CGソフト★なんでも覚書 <gooブログ版>

gooブログに引越ししました!よろしくお願いします

【Vista】ブログ記事を作成!

2007-11-30 23:15:09 | デジタル・インターネット

今年発売された、Windows VistaとグラフィックソフトAdobe Photoshop CS3を使って、普段ブログに使用している機能を説明しながら、今日の記事を作成していきます。


<Vista新機能 手書き認識>

テキスト入力時に常に使っているわけではありませんが、これから年賀状の住所録登録などに、名前の誤字を少なくする効果があるので、キーボード入力が苦手な人も含めて利用価値があります。

ブログの記事に幾度か掲載した事があります。  過去の関連するブログ記事

Blog_085

"【" を手書きで入力するときは、キー入力のように、"「"を入力して候補を出すか、「手書き認識」のツール「手書き認識の個人用設定」を使って、くずした文字でも認識できるように、学習させることができます。

※ 手書き認識は、Home Basic以外のWindows Vistaとペンタブレットが必要です。



<Vista新機能 検索(プログラムスタート)>

Windowsのスタートメニューを出して、キーボード又は、手書き認識で、開きたいプログラムの名前の一部を入力すると、候補のプログラムの一覧がスタートメニューに表示されます。

例:Adobe PhotoshopCS3を開きます。

せっかくなので、マウスを使わずに、キーボードの"Windowsキー"を押して"p"を押すと、プログラム名に"p"を含んでいるプログラムの一覧が出てくるので、Adobe Potoshop CS3を選択するとプログラムが開きます。

Blog_086



<Adobe Photoshop Web用に保存>

グラフィックソフトのPhotoshopには、画像をホームページやブログに適する、画像サイズ・ファイルサイズを簡単に設定できる機能があります。

Blog_090

右サイドにあるファイル形式で、"JPEG"、"GIF"、"PING-8"のいずれかに設定し、「画像サイズ」で、画像を縮小します。

左下に、変更後のファイルサイズが表示されます。

真中のプレビューも設定を変更する度に、画像が変わるので、ファイルサイズが小さく、画質が納得できる範囲で、調整をします。

私の場合、ファイルサイズは、普通で30KB以内、大きい写真で60KB以内で設定しています。

A_1  ファイルに名前を付けて保存する際、名前を数字の連番にしたい時は、「ファイル名欄に、(例:「Blog_096」)「bl」と入力すると、保存されている「Blog」の名が付くファイルが全て表示されます。

 下の図では、「ファイルの種類」が同じファイルしか表示されていません!

Blog_097

 「bl」と入力すると「ファイルの種類」が違うものも表示されます。

 直近に保存したファイル(Blog_095)を選択して、096に変更する。

Blog_096

※ 「ブログ人」の場合、画像サイズを最大800×800の制限があるので、これ以内に設定をします。

※ Photoshop CS3の姉妹商品 Adobe Photoshop ElementsにもWeb用に画像を最適化する機能が充実しています。



<Vista新機能 Snipping Tool>

私のブログは、パソコン画面をコピーして、貼り付ける事が多いのですが、従来のWindowsからある「プリントスクリーン」に加えて、Vistaでは、画面の必要な個所だけ切り取って、保存できる"Snipping Tool"の新機能が、使いやすく短時間で保存まで出来るので、大変重宝しています。

使い方は、Snipping Toolを起動して(クイック起動に設定しておくと便利)、
マウスかペンタブレットで、キャプチャしたい場所を囲んで、保存するだけです。

Blog_091

切り取った画像

Blog_092



<Clip Life ビデオ映像をブログに埋め込む>

上図は、ビデオ投稿サイト「Clip Life」に投稿した、私のビデオ画像ですが、赤枠の部分をコピーして、「ブログ人」の「HTMLの編集」タブに、貼り付ければ、ブログにビデオを埋め込むことができます。

Blog_093

今日の記事をビデオに撮影したものです。約17分

画面をクリックすると大きくなります。ダウンロードすると画質が良くなります。

テロップを入れていないのでわかりにくいと思いますが、Photoshopの作業で、点線の四角形で切り取る範囲を決めた後、キーボードで(Ctrl+C)コピー →(Ctrl+N)新規作成 →(Enter) →(Ctrl+V)貼り付け の操作を画面に見えないところでしています。



<Vista新機能 Windowsフォトギャラリー>

パソコンの中にある、画像を探すのに(Windowsがサポートしている画像に限る)役に立つソフトです。

Blog_094

よく使うフォルダを「ギャラリーへ追加」することをおススメします。

「検索」にファイル名の一部を入力すれば、関連した画像だけが、プレビューに表示されます。

先ほどの、「Snipping Tool」で保存した画像を「修正」を使って、「画像のトリミング」で不要な部分を切り取ることができます。



<Vista新機能 フォルダ(お気に入りリンク)>

Vistaでは、フォルダも進化しています。

Blog_095

Windowsフォトギャラリー同様、よく使うフォルダを「お気に入りリンク」に登録しておく事をおススメします。

「検索」を使って、画像以外にも、ワープロ文書や各種ファイルを素早く探すことができます。

「並び替え」が、ファイル名が数字の場合、99→100の順番に並ぶようになりました。
従来だと、099→100としないと順番通りに並ばなかったものです。


新機能の中でも、見た目がインパクトのある、「Windows フリップ 3D」は、全く使いませんが^^

目立たない所に、いろいろ改良が加えられて使いやすくなっているので、探して使ってみて下さい。

■ 関連リンク

過去の当ブログで記事にしたWindows Vista関連記事(Google検索)

<script src="http://ws.amazon.co.jp/widgets/q?ServiceVersion=20070822&amp;MarketPlace=JP&amp;ID=V20070822/JP/ocnnejp086-22/8001/b52b5e03-5953-4daf-95f1-4a9515cec5c1" type="text/javascript" charset="utf-8"> </script>

<noscript>&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;lt;A HREF=&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;http://ws.amazon.co.jp/widgets/q?ServiceVersion=20070822&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;MarketPlace=JP&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;ID=V20070822%2FJP%2Focnnejp086-22%2F8001%2Fb52b5e03-5953-4daf-95f1-4a9515cec5c1&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;Operation=NoScript&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;gt;Amazon.co.jp ウィジェット&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;lt;/A&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;gt;</noscript>

【LightWave 3D】周辺機器 特売情報!

2007-11-29 23:00:27 | LightWave 3D #1

LightWave 3Dに必須の周辺機器では、ありませんが、有償プラグインでは、速度の向上に効果が現れます。

D-Stormサイトでも購入できる、物理演算カード「ELSA PHYNITE X100」が¥5,980! なんと通常価格の1/5!

ただし、販売は、秋葉原の専門店等に限られ、通常のELSAの製品ではなく、バルク品のため、メーカー保証は無し!

バルク品は、自作でパーツを組み立てている人には、製品版と同じ性能(性能が落ちる場合もあるかも)で、価格が安くても、特に故障が多いということは無いので、割と利用している人は多いんじゃないでしょうか。

LightWave 3D対応のプラグインでは、「 Liquid Pack」、「JetStream FX」が対応しています。

□ 情報元

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071201/etc_physx.html

<script type="text/javascript"></script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>


AfterEffects を使ってみる(60)Trapcode Particular #1

2007-11-28 00:01:36 | After Effectsを使ってみる(51)-(60)

After Effectsのサードパーティプラグイン"Trapcode Particular"の"Bounce"とAfter Effectsの標準エフェクト"コースティック"を組み合わせてみました。

Particularを使った記事は、かなり久々です。

<Clip Life>

<script type="text/javascript"></script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>

3パターン目から、グローなしで作成。5パターン目からグローありで作成しています。



<背景>

空の画像と丸いお盆みたいなのを用意してみました。適当すぎる(^^ゞ

Aftereffects_466

<Particularの設定>

お盆は、水平に配置して、傾けた時に、自然に水が落下するようにしました。

"Particle"は、0フレームで10,000、1フレーム以降は0に設定。

その他の設定は、時間ごとの変化はありません。

Aftereffects_467

1フレーム目のパーティクルの状態。

Aftereffects_468

数秒後の状態。

Aftereffects_469

<コースティックの設定>

新しいコンポジション(コースティック)に各素材を集めます。

コースティックの使い方は、このブログのカテゴリ「もっと(2)AfterEffects」等を参考にしてください。

Aftereffects_470

<トラックマットで切り抜く>

新しいコンポジションに、"コンポ:コースティック"や背景画像、Particularのグレー画像を集めて、トラックマット"アルファ"で合成させる。

Aftereffects_471

Trapcode Particularを使っても、派手な演出のない作例でしたが、コツコツと地道に使い方を考えていきますので、気長にお待ちください^^

<script type="text/javascript"></script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>


AfterEffects を使ってみる(59)【セットで半額!】Zaxwerks プラグイン

2007-11-27 21:51:21 | After Effectsを使ってみる(51)-(60)

After Effects の サードパティプラグインを制作・販売しているZaxwerksが、自社サイトで、プラグインをまとめて50%Offにて期間限定!販売中!

ProAnimator の通常価格が$695 なのに、魅力的なソフトが全部ついて$735 とは、買うなら今!しかない!?かな・・・

Zaxwerksサイト  http://zaxwerks.com/


<script type="text/javascript"></script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>


もっと(2)AfterEffects グラデーション,ノイズ,ブラー19

2007-11-25 23:18:13 | もっとAfterEffects(2)グラデーション#2

前回(18)で、水が流れるようになったので、今回は、3Dを使って平面に変形を加えてみます。

<サンプル動画>

水面の作成は、アニメーションプリセット「川」を参考に、コースティックのエフェクトを使っています。

Aftereffects_462

コンポジションのサイズは、大きめにしています。

Aftereffects_464

<script type="text/javascript"></script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

<基本3D:エフェクト>

3Dレイヤーを使わずに、エフェクトの基本3Dを使っています。

今までブログに、掲載してきた記事の復習になる内容です。

エフェクトの効果が出る範囲をグラデーションで決めます。

Aftereffects_463


調整レイヤーに「基本3D」を適用して、画像の半分だけ回転させています。

Aftereffects_465


フラクタルノイズの、大きくて非対称の柄を合わせるのは、この方法では限界があるので、3Dレイヤーを使った方が、自由度も高く、カメラや照明も使えて、良いようです。

【追加情報】

Motionworksサイトに映画「4 RISE OF THE SILVER SURFER」(ファンタスティック・フォー 銀河の危機)のタイトルロゴのアニメーションが作成方法と一緒に公開されています。

波動?を現わしているんでしょうか、予告編の中にも波紋のような効果が所々出てきます。

この効果が、真似できたら面白いですけどね・・・

映画の公式サイトのトップページにあるFlashも、画面にマウスカーソルをあてると、波紋がおきるようになっています。

<script type="text/javascript"></script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>