今回から、ビデオ編集ソフトのAfter Effectsで編集するための素材をGarry'sModで作成していきます。
一応テーマは、「コロシアムでウェーブ」です。
カスタムマップの"gm colosseum"を使って、観客席でモデルを万歳させて、ウェーブに見えたらな!?と、思っています。
モデルは、いろいろ用意したほうが、華やかなんですが・・・
始めてなんで、一体だけにしておきます^^
ポーズは、下図の3ショットだけですが、After Effectsで少し補間ができるので良しとします。
(最初投稿した時と、写真を入れ替えています(^^ゞ 動画が公開不可となっているので、作りなおして次の記事は投稿します)
<script type="text/javascript"></script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>
<撮影時のマップ>
以前に、カスタムマップの"gm stage"を紹介しましたが、天井が低くてモデルにグリーン色が映り込んでしまうので、別のマップを今回用意しました。
"gm blue-greenscreen"は、文字通り、ブルーとグリーン色だけの部屋で、天井が高いせいか、モデルへの映り込みがほとんど無いので、家庭用で「キーイング」ができるビデオ編集ソフトでも簡単に色が抜けます。
<影を消す>
撮影時に出る影は、設定で消すことができます。
今回の撮影では、カメラを固定しておいて、モデルの位置を変えないように、足だけはきっちり固定させて、上体を変化させています。
引き続き、After Effectsで編集して万歳するようにしてますので、興味のある方は、カテゴリー「After EffectsとGarry'sModスタジオ#2」をご覧ください。
<script type="text/javascript"></script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>