勿忘草 ( わすれなぐさ )

「一生感動一生青春」相田みつをさんのことばを生きる証として・・・

ラテスカービベ

2014-06-30 21:32:29 | Weblog
表題の意味がお分かりだろうか?

浅草は縁日が多い
縁日といえば屋台や露店が立ち並ぶ
そんな屋台の表示に




「ラテスカービベ?」    


「いくすルーボーパース?」


「めあツールフ?」


「きやこた?」



聡明な皆さんはもうお気づきかと思うが、種を明かせば




 その昔、日本の書物などの文章は縦書きが主流だった。新聞も特別枠を除くとすべて縦書きだが、1ページがほとんど横書きのページがある。それはテレビ・ラジオ番組欄である。最近はPCをはじめとする文章の表記は横書きが主流になった。文章の中にカタカナ語や英語などの横文字を使う頻度も多く、横書きのほうが読みやすいこともあるからなのだろうか。

 基本的には縦書き文章は右から左へ、横書きは左から右への表記である。しかし、寺社の門戸や茶室などの部屋に掲げる額、扁額の文字は右から左への横書きのように見える。だが、これは一行一文字の縦書きと考えられるのだとか。

 車などに書かれた社名などが車体の右サイドは右から左への横書きが多いが、これには違和感がある。さて、露天商のテントの横書きや如何に。。。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
横書き・・・ (uragojp)
2014-06-30 22:27:45
こんばんは~お久しぶりです・・・
横書きになれない年代・・・
なんと茶道の世界も提出する書類は「横書き」です。会記も縦書きに馴れているのに、これも横書きで・・・
パソコン時代必死でがんばりま~す。
今日は「夏越しの大払い」で諏訪神社へでかけ無病息災を願ってきました。
横書き (正子)
2014-07-01 06:15:16
横書きに慣れてしまうと縦書き
が億劫で葉書などもつい横書きに
なります。パソコンもいいですが
手書きの味もたまにはいいものですね。
縦書き (ブルーメ)
2014-07-01 07:55:21
一行一文字だったんですね。
露天商の横断幕の字が右と左では違うのも初めて知りました。なにげなく見ているのでしょうね。注意力が足りませんね。
いったい 何 ? (iina)
2014-07-01 08:21:18
「ラテスカービベ」とは、何 ?
写真がなければ、何のことやら戸惑うばかりです。

「毛糸人間」で涙を流したあとは、きょうの動画「コウモリのダンス」でなごんで笑ってください。

こんばんわ~ (コスモス)
2014-07-01 20:32:28
面白可笑しいですね、
マー
改めて見返さなくても、
何を売ってるのかわかりますが
宣伝効果にもなるでしょうね。

先ほど入れたコメントが、反映されません。
重複していたら削除願いします。
★表記 (勿忘草)
2014-07-01 21:13:22
◆時代の流れ(uragojpさん)

今は横書き全盛の時代ですが、我々は縦書きになれていたので
横書きに慣れるまで時間がかかりますね。

夏越しの大払いで無病息災が保証されましたね。(ニッコリ♪)

◆手書き(正子さん)

PCを使うようになってから文字を書かなくなり
書けない漢字がますます増えました。
手書きのお便りは嬉しいものですね♪

◆一行一文字(ブルーメさん)

横長の扁額の文字が縦書きとは。。。
露店商のテントの文字は左右同じ書き方もありました。
でも、ほとんどは画像のような書き方でしたよ。

◆ラテスカービベ(iinaさん)

不思議な文字ですよね。
ラテスカービベをはじめて見た時は
何ことやら目を疑いました。
意味が分かるまで時間がかかりましたよ。

◆カタカナ文字(コスモスさん)

カタカナの横書きは、やはり左から右のほうがいいような気がします。
だからと言って何も困りませんけどね。

コメント重複してませんでしたよ。
こんにちわ (吾亦紅)
2014-07-03 17:01:26
幾つも出てきたので、ワザと右から書いたのかと思いました。

コメントを投稿