので,完全に壊れているのではなさそう。

ケースを開けました。ほこりがすごい。

見えるのはラジオ部分だけです。駆動部分が見えないと手の施しようがありません。
ラジオ基板を外しました。

赤い矢印の先に見える円形のものはラジオのスピーカです。問題のモータや歯車などはその上のほうに見えます。
まず,モータに電源が供給されているか調べると,ちゃんと来ていました。上の写真の白矢印の先にあるのがモータの巻き線です。巻き線も切れていません。驚いたことに,ラジオの電源はこのモータ用の巻き線の二次巻き線から取られていました。こんなやり方もあるのですね。

しかし,時計の動かない原因がわかりません。ほこりを払ったり,注油したりしましたが一向に効き目なし。
ほとんどあきらめかけてモータをドライバーの握り部分でこつんと叩いたら動き出しました。油の固着か何かから解放されたのでしょうね。
組み戻して修理完了。
その後一晩問題なく動いています。なんだかすっきりしませんが「一件落着!」

さて,つぎは振り子時計です。
場所がないので玄関先の壁に掛けました。

時計のゼンマイは巻かれていました。時報のゼンマイは?残念ながら巻き上げてもすぐ戻り,巻き上げができません。これはゼンマイが切れているのではなく,ゼンマイの逆転防止機構に問題があります。
振り子を振っても自走しません。不動品です。

文字板を外しました。

きれいですね。ほこりなどほとんど見当たりません。
左側の時報用のゼンマイが完全にほどけているのがわかります。ゼンマイの逆転防止機構部品であるコハゼと呼ばれるツメがフリーになっています。どうもばねが外れて押し付ける力が失われているようです。

このままでは作業性が悪いので中身を取り出しました。歯車の軸受けを中心に注油します。

件のばねが見当たりません。どこかに行ってしまったようです。

仕方がないので手許にあるピアノ線でばねを作りました。

円弧状のものです。これをコハゼの穴に通して歯車の反対側にある突起に引っ掛けます。

赤い矢印の先端にあるのがコハゼ,複数の白い矢印の先にあるのが取り付けたピアノ線です。

組み戻して振り子を振ると軽快に動き出しました。時報も問題ありません。
あたりはもう薄暗くなっていました。

一晩経っても正常に動いていました。一件落着です。
以上

革ベルト延命策

2023-03-16 18:34:02 | 日記
ベルトは何本か持っていますが,その中でも1本の革ベルトがお気に入りです。今のものは2代目ですが,それでももう10年以上使っています。

このベルト(先代も含めて)市内のジーンズ専門店で求めたものです。最初に買ったとき,店主に
「(ジーンズのほか)これもください。」
とベルトを差し出すと,
「え?これは駄目でしょう。」
とのこと。何が駄目か聞くとどうもサイズが小さすぎるだろうとのことでした。そのベルトには33という数字が印刷されていました。33インチだろうから33×2.54=83.8cmになります。わたしの腹囲は76cmほどでしたから問題ありません。と言うか,事前に腹に巻き付けて確認していました。
店主に
「ほら,問題ないでしょう?」
というと,納得の様子でした。どうもわたしは外見上太って見えるようです。しかし,今でもズボンは76cmです。もちろん,メタボ検査はずっと問題なし。

さて,本題に入りましょう。
長年使っていると同じ場所がくびれてみすぼらしくなりました。そこで思い切って5cmほど切り取ってしまいました。

本来は加締めのホックで止めていましたが,そんな器用なことはできないのでねじ止めにしました。ただし,少しでも見栄えのいいようにトラスねじを使いました。サイズはM5×12mmです。
裏側です。

ナットが丸見えですね。
穴の位置が2つほどずれていることがお分かりいただけるでしょうか?

これでさらに10年以上使えそうです。
以上

ハムフェアでジャンク品ゲット

2023-03-15 11:31:16 | 日記
先日の日曜日当地で西日本ハムフェアなるものが開催されました。3年ぶりではなかったでしょうか?例のコロナの影響です。
さっそく出かけました。

その前に一言。「ハムフェア」と聞くと食べ物のハムの展示即売会のような催しを想定する人がいるのではないでしょうか?事実,そのように勘違いして会場に足を運んだ人が過去にいたとか・・・,いなかったとか・・・。

ハムとはアマチュア無線家のことです。手許にあるPODによれば,
(sl.) amateur (radio~,operator of amateur radio station)
とあります。素人という意味の俗語なんですね。念のために調べたら Webster では
a licensed operator of an amateur radio station
だそうです。licensed とあるのが単なる素人とは違うところでしょうか?

さて,ハムフェアは9時開始ですが,ものすごく混雑するので1時間ほど遅れて出向きました。
駐車場にとまっている車の番号を見ると,4949 とか,144,599 とかが目に留まります。そう言うわたしの車の番号は 807。いずれも無線に携わっていないとわからない番号です。
今回特に気にかかったのは 7388 という番号です。最初何のことわからなかったのですが,そのうちわかりました。ハム用語で 73 は(一般に)「さようなら」を意味し,88 は特に相手が YL さんの場合に使う「さようなら」です。(YLとは young lady のことで,一般に女性を表します。)

前置きが長くなりました。わたしの興味の対象は専ら「ジャンク品」。素早く会場を見て回り,目ぼしいものを手に入れました。

細かい話は省略します。いずれも100円から300円程度のものです。中には「持って行け!」ということでロハのものもありました。
得した気持ちで会場を後にしました。
以上


25m 平泳ぎ50秒,クロール40秒

2023-03-11 05:05:13 | 日記
糟糠の誘いで2月10日に始めた水泳,続けていますよ。
毎週金曜日の10時から1時間。きのうで5回目でした。何とか「3日坊主」を脱出しました。

何しろ,十数年ぶりの水泳ですから,なかなか思うように泳げません。25mがやっとです。
これまで平泳ぎで1分をちょっと切るほどでしたが,きのうは50秒を達成しました。徐々に本来の実力を取り戻しつつあります。
また,試しにクロールで泳いだところ,同じく25mを40秒でした。やはりクロールの方が速い!
最後に(プールから上がる前に)平泳ぎで25mを往復しました。できました!2分20秒でした。

きっかり1時間泳いだ後,服を着て血圧を測ったとところ,

上 128mmHg,下 82mmHgでした。運動後も血圧はあまり変わりません。しかし,心拍数は97/min。普段は60未満なので,こちらは大きく上昇しています。ほぼ倍です。

今後とも(できるだけ)サボらず続けたいと思っています。
以上