遠くへ行きたい

サイクリングの原点みたいなもの

諏訪海水浴場キャンプ場

2009年04月29日 | サイクリング
 昨夕は三日月が冴え冴えと輝き、ヒシャクの形で北斗七星とすぐわかったが、陽が落ちると寒さが身にしみ、テントの中にこもってしまった。
 寒さに震えつつ読んだ本は、トルストイの「民話集 人は何で生きるか」なり。

 8時20分、諏訪発、10時45分三角西港着、ここまで37km。
宇土半島住吉で海とわかれ、国道57号線の裏道をiPhoneのGPSマップで現在位置を確認しながら、初めての田園地帯を面白く走る。
 真昼でもウィンドブレーカーをまた着込むほどの肌寒さは逆に心地良いものがある。
これでお尻が痛くなければ、どんだけでも走れる気がする。サドル交換を考えねば・・。
 午後2時22分帰宅、走行距離92.16km、乗車時間4時間36分なり。
丸石ランドナー、エンペラー号お疲れさま・・。


姫戸キャンプ場

2009年04月28日 | サイクリング

92.70km、4時間38分べダルをこいで、4時46分海水浴場に着く。
テントや諸々の荷物を積んで重たい自転車のサイクリングはじわじわと疲れをため込んでいく。
対岸の山々の新緑が美しく、生き生きしている。
牛乳を沸かし、食パンをかじりつく。
陽が沈むまで、本を読む。

青春○○キップ、サイクリングの巻

2009年04月24日 | サイクリング
 サイクリング(旅)の楽しみのひとつに、段取りがある。
八代市立博物館未来の森ミュージアムの「今西コレクション、肉筆美人画」鑑賞を計画する。

武蔵塚駅 9:01発
熊本駅  9:23着 (乗換) 9:38発
八代駅  10:11着 910円也。 ここで、自転車を組み立て、博物館へ。

八代駅 12:11発
松橋駅 12:30着 360円也。 ここから、宇土半島を時計回りに三角駅までサイクリング。

三角駅 14:51発
熊本駅 15:43着 (乗換) 15:57発
光の森 16:23着 1080円也。
 八代から、三角または宇土半島を一周してもいいのだが、夕方の天気が心配なので、iPhoneのアプリ「乗換案内」でJRを利用する計画を立てる。

◎結果・・最後、武蔵塚駅で降りた以外は計画通りの輪行サイクリングを実行できました。
  自転車の走行距離は45.32km、乗車時間2時間15分で、汽車に乗っている時間の方が長いサイクリングとなる。
  BD-1の折り畳みの簡便さが三回の輪行を苦にさせませんでした。BD-1のすごさを再認識。
  今までの反省で、時間に余裕を持って行動できるかどうかが今日のテーマだった。
  最低15分前の駅着を実行でき、いつものハラハラドキドキ感がなく、ちょっと寂しいかも・・。
  海は大潮で、地元の人の貝掘り?を遠く見る。すでに田植えが始まっており、びっくり。
 肝心の肉筆美人画は作品保護のため、少し暗めの会場だったが少しすると目が慣れてきて、見入ってしまった。
 やはり、実物を鑑賞すべきである。
 実際の大きさ、微妙な色合い、精緻な筆さばき、コビーではない唯一無二の現物を目の前にする喜び・・。
 


黒木サイクリングまとめ

2009年04月20日 | サイクリング
 山藤はタフな美しさを見せており、立ち止まって鑑賞すべきです。
藤棚から見上げる紫とうす黄色の花弁の色合いも目にやさしい。
樹齢六百余年という藤は地面についてもまだ咲き足りない元気さでした。

 帰り道、グリーンピア八女への坂道から見ると、境内全体がうす紫に覆われていました。


新緑とピンク

2009年04月18日 | サイクリング

年々、咲き広がるショッキングピンクのシバザクラに目が洗われます。
 5月6日まで開催中の「大藤まつり」で、活気あふれる町中におとらず、こちらも観光客が後をたたず。
帰りはグリーンピア八女の急坂を登り、鹿牟田峠へ出て、走行距離99.64km、乗車時間5時間19分、午後2時44分の帰宅となる。


北向山原生林

2009年04月16日 | サイクリング
 新緑の輝きと気品ある藤をパチリ(長陽大橋より)

 清水寺を12時47分に出て、40km走り、3時に帰宅する。
本日の走行距離、59.68km、3時間22分の乗車時間なり。
強い向かい風に程よく疲れてしまった・・。

 ※ 阿蘇白川駅から放牧地の農耕道路を登った。
 確かに近いのだが、木立の中を走る快感がなく、反省ルートとなる。
 帰りを急ぐ時のルートと記憶すべし。

不思議な光景

2009年04月15日 | Weblog
 動物園の「出口」が遠くに見えている。
水モートに囲まれて、ワオキツネザルの住む島がある。
限られた空間には違いないのだが、大空に開かれた放飼場にとまどってしまうのは人間である。
 制限された状況のなかで、生き生きと過ごせるためにどんな知恵、工夫ができるのか・・・。

おやつ

2009年04月14日 | Weblog
 階段にお座りして、カラーコーンと格闘しています・・
・・りんごが出てきました!!
プイとあきらめることもあり、とれそうでとれない、でもとれるかも・・その微妙な難しさがこのエンリッチメントのポイントです。
 ミッキー!! 明日も遊ぼうな・・