CGソフト★なんでも覚書 <gooブログ版>

gooブログに引越ししました!よろしくお願いします

After Effectsの日本語エフェクト検索を簡単に

2022-11-29 19:47:16 | After Effects 2017

Mac限定ですが、

ユーティリティソフト「BetterTouchTool」を利用して、エフェクトパネルの検索で かな入力に切り替えなくても、英語入力のままキーワードを入力して任意に割り当てたショートカットキーまたは、入力デバイスのボタンを押すと、あらかじめ設定しておいた日本語の文字に変換するようになっています。

BTTのアクション設定は「JavaScriptによる選択範囲の変換と置換」を選択。
下記のスクリプトをコピペするとビデオのように動作します。
スクリプトのcaseとbreakの間をコピーして追加し、英語のキーワードと日本語文字を書き換えれば、自由に増やすことができます。

async (clipboardContentString) => {
    let effect = clipboardContentString;
switch(effect){
    case'no':
    return 'ノイズ';
    break;
    case'nu':
    return '塗';
    break;
    case'ka':
    return 'カラー';
    break;
    case'su':
    return '制御';
    break;
    case'gu':
    return 'グ';
    break;
    case'ir':
    return '色';
    break;
    case'ka':
    return 'カラー';
    break;
    case'to':
    return 'トーン';
    case'bu':
    return 'ブラー';
    break;
    default:
        return''
}
}