クールジャパン★Cool Japan

今、日本のポップカルチャーが世界でどのように受け入られ影響を広げているのか。WEB等で探ってその最新情報を紹介。

ユダヤ人と日本文化のユニークさ04

2012年01月07日 | 日本文化のユニークさ
「日本文化のユニークさ」5項目のうち残りの3項目は以下のものである。

(1)狩猟・採集を基本とした縄文文化が、抹殺されずに日本人の心の基層として無自覚のうちにも生き続けている。

(2)ユーラシアの穀物・牧畜文化にたいして、日本は穀物・魚貝型とで言うべき文化を形成し、それが大陸とは違うユニークさを生み出した。

(4)宗教などのイデオロギーによる社会と文化の一元的な支配がほとんどなかった。

(2)に関しては、宦官に触れながらすでにかんたんに言及している。(1)(4)との関係もすでにある程度触れている。「日本文化のユニークさ」5項目そのものが相互に深く関連しているから当然といえば当然なのである。

まず(1)から見ていこう。岸田秀が『一神教vs多神教』のなかでユダヤ教徒がキリスト教徒に迫害された理由を論じていた部分を思い起こしてほしい。西欧人は、キリスト教を押し付けられ、元来の民族宗教を捨てさせられ、自分たちの神々を悪魔とされた。その憎しみを強者であるローマ帝国とキリスト教に向けるのは危険が伴うので、強者とつながりのある弱者、つまりキリスト教の母胎となったユダヤ教に向けたという説明である。

キリスト教以前の民族宗教とは何か。それはかつてヨーロッパに広範囲にわたり住んでいたケルト人の宗教、自然崇拝の多神教であるドルイド教であり、ケルト人を圧迫しつつ侵入したゲルマン人の宗教である。ゲルマン人の宗教は北欧神話の神々、オーディン、トールをはじめとする古代チュートン人の神々に代表される宗教である。ナチスドイツは、反キリスト教的な意識から古代ゲルマン人の宗教を復活させようとした。

強調したいことは、一見キリスト教によって文化の深いレベルから統一されているかに見えるヨーロッパにも、一神教以前の自然宗教へ郷愁があり、それが抑圧されてしまったことへの潜在的な怒りや憎しみがあるといことである。その憎しみが、キリスト教を生み出したユダヤ教に向かうのも不思議ではない。

ここでもまたユダヤ民族と日本民族はキリスト教を軸として対極に位置する。ヨーロッパ人は、かつての自分たちの自然宗教を抑圧したキリスト教への潜在的な恨みを、ユダヤ教徒に向ける。一方で日本民族は、一神教に犯されることなく、古代からの自然崇拝的な宗教を現代にまで受け継いでいる。そのような日本から発せられるマンガやアニメなどのポップカルチャーは、自分たちが忘れ、失ってしまったものへの郷愁を駆り立てる何かを背後に伴っているのではないか。ユダヤ人は、自然宗教を抑圧された恨みの転移を受け、日本文化は、抑圧された宗教を思い起こさせるためクールとみなされる。

日本文化に出会うことで、忘れられていたヨーロッパ文化の古層を思い出していった人物の一例をあげておこう。トマス・インモースは、スイス出身だが日本に在住するカトリック司祭であり、日本ユングクラブ名誉会長でもある。彼はその著『深い泉の国「日本」―異文化との出会い (中公文庫)』で、「神道とヨーロッパの先史時代とは共通のものを分かち合っている」という。スイスは、ケルト文明のひとつの中心地であった。それで、縄文的な心性が現代に残る日本という土地で、少しずつスイスの過去に出会うようになった。日本という「深い泉」に触れることで、自分自身のルーツのより深い意味を見出していったというのだ。「日本という土地の上で、私は少しずつ、スイスの過去に出会うようになった。バラバラだったものがひとつにまとまり、私は自分自身の過去も知るようになった。自分を理解するようになった。」

トマス・インモースのような自覚的な営みではないにせよ、ポップカルチャーをきっかけにして日本の文化に触れたヨーロッパの人々は、多かれ少なかれ、忘れていた自分たちの古い古い過去を思い出すのかもしれない。

《関連記事》
日本文化のユニークさ03:縄文文化の名残り
日本文化のユニークさ12:ケルト文化と縄文文化
日本文化のユニークさ15:キリスト教が広まらなかった理由
日本文化のユニークさ17:現代人の中の縄文残滓
日本文化のユニークさ18:縄文語の心
日本文化のユニークさ19:縄文語の心(続き)
日本文化のユニークさ27:なぜ縄文文化は消えなかった?

《関連図書》
★『ユダヤ人 (講談社現代新書)
★『驚くほど似ている日本人とユダヤ人 (中経の文庫 え 1-1)
★『ふしぎなキリスト教 (講談社現代新書)
★『一神教の誕生-ユダヤ教からキリスト教へ (講談社現代新書)
★『旧約聖書の誕生 (ちくま学芸文庫)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ユダヤ人と日本文化のユニー... | トップ | ユダヤ人と日本文化のユニー... »
最新の画像もっと見る

日本文化のユニークさ」カテゴリの最新記事