CGソフト★なんでも覚書 <gooブログ版>

gooブログに引越ししました!よろしくお願いします

【3月】X デイ :NVIDIA ゲームとAdobe Mercury Playback Engine

2010-02-28 23:01:19 | インポート

NVIDIA次世代GPU「GeForce GTX 480&470」の正式発表は、3月26日に決定したようです。

NVIDIA 予告

GT200シリーズの後継で、設計は一新されて処理能力は大幅に向上しています。

via.4Gamer.net

NVIDIAのGPUを組み合わせると、Adobeのビデオ編集ソフト上でリアルタイムレンダリングできる「Adobe Mercury Playback Engine」のパフォーマンスを比較したデモビデオも公開されています。

NVIDIA Quadro


【テスト】ソフトウェアのベータ版

2010-02-27 01:20:23 | インポート

今年発売を予定しているソフトウェアの ベータ版のテスターを一般に募集しているのをたまに見つけます。

今日は、プラグインのRedGiant が、facebookで募集していたのと、GenArts Sapphire 5 for Autodeskのパブリックベータが開始されていました。

他に テストが行われているのは、particleIllusion for After EffectのMac版 、アドビの次期バージョン プレリリース版、Photoshopのプラグイン Filter Forge 2、LightWave 3D v9.6.1 とCORE 、mocha v2 などがあります。


【Adobe】Premiere Elements 8 は、本当に使えないのか? Part 2

2010-02-25 23:41:00 | Premiere

昨年 秋に発売された Premiere Elements 8 が 強制終了する件について、新しい情報が公開されています。

Adobe TechNote/Premiere Elements 8 が強制終了する

この現象は、アドビのテスト環境では 再現できないらしく、使用環境や回避策がある場合は、知らせて欲しいとのことです。

今回は、NVIDIAのビデオカードが原因の一つに 上がっていますが、まだ ハードウェアか、他にインストールされているソフトウェアによる障害なのかは、特定できていないので、対策も パフォーマンスを落とす回避策しか出ていません。

当方は、After Effectsにバンドルされている 「Color Finesse」が、7.0 で 即 「強制終了」、クリーンインストールの Vista 64-bitにインストールした CS4 で フルインターフェイスを表示すると 「フリーズ」・・・ 使えなかったソフトが、パソコンを替えたら(ビデオカードは同じ)初めて 使えるようになった。

以前には、発売されるゲームの為に 新しいビデオカードに替えたら 半年以上動作しなかった事もある。

新しいからといって、ソフトメーカーが動作テストしていないものを付けると、たまには こんなことも起こります。

CS5 になると、今まで以上に GPU に依存する箇所が多くなってくるので、相性による問題が起きないことを願うだけです。

<script type="text/javascript"> </script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>