柔らかな冬の陽に輝く黄金の玉二つ。その実の色から名が付いたという金柑。
手の届くところの実をひとつ口に含んでみた。甘い香りが口いっぱいに広がった。スーパーで買う金柑とは一味違う。この金柑の実が欲しくなったが、持ち主が見当たらない。数個の実を黙っていただいてきた。

金柑は喉にいいという。「♪ミカン キンカン サケノカン ヨメゴモタセニャ ハタラカン」などと口ずさみながら、みかんの花のハチミツに漬けてみた。これを飲んだら、いい声になるかなぁ♪
昔のCMのキンカンソング、ご存知の方は少ないだろうが、このCMで歌われたキンカンは「株式会社 金冠堂」の塗り薬で、金柑とは無縁のようだ。
懐かしいこのオリジナルCMソングを聴くことができます。興味のある方はこちら でどうぞ。ページを開いたら、PLAYをクリックしてください。このメロディー、頭から離れなくなります♪


昔のCMのキンカンソング、ご存知の方は少ないだろうが、このCMで歌われたキンカンは「株式会社 金冠堂」の塗り薬で、金柑とは無縁のようだ。
懐かしいこのオリジナルCMソングを聴くことができます。興味のある方はこちら でどうぞ。ページを開いたら、PLAYをクリックしてください。このメロディー、頭から離れなくなります♪
久しぶりの雪を被った山をみているときもちも晴れ晴れしました。
ちゃんと韻を踏んでるし。キンカン塗ってまた塗って~のくだりだけ覚えてます。
私は、『金柑、皮食って 実ぃ捨てろ』という
言葉が記憶にあるんですが。。。実際、生っているのを見ても、口にした事はほとんどないように思います。
柑橘系に限らず、果物が好きです。
昨日のお部屋拝見、居心地よさそうな居間ですね。
振り返って我が家の居間は、生地が散乱していました。
あ~・・・悲しい
でも、
私の口には,ちょっと
虫刺され用だとばかり…肩こりにも効くんだ。
塗ってみよう。
庭の金柑は食べ頃色、たわわです。
沢山実っても、誰も見向きもしないで…
だって、美味しくないんですもの。
≫まるごと、、砂糖一緒に煮ると風邪の予防に、
≫よく効くといわれてますね。
風邪ひきやすい僕にはいいかも・・・♪
≫あまくて美味しいです。
木に生っているものを直接食べたのは初めてです。
≫昨日は娘と一緒に白樺湖まで、
≫バス旅行に行ってきました。
お天気に恵まれましたね♪(ニッコリ♪)
≫暖かく、スキー場は人口雪で営業していました。
このところ暖かい日が続いていましたから。
≫久しぶりの雪を被った山をみていると
≫きもちも晴れ晴れしました。
いい旅行のようでしたね。(ニッコリ♪)
◆おはようございます (楽母さん)
≫あはは、楽しい歌(笑)
ご存知ありませんでしたか?
≫ちゃんと韻を踏んでるし。
ミカンキンカンサケノカン。
特別な意味はないようですけど。(笑)
≫キンカン塗ってまた塗って~
≫のくだりだけ覚えてます。
やはりご存知でしたか。(ニッコリ♪)
≫私は、『金柑、皮食って 実ぃ捨てろ』
≫という言葉が記憶にあるんですが。。。
そのまんまですね♪(笑)
≫実際、生っているのを見ても、
≫口にした事はほとんどないように思います。
僕もはじめてですが、美味しいですよ♪
◆きんかん (ぱせりさん)
≫シロップの甘い金柑、大好きです。
≫柑橘系に限らず、果物が好きです。
僕もメロンが好き~
誰か送ってぇ~♪
≫昨日のお部屋拝見、居心地よさそうな居間ですね。
でも、誰も居ついてくれないんですぅ~。(^泣^)
≫振り返って我が家の居間は、
≫生地が散乱していました。
≫あ~・・・悲しい
それが作品になるんですから。(ニッコリ♪)
◆あら? (陽子さん)
≫はちみつにつけるだけでよいのですか?
僕は瓶ごとレンジで熱を加えました。
どうなるんでしょう?(笑)
◆金柑 (コスモスさん)
≫可愛くて色合いも程よく~
僕みたいでしょ?
≫でも、
≫私の口には,ちょっと
やっぱり。。。♪(笑)
◆キンカン (oliveさん)
≫思わず笑っちゃう楽しい歌ですね。
この歌、知りませんでした?
≫虫刺され用だとばかり…肩こりにも効くんだ。
≫塗ってみよう。
肩こり腰の痛みにも
キンカン塗ってまた塗って
元気に陽気にキンカンコン♪
≫庭の金柑は食べ頃色、たわわです。
oliveさんみたい?
≫沢山実っても、誰も見向きもしないで…
≫だって、美味しくないんですもの。
美味しいのにぃ♪