三昧日記

小心者川筋男の後悔日誌

ひよどりを助けました

2015-01-31 18:50:53 | 日記
きょうは1月31日。2015年のその最初の月も終わりです。
シャックで真空管式ラジオの改修を進めているとき,何やら外の気配を感じました。
アスファルトの道路上に鳥が横たわっていました。それを老妻がみつけて助けようとしていたところです。
そのまま放置すると自動車に轢かれる可能性があります。老妻が捕まえようとすると,隣の家の車庫に逃げ込みました。
逃げられたかと思っていたら,難なく捕えることができたそうで,件の鳥は我が家の玄関口に移されました。ヒヨドリです。雀よりははるかに大きく,鳩よりは小さい鳥です。
一見外傷は見当たりません。しかし,飛ぶ気力(?)体力(?)がないようです。
水とみかんを与えてみました。

しかし,水を飲みませんし,みかんもついばみません。
その後NHKのラジオ文芸館を聞き,聞き終わって再度ヒヨドリの様子を見に行くと,やはり同じ場所にじっとしていました。で,近づくと「ピッ」と一声鳴くと同時に飛び立ちました。あっという間の出来事でした。ヒヨドリは元気を取り戻したのです。
しばらくして庭の様子をうかがうと,ヒヨドリが1羽いました。
ふつう,ヒヨドリに限らず,我が家の庭に来る鳥は2羽一緒です。つまりつがいで訪れるのですね。それが,このときは1羽しか見当たりませんでした。
そうすると,この1羽はもしかしたら今朝がた助けたあのヒヨドリかも知れません。我が家に愛着を抱いてなかなか離れられなくなったのだと思うのはわたしのエゴでしょうか?

カキ小屋に行きました

2015-01-24 20:21:41 | 日記
長男一家が帰省したのでみんなでカキ小屋に焼ガキを食べに行きました。
例年,わたし達夫婦は九州最大の都市の西側の漁港にカキを食べに行きます。先日行ったのですが,今年はなぜかおいしくありませんでした。そこで,今回は地元の漁港に行ったのです。
下の写真がその場所です。

表向きはカキの直売所ですが,そばに建っているプレハブ状の小屋でカキを焼いて食べられます。
カキ1篭1,000円でした。安い!2篭買っていざ食事開始。
炭火で焼くとほどなくして貝の蓋が開きます。こうなると食べごろです。この写真ではわかりませんが,身も大きくぷりぷりしています。
カキのほかに,エビ,マテ貝,イカも焼きます。

そうそう,先日行ったカキ小屋では多くの貝の蓋が開きませんでした。やはり,貝の蓋が開かなかったということとおいしくなかったこととは関係がありそうです。
焼け始めたらみんな食べることに余念がありません。

右から,長男・孫・嫁・老妻です。孫は間もなく3歳ですが,カキよりはマテ貝のほうが気に入ったようです。

黙々と食べます。持ち込んだビールも消化が捗ります。
カキは一人当たり500円でしたが,みんなほぼ満腹状態になって家路につきました。
いい一日でした。

太宰府天満宮

2015-01-03 06:35:19 | 日記
太宰府天満宮にお詣りに行きました。
年初めは多くの人出で混雑するのでいつも早朝に行くことにしています。
しかも,今回は前日雪が降ったので道路事情もよくありません。
いつもは米ノ山峠を通るのですが,インターネットによると米ノ山峠はチェーン規制がなされていました。
それで,今回は冷水有料道路経由にしました。(余談ですが,冷水峠は雪のため通行止めでした。)
冷水有料道路を出ると間もなくいつもの「吉木」という所に出るはずだったのが,カーナビに従って行くと広い道路を案内され,大回りをしてしまいました。
目的地の太宰府天満宮の近くになるともう大渋滞です。
「これは困った!」と一時は途方に暮れたのですが,ふと気づくとわたしの進路(右折)はからっぽです。
無事目的地の駐車場に着くと駐車余地もたくさんあり,少し前に見た渋滞が嘘のようでした。
太宰府天満宮の本殿です。

例年に比べて参拝者が少ないようです。
???
天候と交通規制が影響したのでしょうか?
さらに余談ですが,「だざいふ」には大宰府と太宰府の2つの表記があります。
前者の方が古いらしい。
由来などはともかく,現在では古代の役所には大宰府を,地名や天満宮の名前としては太宰府を用いるそうです。
戻りは米ノ山峠経由としました。
路上には雪が残っているし,降雪も激しくなってきました。
しかし,私の自動車はスタッドレスタイヤなので平気です。
峠を過ぎると2か所で数台の自動車が立ち往生していました。
それらの間を縫って下って行くと前方に数台の自動車が数珠つなぎにノロノロ運転。
皆さんどうも夏タイヤらしい。(少なくとも,先頭の1台は夏タイヤだろう。)
時速15kmほど。
イライラしますが,無理に追い越すのはやめてこちらもノロノロ。
何しろ,カーブが多く,雪も降っていて見通しが悪い。
結局,スタッドレスタイヤを装着していても夏タイヤと変わらないという結果に。
帰宅後,米ノ山峠は通行止めになりました。■