CGソフト★なんでも覚書 <gooブログ版>

gooブログに引越ししました!よろしくお願いします

AfterEffects を使ってみる(40)海外サイトでプラグイン購入!

2007-10-28 01:28:30 | After Effectsを使ってみる(31)-(40)

ここでは、After Effectsのプラグインやチュートリアルビデオを日本で入手できない、又は現地の価格で購入したい場合に必要なフォームの入力例を取り上げています。

今回は、ダウンロード版の購入についてです。

購入は、プラグインの制作会社やプラグイン販売会社などで購入可能ですが、ネットで決済する時は、Yahoo(海外)や Kagiという会社のページで入力を行います。

Aftereffects_354

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

<Yahooサイトでのフォーム入力例>

「State」欄は、入力必須の場合は、「other」でいいと思います。

入力は、半角英数で、ローマ字入力にします。

Aftereffects_355

ニュースメールなどで、通常価格から割引を受けれる、クーポンコードが公開されて知っている場合は、フォームの下にある欄に入力して「Apply」ボタンを押すと商品価格が更新されて割引された価格になるので、確認してください。

Aftereffects_356

赤枠または、赤文字で印している欄は、必須項目です。(会社名は省略できるかもしれません?)

<メール受信>
入力して送信すると、1回目のメールが届きます。

これには、シリアル番号もダウンロードサイトのアドレスも記載されていません。

2回目に送られてくるメールにシリアル番号が載っているのでダウンロード後インストールして入力します。

この、2回目のメールですが、すぐには届きません。 夜に注文したら起きててもなかなか届きません。

24時間以内に届くと思っていた方がいいです。ほとんどの場合は、翌朝には届きます。

24時間以上たっても2回目のメールが届かない場合は、販売会社に問い合わせのメールを送らなければなりません。


以上ですが、購入に関するトラブルなどの責任は一切負えません。

<script type="text/javascript"> </script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>


AfterEffects を使ってみる(39)3Dチャンネル(素材データ配布)

2007-10-26 22:53:56 | After Effectsを使ってみる(31)-(40)

3Dチャンネルエフェクトの記事で使用した3Dデータとプロジェクトファイルをダウンロードできるようにしました。

Aftereffects_357

上等のデータではありませんが、練習には使えると思います。
データは(シャター)のもので、(ぼかし・RPFカメラ)で使った調整レイヤーは、入っていません。

サイズが大きいので4分割しています。1ファイルサイズは30MB以内。

ダウンロードの間にスポンサーサイトもどうぞご覧下さい ( -_-)旦~ フゥ

<script type="text/javascript"> </script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>

「3D_Effects_Ball.zip」をダウンロード


「Ball_01.zip」をダウンロード


「Ball_02.zip」をダウンロード



「Ball_03.zip」をダウンロード

「3D_Effects_Ball」には、プロジェクトファイルと空のフォルダが入っています。

解凍したら、「Ball 01~03」のファイルだけをすべて(Footage)フォルダの中の「Ball_test」フォルダにすべて入れてください。

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>


AfterEffects を使ってみる(38)3Dチャンネル後半(シャター)

2007-10-25 01:25:46 | After Effectsを使ってみる(31)-(40)

エフェクトの「3Dチャンネル」を使用したビデオの最後になります。

前回の(ぼかし・RPFカメラ)で抽出したアルファチャンネルをさらにホワイトポイントとブラックポイントの境界を縮めて、床を2分割します。

エフェクトの「シャター」を適用する平面を間に挟むわけですが、画面の上半分よりボックスは手前に来るので、レイヤーの配列ではボックスが上になります。

ビデオでは、シャッターの設定に四苦八苦しているので(・。・;少々、だるいかもしれませんが、ご覧ください。

ビデオの画面をクリックすると大きくなります。

ClipLifeサイトでダウンロードすれば、画質が良くなります。

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>



2分割した床に横筋が見えてますが、ビデオの録画後に値を修正して横線が消える設定が見つかりました。

100/1単位まで入力すれば、ほとんど見えなくなりました。

数値を変えるのは、赤枠で囲んだレイヤーだけです。

Aftereffects_353

3Dチャンネルを抽出して、ぼかす方法は「トラックマット」の記事でも記載していますが、「Adobe After Effects スーパーテクニック 7.0」を参考にしています。

書店で見つけたAfter Effectsの参考書の中でも3DCGとの合成について書かれた部分が多かったので購入しました。

古い本では「Lightwave3DとAfter Effects」という本があったのですが、当時はLightwave3Dを持って無かったので内容については、全くわかりません。

AmazonのサイトにAfter Effects関連の古本も結構出ていますね。

プレミアが付いてる本もあったりして、ビックリです!

また、機会があれば記事にしてみます。

<script type="text/javascript"> </script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>


AfterEffects を使ってみる(37)3Dチャンネル後半(ぼかし・RPFカメラ)

2007-10-25 00:26:50 | After Effectsを使ってみる(31)-(40)

ビデオの時間の都合で、後半は(ぼかし・RPFカメラ)と(シャター)に分けました。

Lightwave3Dから出力した、RPFファイルをAfter Effectsで読み込んで、エフェクトの「3Dチャンネル」を使用しています。

「被写界深度」というフィルタでも、ぼかしはできますが、「3Dチャンネル抽出」で抽出してブラーのエフェクトをかけています。

抽出した画像は、今度のシャターの記事でも役に立ちます。

使い慣れていないせいで、3D画像を作る際、照明が動いて変な影になっています。

<script type="text/javascript"> </script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>

画面を押すと大きくなります。
ClipLifeサイトでダウンロードすると画質が良くなります。

3Dのボックスに平面を貼り付ける場面は、きっちり調整できていませんが、移動して位置があえば、きれいに重なるはずです。

<script type="text/javascript"> </script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>


AfterEffects を使ってみる(36)チュートリアルビデオ内容(随時更新)

2007-10-22 23:35:09 | After Effectsを使ってみる(31)-(40)

AfterEffects を使ってみる(35)【Release】A dynamic tutorial video
でお伝えした、After EffectsとProAnimatorをメインにしたチュートリアルビデオ「Making it Look Great 1」をダウンロード版で手に入れたので、サブタイトルと使用ソフトなどをここに載せていきます。

これからじっくり見ていくので、随時更新していきます。(数日かかります)

 

  ※ 10月30日より「AE 日記」カテゴリにも関連記事を載せています。

私の場合、ダウンロード時間は、30~40分でした。(フレッツADSL40M)

ファイルは12分割されたZipファイル。
ムービーはQuickTime形式です。

Aftereffects_348

<script type="text/javascript"> </script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>

--------------------------------------------------------
  タイトル            使用ソフト

  1. introduction               なし
  2. background                     AE  PA 
  3. mars                           AE  PA
  4. 3d_logo                        AI  AE  PA
  5. 3d_text                        AE  PA
  6. blur_glow_effects              AE  PA  SG
  7. lighting_effects        AE  PA  LF
  8. heat_haze_effect               AE
  9. versioning                     AE  PA
  10. cbdae_04                       AE

----------------------------------------------------------------------

AE=After Effects、PA=ProAnimator、LF=Knoll Light Factory
SG=Trapcode Starglow、SH=Trapcode Shine、AI=Illustrator

----------------------------------------------------------------------

4.5. ブラー・グローと組み合わせて綺麗に光っています。

8.  フラクタルノイズ・ディスプレイスメントマップ 等を使用。

10.  フラクタルノイズ等を使用。

---------------------------------------------------------------------

その他気づいた点

・backgroundに出てくるフラクタルフラワーの作り方は、cbdae_04に入っています。

・付属のプロジェクトファイルは、After Effects7・CS3用があります。

・あたりまえですが、サードパーティ製プラグインがないとグレーか黒い画面になります。

Aftereffects_349

私は、ProAnimatorとKnoll Light Factoryを所有していないので、ビデオを見てから購入を考えてみます。
AE5.5にInvigoratorのクーポンが付いていた時から、欲しいと思ってたんですが現在に至ります。

・プロジェクトを開くと、数回エラー表示が出ます。

 プラグインが入っていないのも原因ですが、日本語バージョンと英語バージョンの違いによるエラー表示が出てきます。

【要注意】

① ディスプレイスメントマップにエクスプレッションが使用されているレイヤーでエラーが出ます。

Aftereffects_350

これは、名前を日本語に変えることで正常になります。

Aftereffects_351

②ダウンロード版だけかもしれませんが、いくつかの静止画が見つからないエラーが出ます。

プロジェクトが入っているホルダーと同じ場所にある(Footage)フォルダの中にあるので、フッテージの置き換えで修正できます。

Aftereffects_352

【関連リンク】

ダウンロード版販売 Toolfarm http://www.toolfarm.com/
DVD-ROM版販売   Zaxwerks http://zaxwerks.com/

Toolfarmは、日本語サイトもあります。DVD版は、CValleyで販売されるかもしれません?

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>