2018年11月30日 葉山 鎌倉

2018年11月30日 | 風の旅人日乗
朝見えていた富士山が



午後1時が近づくと
ほとんど見えなくなった



昼休み

お弁当のあとのコーヒーを
浜に座って楽しむ

ひとつの大きなプロジェクトが
未完のまま終わりそうな気配


よかろう

できることはすべてやったし
思い残すことはない


コーヒー飲んだら

次に向かって
出発だぜ

2018年11月29日 葉山 東京

2018年11月29日 | 風の旅人日乗

11月最終日に向けて
ラストスパート

朝からこってり
セーリング案件

好きなことで
一所懸命になれるって
いいな

それを
外に向かって自慢するのも
みっともないことだし

またそれが
外からどう見えようと
気にすることでもない

ただ実直に
ジブンの道を歩むだけのこと


本日東京で
実に尊敬できる人物に
お会いすることができた

なにか
ご褒美をもらったような一日になった


2018年11月28日 葉山 鎌倉 逗子

2018年11月28日 | 風の旅人日乗
午前中の
煮え切らない人物を相手にした
仕事に手こずったあと

ユニオンに行って買った鮨で
昼ごはんを終え

コーヒーを持って浜に出る



この数ヶ月

セーリング界の
アインシュタインかダヴィンチとも言える
トム・シュネッケンバーグと
ほぼ毎日のようにメールで会話をしている

若い頃
この人物から直接
セールデザインの基礎を教わったことが
ジブンのセーリング人生で
最も誇らしいことだと思っている

この数ヶ月の
トムとの熱いやりとりが
今週末で
おそらく一段落する

そのお礼を言うために
12月に5日間だけ
ニュージーランドに行く

コーヒー飲みつつ海を見ながら
あれこれ考えごとをしたら

午後の仕事に戻る

日が暮れる前に
浜も走らなくっちゃな

夜はプールだ

酒飲む暇もありゃしない


いいことだ

2018年11月27日 葉山 鎌倉

2018年11月27日 | 風の旅人日乗
息詰まるような日々が
過ぎていく

来週の今日は
どんな状況になっているのだろうか


ジブンができることは限られている

毎日を全力で過ごすしかないなぁ



ここのところの数ヶ月のこの日記は

公開できない仕事案件が
いくつか重なっていることもあって
書いていて
これを読んでくださっている
意外とたくさんの人たちに
失礼なことをしている罪悪感に
苛まれてきました

だったら書かなきゃいいのだけど
何年か前に
「これからは一日も欠かさず書くぞー!」
なんて
ジブン勝手な決めごとをしたおかげで
書かないこともできない

そうか

個人的な行動以外のことを
書けばいいのか

うーむ
それはそれで
ネタ選びの
ハードルが高そうだぞ

例えば今日は何を書こう?

セーリング日記だからなあ
セーリングのことを書かなきゃなあ

例えば昨日の
ヴェラシスカップのスタート

リコールした1隻が
リコールを
ちゃんと解消するかどうかを確認していて
他の艇のスタートの腕前を
しっかり見ることができなかったけど

不安定な風速と風向の中
かつ
ラインに対してバイアスで流れていた
比較的強い潮流の中

みなさんかなり上手に
スタートしていたなぁ

ひそかに感動していました

もっと頻繁にクラブレースが開催できれば
みなさんの腕前も
もっとあがるんだろうな


こんな感じにすればいいのか

では明日からも
この方針で


2018年11月25日 浦賀 ヴェラシスカップ運営

2018年11月25日 | 風の旅人日乗
朝から
ヴェラシスカップ運営

参加チームと運営チームが
一体化したような
そんな満足感の
うれしさ

風が落ちていく中
参加艇群の頑張りで
いいレースが成立した

本当に難しいコンディションの中
たくさんの艇が
素晴らしいセーリングをしてた

うれしいなあ

うらやましいなあ

ギブソンの
中嶋オーナー
三冠王おめでとうございます!


2018年11月21日 葉山 東京 お台場

2018年11月21日 | 風の旅人日乗
朝起きて
着替えもせずに
メール作文



ランニングウェアに着替えて
浜ラン

戻ってから
シャワーを浴びて
朝昼兼用の食事をして

コンパスを二つバッグに入れて
バス停に走る

品川経由でお台場

セーリングヨット部活動日

それが終わったら
葉山に取って返して
鎌倉のプールへ

こんなことの繰り返しで
果たしてジブンは
目標としているものに
近づきつつあるのだろうか?

いや
近づいていると信じよう