遠くへ行きたい

サイクリングの原点みたいなもの

梅雨の曇天に

2013年06月02日 | サイクリング

水辺プラザかもとまで、SPDシューズの履き心地チェック。
スースーして、通気性も満点。
足の甲が痛いと思ったが、単に履き方が悪かったせい?、解決策思案中。

ここの草地もこのところの雨で一気に芽吹いている。
今日もお供はkindle paper whiteと簡易枕、iPad miniなり。
中島敦の「名人伝」など読む。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
後ろの鉄橋が気になります (明石の伸介)
2013-06-03 16:56:54
後ろの鉄橋が気になります。
鹿本町と言えば、昔、山鹿温泉鉄道が走ってました。

5月6日、熊本から山鹿にバスで向かうとき、車窓から見えるサイクリングードがどう見ても廃線跡で、気になって仕方がありませんでした。
山鹿の手前、古閑というバス停で降りて、廃線跡を歩いて山鹿に行きましたよ。
返信する
その通りです。 (さと)
2013-06-03 20:01:04
「ゆうかファミリーロード」の愛称で親しまれるサイクリングロードです。
ちなみに、菊池川橋梁についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kyushu-heritage.jp/map/24kikuchi/24kikuchi.html
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。