三昧日記

小心者川筋男の後悔日誌

碁盤と碁石を買いました

2016-02-29 18:52:14 | 日記
昨日久しぶりに隣接県のフリーマーケットに行ってきました。
馴染みの出品業者からは「姿が見えなくなったので死んだのかと思っていた」との毒舌。
出遅れたのでいい物はすでに何者かに買われてしまっています。駄目か・・・と思いながら会場を何度も見回っていると,碁盤の上に碁笥が乗った形で売りに出されていました。値札を見ると,何と500円。
写真をご覧ください。

この写真は我が家に連れて帰って撮ったものです。
碁盤の材質は榧(かや)が最高だそうです。この碁盤が榧かどうか小生にはわかりません。多分違うでしょう。何しろ,大きなフシが見苦しい。このフシのため500円という気の毒な値段になったのではないかと思います。
しかし,小生には不思議にこのフシがいとおしく思われ,思わず買ってしまったという訳です。
囲碁をしなくなってから40年ほどになります。それまでずっと「したい」と思い続けてきました。引退したらこの碁盤を使って「へぼ碁」を再開したいと思っています。
以上

猫の墓標をたてました

2016-02-23 19:53:11 | 日記
娘がかわいがっていた猫が天国に行ってからもう1年余りになる。
その墓は我が家の庭にあるが,墓標がないままだった。
きょうその墓標をたてた。写真をご覧いただきたい。

極々かんたんなものだ。写真を貼っているので生前の様子がわか
る。
この猫,熊本生まれだが,娘の移動に伴って方々旅行した。福岡,
千葉,東京,香川・・・。電車にも乗ったし,飛行機にも乗った。
相当見聞を広めたはずだが,最期まで肥後もっこすだったかも知
れない。

技術の進歩

2016-02-16 05:59:59 | 日記
TX-88Aという型の送信機を改造していることを以前紹介しました。
終段管を取り換える作業は一応終わったのですが,プレート電流
が流れ過ぎて困っています。
回路図と突き合わせながら内部回路を点検していると,コンデン
サのリードが断線しているのが見つかりました。取り敢えず交換
です。
下の写真をご覧ください。
上の2本が取り付けられていたもので,下が代品です。
回路図によると,ここは25V,100μFですが,実際には50μF(25
μFを2本並列接続)がついていました。代品は回路図どおり,25
V,100μFです。
大きさに驚きます。体積比を計算してみましょう。
古い方は
直径D=10mm,長さL=31mm
ですので,体積は
V0=π×D×D×L/4=3.14×10×10×31/4=2,430〔mm3〕。
新しい方は
直径D=6.5mm,長さL=11.5mm
ですので,体積は
V1=π×D×D×L/4=3.14×6.5×6.5×11.5/4=387〔mm3〕
となります。
古い方で100μFを得るためには4個を並列接続しなければなりま
せん。よって,体積比を計算するにあたって,古い方は4倍しま
す。(単品で100μFのものを使えば本当は4倍にはならないでしょ
うが,概算ということで。)
体積比=4×V0/V1=4×2,430/387=25〔倍〕
同じ機能の部品の体積が今では昔の25分の1になったということで
す。
大きさだけから言えば,技術が25倍に進歩したということになり
ましょうか?
(注)あくまで単純に体積を比較しただけです。新しいコンデン
の温度仕様は85℃ですが,古い方は不明です。多分85℃かそのへ
んでしょうが,正確に比較するにはこのことも加味しなければな
りません。もちろん,寿命その他のデータも必要です。
以上

温泉に浸りました

2016-02-14 05:29:31 | 日記
膝の痛みがとれません。少しでも和らげようと最近温泉に行くことが多くなりました。湯治の真似事です。
昨日は卜仙の郷と呼ばれる場所に行きました。今回は3回目だと思います。初回は登山後の汗を流すためでした。残念ながら今は山に登ることができません。
正面の風景です。

悪天候にもかかわらず多くの客でにぎわっていました。悪天候だからこそ多かったのかも知れません。
次回は是非登山の汗を流すために立ち寄りたいと願って離れました。

郵便ポストを再塗装しました

2016-02-12 06:42:46 | 日記
十数年前郵便ポストを手に入れました。ただし,本物ではありません。
まずは写真をご覧ください。

昔懐かしい外観です。
手に入れてほどなく塗装がはげ,直ちに塗りなおしました。スプレーですから塗るというより吹きかけでしょうか?
それも間もなくはがれてしまい,しばらく放置していましたが再びスプレーで塗装しました。
しかし,やはりそれもはがれてしまい,どうしたものかしばらく考え込みました。つまり放置していたわけです。
プライマー処理が必要らしいことが分かりましたが,その具体的な方法が見つかりません。詳しい人に聞くと,その(ポスト)の材料ならプライマーは不要ともいいます。
とにかく,下地をはがそうとやすりでこすったのですが,容易にはがれません。
そうこうするうちに2年ほどが経ってしまいました。
そこで,思い切って今度は刷毛で塗ってみました。本当はもう少し橙色に近くしたかったのですが,黄色が不足しました。
それでもなかなかいい色です。
わが家を訪ねるときの目印になります。