遠くへ行きたい

サイクリングの原点みたいなもの

整理整頓

2012年02月29日 | Weblog
 モルタル壁は接着剤系のフックは苦手。
コンクリート用ドリルで穴を開け、コンクリート用ネジで板を固定する。
竹箒、デッキブラシ、デッキ、ヘラ棒などスッキリ収まり、気持ちいい。

hulu・・ 氷の上のスパイ

2012年02月25日 | Weblog
 BBCのドキュメンタリー番組を「Hulu」で観る。
厳しい現実、環境に立ち向かう二組のホッキョクグマの親子・・1時間半の長い記録映画ですが、高い知性も垣間見ることができます。
たくましく生き延びる姿をご覧いただけるので、ホッキョクグマファンの方は安心して視聴できます。


春告草

2012年02月23日 | Weblog
 日だまりに咲いていたコバルトブルーの野の草。
「冬 野の花」で画像検索をググると、「オオイヌノフグリ」らしい。
少しだけ春の足音が聞こえて来ました。
 花の寿命は一日だとか、明日はもうそこにいないのかと思うとせつなくなりますが・・。

春を待つ・・

2012年02月23日 | Weblog
 ・・のは人間だけじゃなく、保温灯で暖をとるカピバラさんも。
ウィキペディア情報によると、
「和名オニテンジクネズミ(鬼天竺鼠)。
カピバラは、グアラニー語の「Kapiyva」(草原の主)に因み、それがスペイン語に転訛し、「Capibara」と呼ばれるようになった。
国によって多くの呼び方がある。列挙すると、カルピンチョ、カピンチョ・・、寿命5年~10年・・」
 もう少し調べると、野生では4年以下、飼育下では最大12年程度とか・・、短い寿命を知り、いっそう愛らしく思えてきた。

箱も名前も・・

2012年02月22日 | Weblog
 帰り道、ドラッグストアーの100均コーナーへ。
箱の衣裳といい「ゼット缶切」の名前といい、昭和のレトロ感に魅かれてしまった。
 大抵の雑貨は100均で間に合ってしまう・・、なんて恐ろしい世の中になったのだろう。

中間地点

2012年02月19日 | Weblog


 晴天に恵まれた「熊本城マラソン」、場所はフルマラソンの中間地点をちょっと過ぎた所、時間は10時54分頃です。
この時間帯のランナーはまだまだ余裕があります。
このひっきりなしの集団が12時20分過ぎまで続きました。
9000人のフルマラソン参加者の55%が初マラソンだとか

 地元の人たちの応援も温かく、ランナーも手を振ったり、ありがとう、ありがとうと言いながら走り抜ける人も一人ではありませんでした。
こういうイベントは参加するもので、応援世話するものではないです。
4kmなら走れそうな気がします・・。

 手を上げてくれたのは、9000人の中からやっと探しだした、同僚のK君。
赤帽子、赤いオリジナルシャツのおかげでキャッチできました。
走っている姿をスローモーションで撮りたいと準備していたのはCASIOのEX-FS10。
幸い、道路のこっち側を走っていてくれたので記録できました。



シャカシャカ

2012年02月18日 | Weblog


 「シャカシャカ通り抜け袋」です。

 初めて見るのに、こたつから飛び込みました。
猫オーナーの80%が袋で遊ぶと応えたとか、看板に偽りなし。

 クロジャガーとかトラ用の袋は売ってないものでしょうか?

尾!

2012年02月17日 | Weblog
 ホッキョクグマの観覧通路を降りると、なにやらフェンスの向こうからロープがはみ出ていた・・。
・・まさしく、タイガーロープではないか!
味気ない工事現場のフェンスに動物の尾だけ見せ、動物当てクイズをひらめく。



 ワオキツネザル、ライオン、クロクモザル、シシオザル・・候補者はいっぱい居るし・・。

スピカ

2012年02月16日 | Weblog


 「寒さ」に絶好調のユキヒョウ、スピカです。
 発情がきているのでしょうか?

 園内放送を消すため、Hip Hop&Rapをかぶせる音声編集をしてみました。

 驚くことに、YouTube上の動画加工ツール「効果」で白黒、セピア、クロスプロセス、LOMO風、オールドファッションなど、映像にも変化がつけられるようになっています。

メグミ

2012年02月14日 | Weblog
 1979年10月12日生まれのメグミさんです。
久しぶりにふれあいタイムを楽しみました。
 しゃべれなくてもいいから、なにを考えているのか知る方法はないものでしょうか?
もっとも愁いの目は語る以上に野生動物の尊厳存在を体現しているのですが。

何年も前にも同じ様なことを書いていました。