三昧日記

小心者川筋男の後悔日誌

フリーマーケットで買い物

2016-11-25 16:39:55 | 日記
毎月行われているフリーマーケットに行ってきた。
正式には何時から始まるのだろうか?7時に着いたときはもう盛況であった。
きょうはカメラ(900円),植木(500円),こけし(300円),マイク2本+懐中電灯(100円)を買った。マイク2本と懐中電灯は,実は4個で100円だったのだが,どうしてももう一つ欲しいものが見つからなかったのである。さらに言えば欲しかったのはマイクだけ。
とにかく写真を見ていただきたい。

植木は鉢を含めて500円だから,元が取れるのかこちらが心配になる。
カメラはキヤノンのCanonflex RMという一眼レフ。セレン露出計は生きている。動作不良。しかし,何とかなりそうとみた。Canonflex はキヤノンが出した一眼レフの最初期のシリーズらしい。そしてこのRMが最終型という。
こけしは伝統こけしで,底に「青根 佐藤忠」と書かれている。帰宅後インターネットで調べたところ,遠刈田系の工人であることがわかった。1932(昭和7)年生まれということだから84歳になる。
このこけしは胴体がスズランの花のような末広がりの形で面白い。唇を除いて黒一色の彩色だから経年変化(色褪せ)が少ないようだ。
マイク2本はカラオケ用のものらしい。カラオケには興味がない。分解してダイナミックマイクのエレメントを取り出して移植しようと思ったのである。
懐中電灯は単に数合わせである。帰宅後内部の電池を取り出してみると電極が錆びていた。錆を落として再度装填すると立派に点灯した。
来月は16~18日。

紅葉を見物して来ました

2016-11-18 21:03:37 | 日記
近郊の山に紅葉を観に行きました。
近所の人から〇〇寺(?)の紅葉が見事だったとの情報を得て出かけたもの。
自動車で1時間ほどで着きました。しかし,紅葉の美しさはそれほどでもありませんでした。尤も,すでに枯れ始めていて,時期的に遅かった所為かもしれません。
〇〇寺より,その上の車道の方が綺麗でした。

ただし,ここもすでに枯れ始めていて,美しさは半減していました。
下の写真も同様です。

車道わきの紅葉ですので,写真では電線やガードレールが邪魔になります。トリミングしてできるだけこれらを取り除いたのですが,どうしても取れないものもあります。
来年はベストタイミングで鑑賞したいものです。
以上

馬ヶ岳に登りました

2016-11-12 19:44:02 | 日記
実は2か月前の膝の診察で「もうスポーツをしてもよろしい」と言われました。しかし,その後も「あんよが上手」の域から出ません。平坦な道はそれなりに歩けますが,坂道や階段は苦労します。特に下りがよくありません。何と表現したらいいのか分かりませんが,とにかく膝がぎくしゃくしているのです。スポーツなどとんでもないことです。
しかし,そんなことで膝をいたわっていたらいつまでも回復しないのではないか?――ということで,きょうは近場の山に登ってみました。約30年ぶりです。
馬ヶ岳という標高200mほどの小山です。数年前NHKの大河ドラマ「官兵衛」で有名になりました。ご存知の方もいるのではないでしょうか?
登山口までの往復は自転車を利用します。
登山口です。

いきなり階段です。どうも最初から気が滅入ってしまいました。しかし,意外にもササッと登っていけました。そのうち軽く汗ばむようになり,セーターを脱ぎました。
展望台というところに着きました。

又兵衛岩,官兵衛岩,太閤岩などという看板が建てられています。30年前にはありませんでした。さらに,展望台という場所そのものが(拓かれてい)なかったと思います。
小休止の後傾斜のゆるい下りになりました。二の丸との間の鞍部です。
ここでコシアブラの木に気づきました。

特徴のある5枚葉です。黄葉しています。この先注意して歩くとコシアブラがたくさん見つかりました。来春が楽しみです。10人以上の団体で来ても充分ありそうです。
階段を100段ほど登ると二の丸です。その広場の北側に祠があり,「貫神」と読めます。

写真の祠の上に聳える小高いピークが小倉南区の貫山です。この山と関係があるのでしょうか?初めて認めました。
本丸との鞍部を歩きます。いいですね,この雰囲気。

また急な階段を100段ほど登ったら頂上です。

新田氏の顕彰碑(だったかな?)が聳えるように立っています。ここからは京都(みやこ)平野が一望のもとに見下ろせます。

写真の丁度中央付近にわが家があります。
コシアブラの群生を認めた有意義な一日でした。
以上