goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴァンディッツ札幌Z(ぜぇぇ~っと)

コンサド~ルズランニングクラブ(略称:DRC)のブログです。会員募集中!・・・って信じる人いるかなぁ?

一年の計は元旦にありラン

2016-01-02 21:16:09 | ランニング関係

 あけましておめでとうございます。

 

 閑話休題(ん?使い方、あってる?)


 数年前から、

 地球温暖化が始まる

 とか、

 オゾン層が大変だ!

 とかいった話が出る一方、近年では


 来たる氷河期に備えて火星移住計画発動


 なんちゅうこともTVで取り上げられる今日この頃。

 いったい暑くなるのか寒くなるのかどっちやねん?と、誰もが誰も信じられない時代を迎えつつあるような。


 といったあたりでこの年末、異様に気温が高い日が続きましたよね?

 札幌でもクリスマスイブに積雪ゼロで、25日にやっと少し降って、それでもなかなか真冬日にはならない。

 それで昨日(元旦)、ふっと外を見てみたら気温は0度~2度くらいで道路にはアスファルトが。「こりゃぁ走れるんじゃないか?」と思って外を走ってみました。


 で、結果。

 ・1月1日  外ラン 6キロ  35:04 (キロ5分50秒)

 走れるんですよねぇ。

 確かに多少は雪や氷がありますからスローダウンしなくちゃいけないところもありますが、日あたりのいいところならなんていうこともなく走れる。

 もちろんこれ、実家の田舎道だから出来たことで、札幌の車道を走れるか?ったらそうはいかないんでしょうけどそれにしてもあったかい。

 

 そして今日(1月2日)、調子に乗って今日も走ろうと。

 が・・・、さすがに今日は無理。

 でもその理由は「寒すぎて・・・」じゃないんですよ。なまじ気温が高いものだから道路周辺の雪が溶け出して水浸し。

 いやぁ本当に平均気温、2~3度は上がっているということはないですかね?


 ということで何とか「走り初め」はできました。今年は少しはまともに走れますように


結局のところの、今年のラン結果

2015-12-30 23:40:00 | ランニング関係

 今年も、あと1日。

 それでここのところのラン結果を書くと、

・ 12月23日  体育館 周回コース 50分 約8キロ

                ミル     30分 5.1キロ

                 計     80分 13.1キロ

・ 12月27日  体育館 周回コース 45分 約7.5キロ

 これで、

・12月計  53.5キロ

・今年計 1028,7キロ

 

 ということで、今年の月平均は約85キロ。

 「思ったより走れていた」と見るべきか「全盛期の半分か・・・」と言うべきか

 

 大会的には

 ・4月に走った10キロ(みどりさわやか)

 ・8月に走ったフルの35キロリタイア(道マラ)

 の2大会だけ。

 

 来年は道マラがどうのとかフル完走とかほざくのよりも

 

 10キロを50分(キロ5分)

 とか

 ハーフ完走

 とかのほうが現実的な目標だなぁ

 

 ただ・・・、この年末。上司にこんなこと言われちゃったんですよねぇ。

 

 

 来年は思いっきり遠くに転勤だからな

 

 まぁ転勤は宿命だと思っているからいいんですけど、また単身赴任になっちゃったら益々走れなくなろであろうと。

 

 とまぁ明るいことは書けませんが、よいお年を


市民ランナーか?  (ここのところのラン結果)

2015-12-19 19:17:14 | ランニング関係

北海道新幹線、東京~新函館北斗間の所要時間は4時間2分 - 4時間切りならず

 

ということはおいておいて、ここのところのラン結果などを。

まずはパパッと結果を書くと、

・11/28  体育館  ミル1回目 42分 7.2キロ

           ミル2回目 30分 5,2キロ

             計  72分 12,4キロ

・12/1   体育館  ミル 60分  10.2キロ

・12/6   体育館  周回コース  45分  約7.5キロ

               ミル  30分  5.1キロ

             計   75分  12.6キロ

・12/12   体育館  ミル1回目 30分 5.0キロ

             ミル2回目 30分 5,1キロ

               計  60分 10,1キロ

 これで、

・11月計   43.2キロ

・12月計   32.9キロ

・今年計 1008.1キロ


 ふぇぇ~い、やっと年間1000キロ。最低限の目標と思っていた年間1200キロ(月平均100キロ)には遠く及ばず


 それはそうとして、ここのところ走れるったら週末の体育館だけ。しかもトレッドミルが混んでいるときは30分交代なものだから、走りにくいったらありゃぁしない。

 そしてこのような状況だと、1週間経ったら体がすっかりリセットされちゃうんですよね。走るたびに筋肉痛とかになっちゃう・・・。

 まぁしばらくはこんな状況が続きそうです。



10回は「マラソンをなめるな!」と叫んでしまう映画だけれども

2015-12-19 14:19:29 | ランニング関係

 この映画、有名なんでしょうか?


陽だまりハウスでマラソンを


 昨日、久しぶりにレンタルDVDにいって偶然見つけたんですよね。

 ストーリーは、

今作で78歳の史上最高齢でドイツ映画祭最優秀主演男優賞を受賞したドイツの国民的喜劇俳優ディーター・ハラーフォルデン主演による人間ドラマ。最愛の妻の病気をきっかけに夫婦で老人ホームに入居するパウルは、メルボルンオリンピックで金メダルを獲得した伝説のマラソンランナー。70歳を超えても健康なパウルは老人ホームのレクリエーションや規則にとらわれる施設側の態度に耐えられず、ベルリンマラソンに挑戦することを決断するのだが……


 というもの。

 パッケージ的には

  

 と、マラソンに対してシリアスモードなのか、ヒューマンコメディなのか微妙なところ。


 それで借りてきて、さっき見終わった次第。

 そんでですねぇ、もちろんネタバレ的なことは書きませんがいい映画でしたよ。

 いろんなツッコミどころは満載なんですが、この主人公の心情は共感できたなぁ。


 ということで、機会があったら見て損はない映画だと思いますよ

 

 


 

 


ニュー・ランシューで走ってみた

2015-11-22 17:38:10 | ランニング関係

 11月も、もう22日。

 たとえ月間100キロしか走れなくなった今でも、さすがに60~70キロは走っているはず・・・。

 ところが今月のここまでの結果といえば、

 

・11月7日  外34:59   6.0キロ

・11月14日 ジム 66分  11.1キロ

        ・ミル36分  6.1キロ

        ・ミル30分  5.0キロ

・11月22日 ジム 82分  13.7キロ

        ・ミル 31分  5.1キロ

        ・コース 30分 5キロくらい

        ・ミル 21分  3.6キロ

 これで、

・今月計  30.8キロ

・今年計 962.8キロ

 

 とまぁそれはそれとして。

 先日、久々にランシューを買いました。

 ここ数年、ミズノ派の俺としては「今の状態ならやっぱライダーかなぁ?」とか、「前に買ったマーキュリーもそう悪くなかったぞ」とか、「あくまでサブ4を狙うべき。やっぱエアロだぞ!」とか考えてたんですが、結局買ったのはこれ。


 

 インスパイア10。

 この「インスパイア・シリーズ」って、現在は12Verが出ているようですので2世代前のモデルみたい。 

 それでカタログ上のデータとかを見てもライダーとの違いがよくわからない。どっちも「完走を目指す」くらいの人向けのようで、それ以上のことは・・・。

 

 ということで、今日は体育館で試走をしてみたんですよ。ミルと、体育館の周回コースで。

 その感想を書こうと思ったんですけど、やっぱライダーとの違いってわかりませんなぁ。どっちも昔と比べたらずいぶんと軽量化が進んだんで、「重い」とか「抜けが悪い」とかは感じないなぁ。「クッション性が高い」んでしょうねぇ、きっと

 

 何はともあれこのシューズで来年の道マラを目指せればいいなぁ


つじつまあわせのオクトーバーラン

2015-11-05 23:23:05 | ランニング関係

 ふぇぇ~い、11月ももう5日。

 でもまだ11月に入ってから1日も走れてないんですよねぇ。月初めに変な風邪引いちまって

 お医者さんの話によると、今流行っている風邪は 熱・のどの痛み・鼻水 の三点セットなんだとか。おかげさまで熱とのどの痛みはなかったんですが、滝のように流れる鼻水と全身の筋肉痛&関節痛。

 ・・・とまぁそれはそれとして、10月のラン結果。


・10月26日  10.8キロ 64:32 (キロ5分58秒)

・10月31日  12.5キロ 75:16 (キロ6分1秒)

 これで、

・10月計  100.8キロ

・今年計  932.0キロ


 本当に「月間100キロ走る!」っていう目標だけで走ったっていう感じですねぇ。

 さぁ、次の目標は年間1000キロ。残り68キロだから今月中にどうにかなるかとは思うんだけど・・・、雪が降り出したらどうなるかわからないなぁ


雪虫を乗り越え、寒さを吹き飛ばし俺は走り続ける・・・なんて言ってみたいもんだ

2015-10-24 21:50:51 | ランニング関係

 お寒うございます。明日は雪っていう予報の札幌です。

 

 てなことはいいとして、ここのところのラン結果。

・10月11日  7.4キロ 45:39(キロ6分10秒)

・10月12日 10.8キロ 62:12(キロ5分45秒)

・10月14日 10.8キロ 62:10(キロ5分45秒)

・10月17日 10.0キロ 55:01(キロ5分30秒)

・10月19日 10.8キロ 66:40(キロ6分15秒)

・10月22日  5.1キロ ミル30分

 これで、

・10月計   77.5キロ

・今年計   908.7キロ


 う~ん、10月も後半になって年間走行距離900キロ。

 それでいてそろそろ外を走るのもつらくなってくる季節。

 やっぱ冬はジムへ行きたいんですけどねぇ。

 一番近所のジムは安くていいんだけれども、ミルをはじめとする機器が危ない(漏電とかがひどいのに直さない)。そして何よりも常連さんたちの濃い人間関係が嫌なんだよなぁ、まるで昔のユースホステルで交わされる会話みたいなのが・・・


 一方、職場近くのジム。全国チェーンで運営も(たぶん)しっかりしていると思うんだけれども、その分お値段が・・・。

 そしてもう一箇所。子供が1年前にバイトしていたジム。中の様子とかかって知ったるところでいいんだけれども・・・、子供がそこの職員とけんかしてやめちゃったんですよねぇ。そこへいくっていうのもそれまた気まずい


 やっぱ、走れるだけ外を走るしかないんだろうなぁ 


とりあえず10月ラン開始!

2015-10-04 23:01:31 | ランニング関係

 あら、今日のコンサ勝ったんですねぇ

 試合自体はまったく見ていないんで、誰が機能して何がどうだったか全然わからないんですけどまぁよかったなと。


 ・・・と、それはそれとして10月に入っちゃいました。

 まずは結果を書くと

・10月3日   12.6キロ 76:41 (キロ6分5秒)

・10月4日   10.0キロ 55:58 (キロ5分35秒)

 これで、

・今月計    22.6キロ

・今年計    853.8キロ


 う~ん、相変わらずキロ5分30秒くらいなら走れる。多分、キロ5分15秒までくらいなら大丈夫かと(10キロ走ったときの平均。「瞬間的に」ではない。)。

 でも・・、キロ5分ジャスト(10キロを50分)ってつらいなぁ。なんか走っていてもスピード感がないんですよねぇ。常にLDSをやってるような気分ですか。

 そうはいっても今年の外ランはそろそろ終わり。今日だって夜になれば気温一桁ですからねぇ。どうやら今年もグタグタのままシーズンを終えそうです


ボッロボロなセプテンバー・ラン

2015-09-30 22:26:27 | ランニング関係

 今日で9月も終わり。早いもんですねぇ


 ということでランニング関係、今さら1日1日を書くのもなんなのでパパッと結果だけ。


・9月  8日走って計81,6キロ

・今年計  831.2キロ

 という状況で。

 まぁ9月前半に関しては道マラを走ったばかりなのであんまし無理しないようにしていたんですが、計算外だったのは後半。

 とにかく雨・雷が多くありませんでした?それも朝からずっとショボショボ降り続く雨じゃなく、さっきまで晴れていたのに突然の豪雨みたいなパターン。

 そしておまけにここ数日、思いっきり寒い。なんか初秋っていう感じじゃなく「いつ雪が降ってもおかしくないぞ」的な寒さ。


 う~ん、なんかただのボヤキだなぁ


 とにかく9月は満足に走れませんでした。

 10月はもうちょっと走ろう

 


明日はきっと、いい日になる。  ~道マラ前夜~

2015-08-29 20:59:19 | ランニング関係

 今日は道マラのゼッケンを受け取りにいってきました。

 で・・・、去年とまったく同じミスを

 まず、地下鉄で降り立ったのは中島公園駅。なんかいまだに


 道マラのゼッケン引き換え  =  パ~クホテル


 っていう図式が抜けないんですよねぇ。アホだ、こりゃぁ

 そんでまぁ、真昼間の薄野を歩いて通り抜け、大通公園で引き換えてきました。

 ゼッケン引き換え自体は特に何の感慨もなく。明日のスタート地点・ゴール地点も確認しましたが、ふぅ~んって感じ。まぁそりゃぁそうですよね、道マラ自体は9回目の参加ですから。


 そんな中、変わったなぁ~と思うこと。

 昔、道マラのゼッケン引き換えったら淡々とした会場で、なんかの展示会のようなブースがちらほらあってっていうイメージだったんですよね。

 それが今日、関連グッズの販売とか記念写真用スペースとか結構華やかじゃなかったですかね?もちろん昨年もありましたが、今年はよりいっそう充実していたような。


 というところで、スタートまであと12時間を切りました。

 今の練習内容・実力じゃぁ「完走」なんて口にするのもはばかられるところ。中間地点までたどり着けたら御の字っていう状況です。

 でも・・・、うそかホントか知りませんが「言霊」ってあるとかいうじゃないですか。口にしたことが実現すると。

 だからまぁ、言っておきます。


 明日はどんなにブザマな姿になっても完走する



 〔ここのところの結果〕

・8月28日   10.8キロ  65:16 (キロ6分2秒)

 これで、

・今月計   135.1キロ

・今年計  714.6キロ