遠くへ行きたい

サイクリングの原点みたいなもの

映画レンタル

2013年08月31日 | Weblog

肩すかしの感がある台風15号、温帯低気圧へ。
その名を残すかのように昼間でも辺りを白くさせる雷を落として去って行った。
iTunesの映画レンタルで「オズ はじまりの戦い」SD版400円を楽しむ。
これだけのCGと実写の組み合わせ、現在の映像技術がなければ見られない夢のひとときに感謝する。

雨を活用

2013年08月30日 | Weblog

シマウマの脱柵用堀(モート)です。
手前の排水口に枝葉泥が詰まります。
松葉掻きとスコップではね上げる。
ここでひらめく!
水の流れを利用してモートに沈み込んだ枝や葉を松葉掻きで排水口まで持ってくればいい!
少しずつ五往復ほど行ったり来たりすると、スッキリする。



雨の日もこんな風に忙しく働いています。

止水栓がない!

2013年08月28日 | Weblog

 園内の堆肥置き場の水道です。
パッキンが弱ってきたのか、開け閉めにシャッキリ感がなく、トラックの荷台を流す時にテンションが下がる。
近くにあるはずの止水栓を探すが見つからない。
一旦水を止められるのであれば中のパッキン類を交換すればいいのだが、この状態では圧をかけながら、つまり出しっ放しで蛇口ごと交換しか方法がない。
そこで施設係りのベテランさんと「力技」でいきますか‼と話がまとまる。
雨合羽を着込み、悪戦すること二、三分!
栓を緩め、圧を逃がしながら、つまり水をぐるぐる出しながら収まる場所を探す。
ついに水道管に蛇口を押し込み、水利を制御!

 全身に水を浴びながらの楽しい作業でした。
ホースをつなぎ、抜けないように針金でしばり、テーピングしてパチり、よく見るとiPhone片手の自分が映っている・・。

クマタカ

2013年08月27日 | Weblog



 7月に来園して、早2ヶ月、担当飼育係の愛情により、餌もきちんと食べるようになりました。
私もなるだけ観察にツル舎の奥、猛禽舎に足を運ぶようにしています。

 隣りのハヤブサも人を寄せ付けない気品がありますが、肉眼ではその美しさを実感できないのでは?
ご来園の際は小型でもいいので望遠鏡をご持参くださいませ。

 この威厳をお見せすべく、ビデオカメラでズームアップしてみました。

青空文庫

2013年08月27日 | Weblog
HuluでBUNGO、幸福の彼方を観る。
活字も読みたくなり、青空文庫で「林芙美子 幸福の彼方」で検索をかけるとありました!
この短編が映像化されるとこんなにみずみずしくなるものかと・・、どちらも凄い!

図書館へ

2013年08月26日 | Weblog

ふらりと菊陽町図書館へ。
中に入ってまず驚いたのは老若男女人の多さ。
活字好きな人が多い・・。
趣味、娯楽、週刊誌、新聞も各社揃っている。
趣味の本など最新版だけでなくちょっと古い号も読める。
本屋さんや図書館のいい所は自分の予期せぬ出会いが待っていること。
プラスしで図書館では机やベンチに座ってゆっくりした自分の時間を過ごせること。
こんな当たり前の事をついぞ忘れていました。

夜間開園で気づく

2013年08月25日 | Weblog



 いつも見ているはずの「Disk O」が派手な電飾で精彩を放っている!
本来、こんなにすごい遊具だったのですか?
 
 本日は終日雨、午後のイベントは天気と相談しての実施だったが、シマウマのおやつタイム、猛獣への氷のプレゼント、カピバラのワンポイントガイドなど、雨の切れ間に行われた。(チンパンジーガイドは屋内展示場なので問題なく実施)

 それを記録投稿すればよかったのですが、空模様を気にしながらだったのでカメラを出せず、8月17日に撮った動画を記事にしました。

より白く

2013年08月24日 | Weblog

ホッキョクグマのプールと運動場を清掃する。
時折り降る雨に傘の方が蒸れないと雨合羽を脱ぐ。
 ※ 写真右のデッキプラシらしきもの? 「三人力」←拡大写真
 デッキプラシを厚板でつなぎ、その上にレンガの重しをつけた優れもの?
 どれか一本が老朽化したら電動ドリルで簡単に取り替え可能なり。
 水道ホースをゴムバンドで仮固定して、片手で楽々磨けます。

・・いつもに増して白くなったよ、ミッキー帰っておいで・・

竹あかりパート2

2013年08月22日 | Weblog
 これはカバさんですね。
このシルエットは竹あかり工房?プロの「ちかけん」さんの手になるもので、大小の丸円を弟子?の職員が手伝ったものと思っていた。
 今朝それを確かめに尋ねると、最初は指導を受けたがこんな風に自分たちで作りましたよ・・と作りかけのくまモン竹あかりを見せてもらった。
 イラストを描き、ドリルで穴を開け、電動糸のこ・・ジグソーで切り抜くそうだ。
イラストさえ転写できるなら、なんだか自分も出来そうな気がしてきた。

 それでも数が数だけに気の遠くなりそうな作業だったにちがいない。
 
 ただこのまま日さらし雨ざらしだとカビが生えてきてしまうとか・・。
思いついた活用案として・・
 カバあかりならカバの獣舎の前
 ラクダならラクダ舎の前に飾る
また、ホタル鑑賞会のルート案内灯りとして、
動物資料館内ではろうそくの代わりに豆球などの光源を考える・・なんていかがでしょうか?

後15kmが・・

2013年08月21日 | サイクリング

猛暑、自転車には酷で暑?という事で藤崎宮前から終点の御代志まで自転車も乗車可の電車に乗る。
姫戸を早朝6時に出発し、50分走っては10分の休みなどでここまで77km走って来たからもういいでしょうと自分を納得させる。
あちこちの駅で学生や買い物風のママチャリが4、5台乗り込んで来た!
すっかり定着感のある自転車電車それほど混んでいない時間帯を活用したアイデア運用法。
冷房の効いた車内はもったいないくらいありがたい。
総じて二段軽めのギヤ選択で脚の疲れはそれ程ないのだが昔痛めた左肩が辛い姫戸サイクリングでした。

優しさに包まれたなら

2013年08月20日 | サイクリング

阿村です。
八代海の空と輝く海が疲れた身体を迎えてくれました。
最初は20km毎の休憩、いつの間にか15km毎・・。
しかしじわじわ襲う疲れは気持ちを萎えさせます。
そこでこの景色とやっと山々の木陰ルートに癒されます。

定位置にテントを張り一息入れる。
浜辺に座り潮風に吹かれながら投稿しています。

この後いつもと変わりない管理人さんの素朴な人柄に癒される。
受付をしながら今年の利用状況などをお聞きする。
3分間100円のシャワーを浴びて実にサッパリする。
お月さんは雲に隠れてしまったが気持ち良い風が吹き続けている。
蚊取り線香の出番はないようだ。

 ※ 風が無くなるとテントの中は寝苦しく、ペンチにアルミマットと簡易枕で横になる。
 いつの間にか5時を迎える。
 煌々と夜空に天座していた満月も西の山に沈みかけ、東側ではモノクロの世界から少しずつ紫の夜明けが明るんできた・・。