CGソフト★なんでも覚書 <gooブログ版>

gooブログに引越ししました!よろしくお願いします

Windows 7からWindows 10へアップグレード!

2015-08-20 21:55:27 | Windows 7

デスクトップのWindows 7も10にアップグレードして、結構快適になった。

ダウンロードは自動で実行されていて、タスクバーにあるWindows 10のアプリを開くと下図の状態でした。

1回目のインストールでは、このアプリから実行しましたが、「読み込んでいます」の画面から何時までも変わらないので、アプリを終了させてインストールを中止。

2回目は、アプリを使わずにWindows Updateからインストールを実行して成功。

約6年経って、使わないアプリやスタートアップに登録されている不要なアプリにより、起動が遅くなっていたので、アプリやドライバーの削除とスタートアップの見直しをしています。

Windows 10に対応していないアプリは、「利用不可」と表示されていますが、スタートアップで起動するアプリは、一応起動して動作しているようです。

 

以前よりOSの起動が早くなったおかげで、起動時にファンの騒音を聴く時間が少しでも短くなったのはよかった。

 

さて、最新のCPU「Skylake」と6年前までのCPUの性能を比較した表がアップされていました。

当方のデスクトップPCは、さらに1世代前のものらしく、MacBookが快適すぎると感じるのは仕方ないか。

画像: http://cdn.arstechnica.net/wp-content/uploads/2015/08/02-980x551.png

記事 :http://arstechnica.com/gadgets/2015/08/skylakes-graphics-architecture-intel-is-still-gunning-for-dedicated-gpus/

 


【ビデオ編集】マイクロソフト『Cliplets』リリース!写真の少女が動き出す

2012-03-07 22:54:47 | Windows 7
<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

マイクロソフトからビデオ映像に特殊効果をつける無料のソフトウェア「Cliplets」がリリースされました。

このソフトは、ビデオのワンフレームを背景にして、マスキングした箇所だけを動かせるので、写真の中で特定の人物(物)が動き出したように見えます。



エフェクトが適用されるのは、動画の中で最大10秒間のシーンになります。

32bit版は、最大640x480pxの画像まで。64bitは無制限。

出力できるのは、mpeg4 / wmv になります。


このソフトは、高性能のスタビライズ機能によって静止画と動画を合成しています。

この手法は、After Effectsのワープスタビライザーでも実現できます。

1. 背景からマスクされた箇所を削除して、他のフレームの画像で補完する。例 1

2. 補完された背景の上に、マスクした物体を重ねる。例 2


カメラは三脚を使わなくても普通の手ブレ程度なら綺麗に仕上がります。

手持ちの動画で試してみました。

オリジナル画像

Cliplets適用後の動画

Img_0259


【メンテナンス】ホコリで故障するパソコン

2010-02-19 00:14:55 | Windows 7

5・6年前に、自分のパソコンを作った きっかけで、パソコンを持ってなかったり、2台目のパソコンを希望する知人に、グラフィックカードを付けたパソコンを何台か作っていました。

そんな中の1台が、画像がでない症状が出て、ケースを開けてみた・・・
外したグラフィックカードの外観は、ちょっとホコリが付いている感じ。

Img_0005

上のカバーを外してみると、綿ボコリが アルミフィンの入り口で、空気の流れを完全に遮断している!

Img_0006

これで、カード内部が冷却されず、高温でトランジスターを壊してしまったようです。

この様な現象は、グラフィックカードだけでなく、CPUを冷却するファンの周りでも、よく起きます。

Img_0007

アルミフィンが詰まってくると、温度が下がらないので、ファンは高速回転になり、轟音をあげる様になるので、気になったらパソコンケースを開けて、点検して見てください。

掃除は、エアダスター が、手軽で綺麗に除去出来ます。

CPU周りの掃除後の写真

Img_0008

ホコリによるトラブルは、デスクトップだけでなく、ノートパソコンでも起こります。

GPUがカードになっている高性能な物ほど、内部の温度が高くり、ファンの回転が速くなるので、ホコリが侵入して、詰まる確率も高くなるように思います。

ホコリを放置しておくと、パーツは壊れなくても、時間がたつとパソコンが突然落ちてしまう故障になります。



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

【64-bit】Windows 7へ引越し:ライセンスをムーブ---Adobe、GenArts、ImagineerSystem

2010-02-17 01:03:45 | Windows 7

ネットワークで認証が必要なソフトウェアを 新しいパソコンへインストールする作業は、ほぼ完了できたと思うので、参考のため まとめておきます。

ソフトウェアのライセンスは、メーカーや販売形態(製品版かバンドル版など)によって変わってくるので、各ソフトウェアのマニュアルやサイトで確認してください。


<マイクロソフト>
OSの Windows のライセンスは、新しいパソコンへムーブする事は出来ないので、新しいWindowsを購入しています。

新しく購入した「Windows 7 Professional」は、DSP版というパソコンのパーツと同時に購入する必要がある製品です。

マイクロソフト DSP 版ライセンス早わかりガイド」の、「DSP 版製品販売のポイント」の 2. が、今回の購入に該当します。

同時購入したバーツ(例:USBポート拡張ボードとセット販売)が付いていれば、マザーボードやCPUを変更しても、ライセンス認証は通ります。(電話対応になる場合も有)

「Office 2007」の製品版(バージョンアップ版含む)は、新しいパソコンにインストールしてライセンス認証 出来たので使えますが、ネットで調べてみると、認証エラーが出た場合は、古いパソコンからOfficeを削除して、新しいパソコンにインストール後、電話で手続きできる可能性はあるようです。

今回、唯一 ライセンス認証を諦めたのは、ネットでダウンロード購入した、「Microsoft Math」。
「このメッセージを誤って受け取った可能性がある場合・・・」

Pc_0007


<アドビ>
新しいパソコンへライセンスをムーブする際は、「ヘルプ」→「ライセンス認証の解除」を利用します。

Pc_0006

「ライセンス認証の解除」が失敗した場合:
古いパソコンからプログラムを削除してから、新しいパソコンにインストールしてライセンス認証をネットでする。
制限を超えている場合は、その状態で窓口に電話して、指示に従い認証を受ける。

<GenArts>
「particleIllusion」のライセンスをムーブする方法は、マニュアル に掲載されています。


License Transfer

If you will be getting a new computer, or just want to transfer your particleIllusion license to another computer, you would use the License Transfer function. To transfer the license from one computer (we'll call it computer A) to a different computer (computer B):

1.Install particleIllusion on computer B and run it. The activation dialog will be displayed.

(新しいパソコンに製品版(デモ版は不可)をインストールして実行します。)

Pc_0008

2.Turn on Scroll Lock on computer A and run particleIllusion.

(古いパソコンで キーボードの「Scroll Lock」を押して(Scroll Lockランプ点灯)から、particleIllusionを起動させると、ダイアログが開きます。)

3.Select Transfer License from the dialog on computer A, enter your original Activation Code, enter the Site Code from computer B in the New Site code box, and press Continue

(古いパソコン: Transfer Licenseを選択。Activation Codeを入力。ブラウザが自動で開くがダウンロード版購入者は無関係。新しいパソコンのダイアログに表示されている Site Code を 古いパソコンのSite Code欄に入力。)

4.A dialog showing a new Activation Code will be displayed. Enter this code in the Activation Code field on computer B and press Activation Code on computer B.

(古いパソコンに新しい Activation Code がポップアップ表示されるので、新しいパソコンに入力して Continue ボタンを押す。)


同じGenArtsの「Sapphire v2」のライセンスをムーブする方法は、ホームページ に掲載されています。


>Can I transfer my serial number to a new machine?

It is possible to transfer your serial number to a new machine. To do this, first uninstall Sapphire Plug-ins from your old machine. During the uninstall, select the option to register that uninstall via the web. As long as the uninstall is successfully registered, you should then be able to install your serial number on the new machine. The license is cross-platform so you can transfer a serial number between Windows and Mac systems in this way.

(古いパソコン:アンインストーラーでプラグインを削除すると、選択メニューが出てくるので、認証の解除を選択する。新しいパソコンにプラグインをインストールしてシリアル番号を入力する)


<Imagineer System>
最後に、「mocha for After Effects v2」 及び 「mocha shape」

フォーラムにムーブの方法が掲載されています。

1.新しいパソコンにインストールして、Help → ViewLicence で新しい Host ID を見つける。
2.サポートページ に 必要事項と Host ID を書き込んで(簡単な英文で結構)、送信すれば、メールで新しいライセンスが送られてくる。
3.古いパソコンから、ソフトウェアを削除する。



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>


【マルチコア】動画キャプチャー と オンラインセミナー報告

2010-02-15 00:29:53 | Windows 7

日本時間 14日 am 7:00 から開催された オンラインセミナー では、3Dカメラトラッキングソフト「Boujou」から出力した、Maya形式のファイルをAfter Effectsに読み込み、HUDのイメージを作成する レッスンが行われました。

下図のHUDで表示されている、四角形のターゲットとテキスト表示をエクスプレッションで制御するものでした。

Img_0003

※ 但し、Boujou の代わりにSynthEyesやPFHoeでも使えます。

KURV studiosのオーナーWes Beckwith

Boujouは、高価なマッチムーブソフトですが、リーズナブルな3Dカメラトラッキングソフト PFhoe は、バージョン2.2をリリースしています。

パソコンが、クアッドコアになったので、パソコンのスクリーンを動画でキャプチャーするソフトをこの機会に使ってみました。 使用したソフトは、フリーの「アマレココ」というソフトで、窓の杜 に Windows 7対応と紹介されていました。 作者のページ

アマレココをインストールするには、ビデオコーデックの「AMV3ビデオコ-デック」(シェアウェア)をインストールする必要があります。
尚、アマレココに使う場合のみ、期限なく試用できます。(ロゴマークが画面に入ります)

マルチコアに対応しています。

Pc_0004

今回のセミナーを 解像度は上図の設定(フルサイズ)で、フレームレートは、チュートリアルということで、1fps に設定して、約1時間を音声入りで ファイサイズ 1GB 以下で保存されていました。

動画サイトを 15fps と、圧縮設定ハーフサイズで キャプチャーした時の、CPUの使用率は下図になります。

Pc_0005

Intelのハイパースレッドをオフ(上)と オン(下)ですが、画面の状況と設定によって使用率は変化します

<script type="text/javascript"> </script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>