CGソフト★なんでも覚書 <gooブログ版>

gooブログに引越ししました!よろしくお願いします

AfterEffects を使ってみる(150) 親子関係のエクスプレッション

2009-04-08 01:29:08 | After Effectsを使ってみる(146)~(150)

Carl Larsen さんの After Effects チュートリアルが、Creative COW に公開されています。

子レイヤーの軌跡を描画していく、エクスプレッションを使ったチュートリアルです。
線を描いているエフェクトは、After Effects の標準機能では ありませんが、他のエフェクト(パーティクルなど)で代用できます。


Ethan Eismann さんのブログに、ダンスとCGが融合したアートを生み出しているサイトが紹介されていました。

ダンサーの手や足の動きがCGグラフィックに変わっていきます。

ダウンロードできるアプリケーションもあります。

Ae_0167

起動時に「CG.dll」が見つからないエラーが出る場合には、下記のファイルをインストールすれば、CG.dll もインストールされます。



最後に、counterpointTool をヒントに、冒頭のエクスプレッションを使ったプロジェクトを作ってみました。

FLASHアニメーション(SWF形式) 右クリックして PLAY
<object height="240" width="320" type="application/x-shockwave-flash" data="http://gimon.blog.ocn.ne.jp/sample_movie/Line_03.swf"></object>

エフェクトのレーザーで、ポイントを結んでみました。

Ae_0206

Ae_0207

親子関係にある 子レイヤーの"アンカーポイント"の座標が下記 エクスプレッションで切り替え出来ます。

S=thisComp.layer("ホワイト 平面 ");
S.toComp(S.anchorPoint)

Ae_0208

<script type="text/javascript"> </script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>


【スパイダーマン】フォント、インタビュー、2011年

2009-04-04 01:12:12 | After Effectsを使ってみる(146)~(150)

Ae_0163_2

Alan Shiskoさんのサイトに、スパイダーマンのタイトル風のAfter Effects プロジェクトが、公開されています。

テキストソースやサイズ・位置の変更は、「Edit THIS text layer」レイヤーで設定できます。
フォントは、記事中にリンクがあるサイトから無料でダウンロードできます。

フォントについては、前から気になっていた 自作のフォントを無料で作成できるサイトがあります。
書き方にはルールがあるようで、どんな文字でもという訳には いかなそう・・・

映画「スパイダーマン」シリーズのSam Raimi監督 のインタビューが 掲載されています。

インタビューの中で、スパイダーマン3 に登場した、黒い体の"Venom"がスパイダーマン4 に登場するという噂を否定しています。
記事の最後にある写真が、Venom が完全に死んだ証拠というわけです。

Venom については、あるサイトで スピンオフ 映画かドラマが出るかも?という記事がありましたが、現在は削除されています。

スパイダーマン4 は、2011年公開予定で、脚本が2009年夏に完成予定となっています。

<script type="text/javascript"> </script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>


【プラグイン】"Light Wrap"で映り込み

2009-04-03 00:44:10 | After Effectsを使ってみる(146)~(150)

Digital Film Tools 社から After Effects のプラグイン「zMatte v3」が発売されました。

グリーン スクリーン のキーイングからLight Wrap、ブラー、カラコレまでトータルでサポートされています。

この背景を映り込ませて なじませる手法「Light Wrap」は、After Effects の標準エフェクトを組み合わせて作る事もできます。
maltaannon サイトで、チュートリアルビデオが公開されています。

ビデオの前半は、標準のエフェクトですが、後半は、カスタムエフェクト「ce LightWrap」(価格 12ドル)の説明になっています。
「ce LightWrap」については、ビデオ「Making It Look Great 5」(価格 79ドル)に付属されているので、所有者は購入する必要がありません。

<ce LightWrap を使う>
プリセットからLightWrapを検索して適用すると下図のエフェクトが表示されます。

Ae_0201

バックグラウンドのレイヤーを選択します。

Ae_0202

切り抜いた女性の写真と背景の空(オリジナル)

Ae_0157

デフォルトの設定でLightWrapを適用(カラーマッチングも適用されています)

Ae_0159

LightWrap だけを表示

Ae_0158

<Key Correct Pro を使う>
以前の記事でも使った、「Key Correct Pro」もLight Wrap が付いています。

Ae_0203

Ae_0161

Ae_0160

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>


AfterEffects を使ってみる(149) 英語のエクスプレッションを日本語に変換(スクリプト)

2009-04-01 00:54:16 | After Effectsを使ってみる(146)~(150)

llcheesell さんのブログ「Vilvo Designworks * Stublog」に公開されているスクリプトを使って、After Effects 英語版で作成されたプロジェクトのエクスプレションの記述を日本語版に対応できるように変換してみました。

英語版のプロジェクトを開くと、エクスプレッションの「エラー」で実行できません。

Ae_0195

エラーが出ているレイヤー(エフェクト)を選択して、このスクリプトで日本語に変換すると日本語版の環境で実行できます。

Ae_0196

上図の「カーブの終了」、「カーブの開始」は未登録なので、「Adobe ExtendScript Toolkit CS4」を使ってスクリプトを編集しています。

Ae_0197



6カ国の言語に対応したスクリプトですが、英語と日本語以外わからないので、英語を5回入力しています。

["End of Ramp","End of Ramp","End of Ramp","End of Ramp","End of Ramp","カーブの終了"],
["Start of Ramp","Start of Ramp","Start of Ramp","Start of Ramp","Start of Ramp","カーブの開始"]

入力間違いは、トラブルを起こすので注意してください。


必要に応じてスクリプトに日本語の記述を追加すれば、苦手な英語版の環境で実行する必要もなくなってきますね。

<script type="text/javascript"> </script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>


【フォト コラージュ】大量のレイヤーを生成する:Shape Collage

2009-03-30 23:22:08 | After Effectsを使ってみる(146)~(150)

多数の写真をランダムに並べたり、図形やテキストの形状に整列させたりできるフリーソフト「Shape Collage」です。

Ae_0193


アドビPhotoshop形式で保存すると、写真1枚づつ レイヤーに分かれます。

写真の種類が少なくても、設定した任意の枚数にコピーされ表示できます。

Ae_0192

Ae_0191

<object height="479" width="437" classid="clsid:D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000" id="viddler"><param name="movie" value="http://www.viddler.com/player/a1623097/" /><param name="allowScriptAccess" value="always" /><param name="allowFullScreen" value="true" /><param name="wmode" value="transparent" /><embed height="479" width="437" src="http://www.viddler.com/player/a1623097/" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" wmode="transparent" name="viddler"></embed></object>

<script type="text/javascript"> </script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>