遠くへ行きたい

サイクリングの原点みたいなもの

管理犬ジョン

2011年06月29日 | サイクリング
 久しぶりですが、覚えていてくれました。
草刈り作業中で、きれいに整地されていました。
そよ吹く風に山の精気を感じます。今からお昼寝タイムです。

 数日前の根子岳のオオヤマレンゲの記事で訪ねる人が多いとか。
 
 列車を使えば、自宅からここまで、19kmの近さです。

 帰路は自走約50kmで、本日の走行距離71.52kmなり。
曇天のおかげで走りやすいサイクリングでした。

阿蘇、鍋の平サイクリング

2011年06月29日 | サイクリング
 根子岳の麓のキャンプ村へと向かいます。
光の森駅から阿蘇白川駅までは列車を利用しての輪行。
 懐かしい列車天井の扇風機を重ね撮りしてみました。
けっこう涼しい風が吹き、首回し?の仕組みが面白い・・。
 光の森駅~立野駅まで、360円なり。
 立野駅~阿蘇白川駅まで、410円なり。

名前は「龍」

2011年06月26日 | Weblog

 バテ気味のようで、日傘の影に無防備の龍ちゃんでした。
竜門ダムの「龍龍館」の看板豚さんです。

 
 触ると、そのゴワゴワ感がすごいです。

 なんとブログも発信していました。←興味のある方はクリックしてみてください。

インドネシア雑貨に思う。

2011年06月25日 | Weblog
昨日のリサイクルショップで求めた小物入れです。
紙と紐、植物、段ボールなどを接着した手作り品。
その丁寧なつくりの対価が200円!
遠く異国の地で作られた人に思いを馳せる。
今日自分はこの小物入れに恥じないような仕事をしてきただろうかと振り返る。

竜門ダム

2011年06月24日 | サイクリング
 湖畔を渡る風さわやかなり。
ここまで、20km。
 木陰のかかるベンチに、簡易シート、折り畳みクッションを広げ、裸足になる。
軽食のあと、シートを更に広げ、草地に寝転がり、昼寝を楽しむ。

・・ミッキーを連れて来て、思う存分泳がせたい満水のダム湖なり。

 帰り道、リサイクルショップに立ち寄る。
「あのころ」さくらももこ、「オズの魔法使い」、「ズッコケ時間漂流記」那須正幹、「イラスト・レタリング大全集」など求む。

たぶん?ベニシジミ

2011年06月23日 | Weblog
 なんという猛暑、午後4時で33℃を記録していました。
ミッキーを寝室に入れ、放飼場を洗っていると、どこからともなく蝶々が・・・。
ちょっとボケて写っているのはデッキブラシです。
・・タオルに柔く包み、外へ放す。

 帰宅して、初夏の蝶で検索すると、シジミチョウの仲間で「ベニシジミ」らしい。

以下、「シジミチョウ」に関するウィキペディア情報です。
「南極大陸を除く全ての大陸に分布する。多くの亜科・属に分けられ、種類数は6,000種に達する。
全世界に15,000-20,000種いるチョウのうち、40%ほどをシジミチョウが占めている。
成虫の前翅長は1-3cmほどで、チョウ全体で見ると小型である。
成虫の翅は特に突起がなく三角形だが、後翅にアゲハチョウのような細い尾状突起をもつものも多い。
翅の模様は多彩で、種類やオス・メスによって異なるが、属によってだいたいの傾向がある。
また、翅の表と裏では色や模様が異なるのもシジミチョウの特徴である。
たとえばミドリシジミやルリシジミ、ムラサキツバメなど、翅色にちなんだ和名がついた種類がいるが、これらはほとんど翅の表側の色を指しており、翅の裏側は地味な褐色や灰色のものが多い。
成虫は翅を閉じて止まるので、翅裏の地味な色は周囲にまぎれる保護色となる・・」

ミッキー、ご機嫌!

2011年06月22日 | Weblog



 いつもの「ポリタンク回し」を終わり、中の肉は出したはずなのに、そのポリタンクで遊びだした。
今日はご機嫌の様子。
 久しぶりに底抜けバケツ、ポリフロートをロープで降ろしてみる。
ご覧のとおりの上機嫌、20分以上遊んでいたが、iPad2のiMovieで短くまとめるのが大変でした。

 ビデオクリップを分割したいのだが、その方法がわからない・・。
なんのことはない、iMovieアプリの起動画面の左下に「ヘルプ」があるではないか!
 YouTubeにアップロードしてから気付く・・。
 

鼻白母さん

2011年06月21日 | Weblog
 6月4日生まれのニホンジカのバンビは、18日目。
皆が座っていると、囲まれてどこにいるかわからない。
群れの中で育っているようで一安心。
 鼻が白いのが母親で、なんとわかりやすいことか。

フェルトしろくま

2011年06月20日 | Weblog
 職場の同僚からプレゼントされた羊毛フェルトのホッキョクグマです。
左耳の傾けかたにいのち、個性あり。
氷原のフェルトも用意してありました。

 ビンに入れようとしましたが、窮屈そう。
この立ち姿に収まりました。