遠くへ行きたい

サイクリングの原点みたいなもの

菜の花畑

2012年01月31日 | サイクリング
 三角駅からちょうど1時間の潮風サイクリングでした。
菜の花がかすかに揺れています。
いったん外した耳当てを付け、まずは畑の中で昼食タイムです。

 帰路はまた五橋を渡り、三角から宇土半島を半時計回りに松橋駅までBD-1で走る。
松橋駅から光の森駅まで輪行630円、本日の走行距離は約70km位なり。
夕方冷え込むと右ヒザが痛みだす。
 思い切って外に飛びだした結果、サイクリング三昧の充実した休日となった。

菜の花や~い!

2012年01月31日 | サイクリング
天草松島アロマの菜の花畑を目指して輪行中です。
ここは熊本駅構内、三角線との連絡待ち。
三角駅からは17kmの近さなのです。
潮風、青空、真一文字の水平線を眺めながら五橋を渡ると、目の前いっぱいに広がる希望の黄色い菜の花が待っているはず\(^o^)/

同居再開

2012年01月30日 | Weblog
 フタコブラクダのマサコ(1998年2/9生まれ、写真左)とクロべー(1994年6/5生まれ、写真右)の同居訓練を不測の事態に備えて、休園日の午後行いました。
関係者が心配する中、案ずるより産むがやすしのことわざ通り、いい感じでお互いを確かめあっていました。

 マサコの匂いでクロべーがフレーメンの表情を見せたり、同じように草架の乾草を食べたり、同時に座ったり、立ち上がったり、いい緊張感の2時間でした。
2頭同時に放飼場にいるだけで、大型野生動物独特の世界が広がります。
動物園の人気スポットになることを大いに予感させてくれました。

 これから迎える発情期、予期せぬ展開を観察、監視する飼育係の目が裏で光ります。


お世話になりました。

2012年01月29日 | Weblog
 研修二日目は、「海ノ中道 動物の森」の見学でした。
正門入り口から小高い丘に登っているのは職員さん手作りの登竜門でした。
 きちんと清掃整理された園内、わかりやすい案内情報、各所に徹底した衛生管理消毒、バックヤードには飼育員用の注意事項など基本を守ることの大切さを教わった研修でした。
 担当園の方には、帰りにはまた駅まで送っていただきました。

 研修には若い人が多く、九州のそれぞれの動物園、水族館で働く仲間たちを頼もしく思いました。
 東急ハンズをうろついたあと、2時3分博多発のJR在来線に乗り、2時間後の4時過ぎにはシロとの散歩をしていました。

田舎者には、博多は大都会でしたが、こんなに近いとは・・。

博多を歩く

2012年01月28日 | Weblog
 
  研修で博多へ。
午後受付なので、急ぎタクシーで福岡市動植物園へ。
一通り勉強させてもらったあと、iPhoneナビを頼りに歩いて博多駅まで帰る。
生活の匂いを感じながら住宅街、小学校横、商店街を通り抜けるも楽し。

 
 〈レッサーパンダの展示室にて〉こうした御理解とお願いの掲示物など他園に学ぶこと多し。

15秒カメラ

2012年01月26日 | Weblog


 iPhoneアプリ「15秒 動画カメラ」で撮った炎です。
 いろんな機能がありますが、そのうちのひとつの伸縮モード。
1.7秒位で撮った動画を15秒に伸縮しています。
逆に47秒でしたら、高速というか早送りモードの再生ができることになります。
 iPhoneでとっさにスローモーション撮影をして、動物の動きを観察したい時に使えますね。

枯葉の踏み心地

2012年01月25日 | Weblog
 本来は砂を追加すべきシロエリオオヅルの放飼場に枯葉を敷いてみた。
いつもと違った足場、枯葉の踏み心地を楽しんでいるように見えた。
以外やフンも取りやすいのです。

 ハヤブサに巣箱(エリマキキツネザルの巣箱を拝借)と太枝と枯葉を置いてみた。
お気に入りになってくれればいいのだが・・・。

 エリマキキツネザルの産室にワラ+枯葉を敷く。
床暖設備もある産室なのだが、どんな反応をするか試してみる。