グルメッチー☆TAKENAKA MUSIC PLANNING

☆アコースティックギターを愛し、Paul Simon、吉田拓郎などのカバー演奏を中心にライブ活動を継続中☆

山手線各駅の話題5

2006年04月29日 | Travel Journey Trip Tour

次は『恵比寿駅』★

恵比寿といえば、大人の街として有名ですね★
特に、1994年にできた、「恵比寿ガーデンプレイス」はお洒落なスポットとして人気があります★

ところで、恵比寿という駅名は、ビールからきてるのは知っていますか★

明治22年(1889)、サッポロビール㈱の前身の、日本麦酒醸造会社というビール会社が、目黒村三田(現在の目黒区三田)に、煉瓦造り3階建のビール工場を建設しました★
ここで造られた「恵比寿ビール」は、翌年発売されるや大変な評判となり、明治29年(1896)には業界のトップの売上を記録しています★

3年後に京橋区(今の銀座8丁目)にオープンさせた日本初のビヤホール「恵比寿ビヤホール」も連日大盛況になり、次第に生産が追いつかなくなりました★

そのため、日本麦酒は醸造場の拡張を行い、目黒村から渋谷村(現在の渋谷区恵比寿)にまで広げて工場用地を取得しました★

当時の恵比寿は民家もまばらな農村地帯です★
JR山手線の前身である日本鉄道は通っていましたが、ビールの輸送には使えず、停車場も近くにありませんでした★

そこで日本麦酒は日本鉄道に貨物輸送の取り扱いを要請したのですが、明治34年(1901)、現在の恵比寿駅に、ビールの名前をそのまま採用した「恵比寿停車場」が誕生したという訳です★

この停車場は5年後には旅客の取り扱いも開始しましたが、それまでは恵比寿ビール工場専用の駅だったのです★

その後、恵比寿はこの地域の名称として正式に使われることになり、今の発展に繋がっています★

ビールが駅名と地名に、、、おもしろい話ですね★