7月16日、17日、18日、19日と、東京湾と相模湾でトレーニング&レースのセーリングを堪能しつつ、夜は一生懸命モノカキ仕事に精を出して、今日になってやっとホクレア行きの荷造りまでたどり着いた。
ヘリーハンセンから、今回の航海で着用させていただくウエアも届き、半日かけて荷造り。
ヘリーハンセンのウエアを提供していただいている㈱ゴールドウインには、本当にいつも頭が上がらない。
今回もホクレアでの航海用にいろんな素材のウエアを提案いただいた。夏のハワイの強烈な紫外線対策として、フード付きラシュガードなどを試させてもらうことになった。
ホクレアには基本的にドライなエリアがない。航海中は常に、身体も荷物も、いつも濡れっ放し。
なので、ウエア類は釣り用のクーラーボックス、小物は、例の「ホクレアバケツ」に入れて持っていく。
クーラーボックスは、居住区テントの中のボンク板を支える仕事も兼ねてもらう。居住区テントの下の床には、デッキに打ちあがってきた海水がほとんどいつも川のように流れている。クーラーボックスの水密構造に抜かりがあると、中のウエアは海水でひたひたになって、着替える前に海水を絞ってから着ることになる。ウエアからは海水が、目からは涙が滴り落ちる。
荷造りをしている最中に、この日ハワイから戻ったばかりのM井オーナーから電話が入る。

モロカイ・チャンネルには27~30ノットの貿易風が吹き荒れていたとのこと。今回はこの貿易風を数日間に渡って切り上がるレグがある。
アウターの上下を一段階ヘビーデューティーなものに換えることにした。
M井オーナー、貴重な情報ありがとうございました。
家族ともじっくり話ができて、心からの応援をもらっている。
あとは、この2週間ばかり変な具合が続いている、自分の体調の問題だけだ。
自分の身体が自分のものではないような、初めての経験。
しかし、大丈夫、気合で回復させることにする。
ヘリーハンセンから、今回の航海で着用させていただくウエアも届き、半日かけて荷造り。
ヘリーハンセンのウエアを提供していただいている㈱ゴールドウインには、本当にいつも頭が上がらない。
今回もホクレアでの航海用にいろんな素材のウエアを提案いただいた。夏のハワイの強烈な紫外線対策として、フード付きラシュガードなどを試させてもらうことになった。
ホクレアには基本的にドライなエリアがない。航海中は常に、身体も荷物も、いつも濡れっ放し。
なので、ウエア類は釣り用のクーラーボックス、小物は、例の「ホクレアバケツ」に入れて持っていく。
クーラーボックスは、居住区テントの中のボンク板を支える仕事も兼ねてもらう。居住区テントの下の床には、デッキに打ちあがってきた海水がほとんどいつも川のように流れている。クーラーボックスの水密構造に抜かりがあると、中のウエアは海水でひたひたになって、着替える前に海水を絞ってから着ることになる。ウエアからは海水が、目からは涙が滴り落ちる。
荷造りをしている最中に、この日ハワイから戻ったばかりのM井オーナーから電話が入る。

モロカイ・チャンネルには27~30ノットの貿易風が吹き荒れていたとのこと。今回はこの貿易風を数日間に渡って切り上がるレグがある。
アウターの上下を一段階ヘビーデューティーなものに換えることにした。
M井オーナー、貴重な情報ありがとうございました。
家族ともじっくり話ができて、心からの応援をもらっている。
あとは、この2週間ばかり変な具合が続いている、自分の体調の問題だけだ。
自分の身体が自分のものではないような、初めての経験。
しかし、大丈夫、気合で回復させることにする。