IT media Newsによると、最近、海外で電子商取引サイトのシステムに、仕掛けをしてウイルスやスパイウェアなどのマルウェアをサイトにアクセスしたユーザーに感染させる、新たな手口が発見されたようです。
従来から、サイトが狙われる事はあったが、クレジットカード決済などが行われるサイトで1万件以上発見されているので、ユーザーも注意が必要である。
ユーザーは、最低限ウイルスソフトをインストールしていれば、安全!?というわけにはいかないもので・・・
以前、日本で"商品の価格情報"を提供している有名サイトが、システムに仕掛けをされて、アクセスしたユーザーがマルウェアに感染するという事件があった時に、ウイルスソフトをインストールしているにも関わらず、感染してしまうユーザーがほとんどだった。
ウイルスが発見されてから、駆除するワクチンを作成しているウイルスソフトがほとんどなので、未知のウイルスには全く反応しなかったようである。
この事件で、たったひとつ、マルウェアを発見できたのが、ウイルスソフトのNOD32であるのは、結構有名である。
絶対という事は無いが、信頼できるウイルスソフトで、安心して便利なネットショッピングができればと思っています。
<script charset="utf-8" type="text/javascript" src="http://ws.amazon.co.jp/widgets/q?ServiceVersion=20070822&MarketPlace=JP&ID=V20070822/JP/ocnnejp086-22/8001/bda5a2cd-2860-4c9c-a570-9a75b02f4d8a"> </script>
<noscript><A HREF="http://ws.amazon.co.jp/widgets/q?ServiceVersion=20070822&MarketPlace=JP&ID=V20070822%2FJP%2Focnnejp086-22%2F8001%2Fbda5a2cd-2860-4c9c-a570-9a75b02f4d8a&Operation=NoScript">Amazon.co.jp ウィジェット</A></noscript><script type="text/javascript"></script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>