ペンタ朗の漫漕ブログ-Life is but a dream!

ボートを漕ぐ税理士の日日是好日

eペンタ(第6回)

2020年05月16日 | ボート

8:45~10:00 雨
eペンタ@Zoom
18人参加

《メニュー(エルゴ)》
(標準負荷4、NW基準R18) 
・WU (R18程度で軽くNW•LPで合わせる)
・水中パドル15分
(R18、目標平均タイム 2分00〜15秒/500m)×1set
rest7分程度
・短力(R28〜30)30本×3sets
(目標平均タイム1分45秒〜1分50秒)
各rest2分程度
・1分インターバル
(ダッシュ付、繋ぎ1分、目標平均タイム 1分50〜55秒)×4sets
    ①R28②R30③R28④R32
・CD
(※ノンイエルガーは深筋=深井さんをリーダーとするスロートレーニング)

今日の東京は雨ですが、eペンタは天気関係ありません。
今日は四神会ミドル横山さんの紹介で、一橋大学現役ボート部員の峯岸さんが参加。オンライントレーニングの参考にしたいそうです。老老男女が集まってワイワイやっているだけですが、何かの参考になれば。。。
今年は各大学のボート部はほんとうにたいへんですよね。がんばってください!

エルゴメニューは水中パドルのロングと、短力、インターバル。
水中パドルはR18では、意識してバックスピードを速くしないと2分00~15秒という目標ペースでは漕げません。レートを上げないで水中を出す練習か…。

短力、インターバルは、前の方からキャッチしてくる(フィニッシュは引き込まない)イメージで、レート、スピードともいい感じに上がります。

 (四神会ミドル・横山さん提供)
 (勝本さん提供)

札幌の渡利さんは今日は茨戸にお出かけとのこと。そろそろ全国的に山は越えて解除の方向に向かっているのでしょうか?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »

コメントを投稿

ボート」カテゴリの最新記事