三昧日記

小心者川筋男の後悔日誌

平治岳ひとり

2018-05-30 18:42:23 | 日記
毎年この時期になるとミヤマキリシマが気になる。開花時期を迎えるのである。
先週末花見に行った同僚の話によるとすでに9部咲きであったとのこと。ぐずぐ
ずしてはいられない。
きょうお休みをいただいて大分県の九重連山平治岳に登った。天気が心配だっ
たが,大雨に降られることはあるまいと思って決断した。
3時起床。4時までに出発の予定であったが,例によってもたもたしたため実際
に家を出たのは4時10分頃であった。
6時45分頃男池の駐車場に到着。さすがに平日で,この時刻で,この天気では
駐車している車は少なかった。

登山口入口で入山料(正確には寄付金)100円を箱に入れて登山開始。7時。
ここは名水百選に選ばれている男池がある。そこに立ち寄った。

写真では水の本当の綺麗さがお分かり頂けないのが残念。水はきれいなのだが
手前の三角錐が風景を台無しにしている。
さあ,これから本格的な登山。しばらく行くと有刺鉄線を張り巡らした柵がある。

牛を放牧しているためとの説明があった。しかし,ここで牛に会った記憶がない。
そのすぐ上にこのコース最後の水場があった。

名付けて「かくし水」。牛が放牧されているのなら飲まないほうがよかろう。
登山口から約1時間でソババッケという窪地に着いた。

この窪地は太古の噴火口であろう。ソババッケとは何だろう?
そのソババッケからさらに1時間ほどで大戸越に着いた。ここに来ると突然ミヤ
マキリシマの花が開ける。

背景はきょうの最終目的地の平治岳(ひじだけ,または,ひいじだけ)である。
ところで,この峠は今では「おおとごえ」と呼ばれているが,正しくはというか
昔は「うとんごし」であったらしい。
ここから急登。
少し登って下を見ると‥‥

「うとんごし」が遥か下に見える。それにしてもミヤマキリシマの花がいっぱい!
頂上付近の平坦部に来て,頂上を見ると,

こんな具合。あと一息で,頂上に到着。

10時に着いた。
頂上は狭く,人が多く,さらに蠅のような虫が多いのですぐに下山開始。
坊ガツルが見えた。

うとんごしに着いたあたりで晴れ間が見えだした。残念に思いながら下山してい
るとソババッケの手前あたりで雨が降り出した。
消防隊員が7~8人登って来た。訓練か本物か問うと,本物だとのこと。登山者が
怪我かなにかしたので救助に向かっているのだろうと思った。
その後再び小隊が登って来た。
さらに10人ほどが登って来た。今度は最後尾に警察官らしき人がいた。
13時,登山口に戻ったら,消防の赤い車が4~5台,警察の車も同数ほど来ていた。
期待したミヤマキリシマはピークを過ぎていた。残念!
以上