2016年3月30日 トゥルカナ族のセーリング

2016年03月30日 | 風の旅人日乗
深夜

図書館で借りた
向田邦子さんの本を読んでいて

あるページに載っている
写真に目を吸い寄せられた


©向田邦子 暮しの愉しみ
新潮社


セーリングしている!

向田邦子さん自身が
アフリカで撮影したという

忘れてはいけないので
向田さんの文章を
下に引き写しておこうっと

ーーーーーーーーーーーー

男は、筏の上に立ち上った。
意外に小さい。
筋肉のつきかたも稚くみえる。
少年らしい。少年は、いきなり
白い腰布をはぐった。
筏の上で用を足すのかな。
私は二百ミリの望遠レンズを
カメラにつけ、ピントを合せた。

ところが右手の櫂を筏につき
バランスをとりながら
少年は思いがけないしぐさをした。

まくり上げた腰布の
左スミを左手で持つと高くかかげ、
右の端を口でくわえたのだ。

いつの間に風が出たのか、
白い布は大きく風をはらんでいる。

そのまま追い風に乗って、
かすかにさざ波の立つ
油のような湖面を
滑るようにすすんでいく。

少年の腰布は帆になった。
黒い鉛筆のような
二本の足を踏んばって、

痩せた彼のからだは
そのまま船の帆柱である

全ては一瞬の出来ごとだった。

私は夢中で
五枚だけフィルムの残っていた
カメラのシャッターを押した

ーーーーーーーーーー

アフリカはケニアの
トゥルカナ湖でのことだったらしい


©Kuniko Mukoda


向田さんは”追い風に乗って”と
書いているが
風紋からすると
少年は筏を風下にではなく
ブロードリーチングで
走らせている

その相対風向に合わせて
風が入る腰布の左側を
左手で大きく前に突き出し

リーチ側になる腰布の右側を
引き込むために
口にくわえている

”帆柱”である自分の体を
筏の後ろに移して
腰布の風圧中心を
筏の後方に下げることで
軽いウエザーヘルムを作って

それを風下側の
右手で持つ櫂で
コントロールして
筏の針路を定めている

サバニやホクレアの
ステアリングと同じだ


ケニアは
人類が誕生したと
目されている地域である

トゥルカナ湖は
琵琶湖の10倍くらいある
大きな湖で、
ナイロビから車で3日間もの
距離だという

この湖の周囲に住む
トゥルカナ族が
他の海洋文化を持つ民族と
接触があったとは
考えにくい

アフリカ大陸の内陸でも
人類は古くから
セーリングを知っていたのだ


2016年3月28日 大きな喜び ひとつ

2016年03月28日 | 風の旅人日乗
10年前



葉山町に住む
こどもたちとお年寄りを
対象にして

葉山セーリングキャンプ

という名の
体験セーリングイベントを
夏休みの5つの週末を使って
開催した



出来るだけたくさんの
日本人にセーリングという
スポーツ文化を
体験してもらいたいと望む
チームニシムラプロジェクトの活動
第三弾だった

チームメンバーの
献身的な協力のもと
葉山町の
たくさんのこどもたちと
熟年層の方たちに
セーリングの魅力を
体験してもらった

当時のヘリーハンセンの
御担当者の方にも
大変御協力をいただいた

そのときに
小学生として参加した
10年後の若者が

ジブンの母校大学の
ヨット部主将になったという

早急に結果を求めている
活動ではないけれど

何か
とんでもなく素晴らしい
ご褒美をいただいたようで

チームのみんなと
そして
サポートして下さっている
企業の方たちと

手を取り合って
ピョンピョン飛び跳ねながら
喜び合いたい気分だよ



高橋チャーリーさん
天国から見てますか?

高橋さんから
セーリングを教わった
この子が
立派なカレッジセーラーに
成長しましたよ




2016年3月23日 思う

2016年03月23日 | 風の旅人日乗
月が眩しくて
日付が変わる前に起き出して
仕事部屋に降りる


©Polynesian Voyaging Society

明日までに
やらなければならないことが
たくさんあるというのに

自分の存在の意味などに
考えが行ってしまい

苦しむ
もがく



©Polynesian Voyaging Society


致し方なく
充実していた
インド洋での日々を思って
強い気持ちの復活を
計る


©Polynesian Voyaging Society

本日は
夕方から東京

それまでに
あれと
これと
それと

できるかな

2016年3月21日 さざれ石

2016年03月21日 | 風の旅人日乗
宮崎の鶏は
ただものではないことを
舌で実感した
昨夜を経て

今朝はいきなり
宮崎が
神代の昔からの地であることを
知る

大御神社



ワークショップも
よかったぜ



最高の海を見て



宮崎空港から
羽田に向かう

明日から
ジブンにとっては
大学受験以来の
チャレンジになる
一週間が始まる

空の上を飛びながら
眠って帰る
^_^

2016年3月20日 小倉 大分 宮崎

2016年03月20日 | 風の旅人日乗
昼過ぎの
大分行き特急に乗る前に
母と勝山公園を散歩

紫川沿いのベンチに座り
それぞれの記憶を辿る
無駄話をしながら
ゆるゆるとビールを飲む



対岸に咲くユキヤナギ

やっと春が来たみたいだねぇ



大分発宮崎空港行き
特急にちりん
1号車

すし詰め

他の号車
ガラガラ

やい
コンピュータ野郎

旅する人間さまの
ココロが
理解できないうちは

将棋に勝っても
囲碁に勝っても
チェスに勝っても

まるきりダメだぞ


ガラガラの自由席に移り

しみじみと
日豊線の旅を楽しみ



のびのびと
自由な思索に耽る

2016年3月19日 映画

2016年03月19日 | 風の旅人日乗
ニシムラ君

叩き続けていれば
開かない扉は
ありませんよ


ある人物に
教えられる夢で
目覚める

さてと

いろんなことはさて置き

残り少ない時間を
惜しむような気持ちで
母とデート

ウインドウショッピングに
映画

家族はつらいよ

母は至って楽しんだ様子

山田監督に感謝ながらも
橋爪功の演技力に
みんなが寄りかかり
過ぎているようで


いいのかな

橋爪さんありがとう
楽しませていただきました

いい一日になりました



2016 年3月18日 空飛ぶ会議

2016年03月18日 | 風の旅人日乗
朝一から
東京都・千葉県・福岡県
を結んで
長時間の空中会議

以前の日記でも
同じことに驚いて
同じことに感動したことを
書いたけど

もう一回書くけど

すごい時代になったなぁ

会議するのに
わざわざ飛行機や
新幹線を使ってどこか
一箇所に集まらなくても

わざわざ高い費用をかけて
テレビ会議のシステム作らなくても

無料で
それぞれの家にいながら
活発に意見を交し合える
会議ができるなんて

すげー

丸一日
驚きが続く

今夜は
高校時代の悪友たちと
小倉の盛り場で
顔突き合わせながら
呑み会

こればっかりは
Skypeじゃあ
盛り上がらない

2016年3月17日 移動開始

2016年03月17日 | 風の旅人日乗
夜が明けたら
九州に移動開始

仕事が残ってしまった

今回の最終目的地は
宮崎県日向市

訳あって
今回往路は新幹線

東海道と山陽道を
パソコンにかじりつきながら
移動せざるを得ない

江戸時代には
考えられなかった
不遜な旅だな

ココロの貧しい旅をするヒトに
なっちゃった

道中レポート
さてどこでしょうか?



これで分かる人のほうがコワイ

新神戸