CGソフト★なんでも覚書 <gooブログ版>

gooブログに引越ししました!よろしくお願いします

【コンバート】『EyeFrame Converter』ML RAWビデオ変換!プロキシ作成

2013-06-28 23:23:49 | After Effectsを使ってみる(121)~(130)

編集ソフト「Lightworks」用のツールとしてサイトで公開されている「EyeFrame Converter」は、Magic LanternのRAWビデオファイルをDNGに変換する機能をもっています。


変換したファイルは、アドビのソフトでも読み込んで利用できます。


このソフトで変換すると、高品質のDNGファイルと品質を落としたTIFFのプロキシが自動で生成されます。


After Effectsで、プロキシを使った作業をすればプレビューが高速になり、最終のレンダリングで高品質ファイルへの切替も簡単にできます。




<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>


【After Effects】3Dのポジションを2Dに変換する!

2013-06-28 22:46:08 | After Effectsを使ってみる(121)~(130)

3Dカメラトラッカーで作成した3D平面を2Dの平面に置き換えるビデオです。


エクスプレッションの「toComp」を使用しています。



via. LESTERBANKS


ELEMENT 3Dの2Dから3Dに変換する機能を、CINEWAREでやってほしい!




<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>


【iPad】デザイナーが選んだアプリ80本!

2013-06-25 22:48:45 | iPhone

ベストアプリ80本が選ばれています。


樹木の3Dオブジェクトを作成できる TreeSketch 2.0は、CINEMA 4DのトレーニングビデオをリリースしているRob Redman氏が選んでします。


80 best iPad apps for designers




<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>


【After Effects CC】CINEMA 4D Liteはじめ!と 変更点

2013-06-18 17:33:44 | After Effectsを使ってみる(121)~(130)

After Effects CC(12.0)にバンドルされているCINEMA 4D Liteを使ってみて、After Effectsとの連携等で、操作が直感でわからず戸惑った点を挙げてみました。


・C4DのヌルオブジェクトをAEへエクスポートできない。

CINEWAREを使ってC4Dファイルを開くと、カメラとライトは読み込めますが、ヌルオブジェクは読み込みできません。
C4Dのヌルオブジェクトやオブジェクトの位置を読み込むためには、C4D側のオブジェクト設定で、「外部コンポジット」をオブジェクトに追加しておくと、CINEWAREからオブジェクトを読み込むことができます。

Pc_0248

・CINEWAREでアンビエントオクルージョンがレンダリングされない。

C4Dの「レンダリング設定」でマルチパス「アンビエントオクルージョン」を選択し、さらに特殊効果「アンビエントオクルージョン」を選択する。

Pc_0247

CINEWAREのRender設定でStandard(Final)を選択するとAEでレンダリングできる。

Pc_0243

但し、C4Dの特殊効果は殆どの場合、AEでレンダリングできない。

・C4D上でオブジェクトが表示されない。

カメラからオブジェクトが遠い位置にある、又はオブジェクトのサイズが巨大である場合に、オブジェクトの一部又は全体がプレビュー画面から消えることがあります。
C4D「プロジェクト設定」の「ビュークリッピング」の設定を変えると改善できます。

Pc_0242

After Effects CCで変更された点を一部だけ挙げます。

・「カラーカーブ」の名称が「グラデーション」に変更されました。

Pc_0245

・検索機能で「不明な・・・」を検索できるようになりました。

Pc_0244

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

【NHK うた】『タン・タン・タン』と『ずんだずんだ』

2013-06-16 23:29:11 | インポート

6月・7月の「みんなのうた」で流されている「タン・タン・タン」に人気が集まっているようです。


父と子が牛たんロースをめぐって争う?可愛い歌ですが、先日NHKのあまちゃんに牛たんガールズが登場して「ずんだずんだ」を披露してちょっとした牛たんブームに・・・
「ずんだずんだ」の最後のキレっぷりが!!

<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>