CGソフト★なんでも覚書 <gooブログ版>

gooブログに引越ししました!よろしくお願いします

【役に立つ無料ソフト】Apsalyを使ってみる

2008-01-04 23:40:40 | デジタル・インターネット

去年末の「2007年 窓の杜大賞」で入賞した、テキストエディッタ「Apsaly」について、ブログの記事作成に役立ちそうな機能を実際に使用した部分だけ(少ない・・・)今回の記事にしてみます。

このソフトは、パソコンにインストールする必要がないので、プログラムを置いておきたい場所に、フォルダを作成して、この中でダウンロードしたファイルを展開するだけで、後は、プログラムファイルをクリックするだけです。

必要に応じて、ショートカット作成やよく使う場合は、キーボードの特殊キーに登録しておけばいいでしょう。

削除する場合は、フォルダごとゴミ箱に入れるだけ。

テキストエディッタとは、ワープロとは違って、メモ帳を機能拡張したようなものです。

書体や文字サイズを変えたり等はできませんが、たくさんの文字を入力するための機能がワープロより優れており、ワープロの下書きにテキストエディッタを使って、入力したら文章全体をコピーしてワープロに貼り付け、体裁を整える使い方もできます。

私も、今回初めて使ったので、詳しい事は全然分かっていませんが、使って便利だなと思う点を挙げていきます。

<script type="text/javascript"></script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

<慣用語句>

とにかく、起動が早い! メモ帳とほとんどかわらないくらいです!

最初に目についたのが、「慣用語句」。

これは、分類されており、作業に応じてよく使う語句を簡単に入力できます。

Blog_116

ブログの場合は、「HTMLタグ」を使用します。

ブログの記事を「Apsaly」でテキスト入力し、慣用語句で段落を設定して全体をコピーする。

そして、ブラウザの「HTMLの編集」画面に貼り付けるというのが、だいたいの流れとなります。

「Apsaly」の「慣用語句」で、フォントの色や大きさリンクの設定もあらかじめ用意されていますが、自分でカスタマイズもできます。

段落の入力方法は、選択の仕方によって変わってきます。

Blog_117

赤矢印の方向にマウスを動かして選択すると、改行した所に全て段落設定がされます。

長文を入力して、改行した場所以外に、HTMLタグが挿入される場合は、「環境設定」内にある「基本設定」「1行の最大桁数」の数値を変更すると直ります。

Blog_118

緑矢印の方向にマウスを動かして選択すると、選択した範囲がひとつの段落に設定されます。

Blog_119

リンクの場合は、テキストを選択して、慣用語句を入力するとHTMLと置き換わるので、 ~ の部分にURLを入力するようになっています。

Blog_120

起動して使う時に、「設定」の中に「適用環境切替」があるので、「HTML」に設定して使ってください。

■ 窓の杜サイト http://www.forest.impress.co.jp/

<script type="text/javascript"></script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>


After EffectsとGarry'sModスタジオ #2 \(^o^)/

2008-01-04 21:08:01 | After EffectsとGarry'sModスタジオ

記事「仮想スタジオ★Garry's Modで遊ぶ #9」の続きです。

After EffectsにGarry'sModで作成した、3枚のモデルと1枚のマップのスクリーンショットを使って、万歳をつなげてウェーブに見えるようにしてみたいと思います。

今回は、テストで小さい波^^を作ってみましたが、大きくなるかはやってみないとわかりません(^^ゞ

  </object>

(メモ:都合により動画の投稿が1日延期になったので、4段まで作ってみました)

<script type="text/javascript"></script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>

<万歳のアニメーション作成>

3枚の画像を使って、万歳して腰を下ろすところまで、レイヤーを並べます。

各レイヤーの時間は、適当ですが、後で調整します。

Aftereffects_558

<時間調整>

画像は、多い方がいいのですが、Garry'sModは、そんな細かい事をコツコツするようなソフトでないので、後はAfter Effectsの時間の補間機能にたよるしかありません^^

プリレンダリングした動画を、「タイムリマップ」と「フレーム合成」を使って調整しています。

Aftereffects_556

<Trapcode Particular>

最後は、Trapcode Particularを使って、ウェーブのアニメーションを作成します。

設定は、前にした黄色いハンカチ(旗)のアニメーションとほとんど同じです。

Aftereffects_557

 

メモ:今回は、いつも利用している動画サイトで公開できなかったので、YouTubeを初めて利用しました。

YouTubeもアップロードできるファイルは、100MBとなっているので、いつも通りQuickTime形式でアップしています。

画像サイズ:640×480、時間:1分31秒で、ファイルサイズ:91MBで作成しています。

After Effectsの出力時の設定は、QuickTime フォトJPEG 品質:36%となっております。

AVIよりQuickTimeの方が、圧縮する場合は画質が良いので、できるだけ使いたいのですが、Divx形式が使えないようなので、長いのは厳しいです。

私のパソコンは、QuickTimeプレイヤーの調子が悪いために、他のソフトのエンコードにも影響出てる状態なので、ちょっと困りますね・・・)

<script type="text/javascript"></script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>