7月4日 東京 チームニシムラセーリングイベント開催

2010年07月05日 | 風の旅人日乗


毎月第1日曜日は、東京・有明の船の科学館のイベントプールで、チームニシムラ体験セーリングイベントの開催日。
これまでずっと6月の最終日曜日に開催されていた座間味~那覇間のサバニ帆槽レースが、今年は7月第1日曜に行われることになったため、日程が重なってしまった。

自分にとってどちらも大切なことだが、身体は一つしかない。

沖縄には行かない。
その代わりに東京で、日本のヨット設計者の草分けである横山晃さん・一郎さん父子が設計した小型ヨットで、できるだけたくさんの大人と子どもにセーリングを体験してもらうのだ。

私たちチームニシムラが所有している小型ヨットは、サバニ船型の素晴らしさに惚れ込んだ故・横山晃さんが、その船型のキモの部分を取り入れて設計したもの。

つまり、この小型ヨットに乗ることは、沖縄のサバニに触れることにもなる。
そんな小型艇で多くの人たちがセーリングを体験することは、たくさんの日本人に自分たちの祖先が作り出したもののDNAに触れてもらうことになる。




この日もチームニシムラの面々が集まってくれ、先月に予行練習したとおり、プールの両サイドに2名ずつのサポート&救護担当を配する。
M橋ご夫妻、Mさん、A島君、I 君、暑い中、いつも本当にありがとうございます。

プールの中に入って、泳ぎながら人間監視艇の役目をしていると、人工的な色ではあるけれど、東京・お台場にある船の科学館のイベントプールの水の色が、遠く、沖縄・座間味島の古座間味浜の海の色を思い出させてくれる。





プール使用の割り当て時間が限られていて、午後1時から4時半までの、わずか3時間半だったが、今回も67名もの人たちにセーリングを体験してもらうことができた。
もし、丸一日プールを使わせて頂けたら、昨年と同じように毎回100名以上の人たちにセーリングを体験してもらうことができるだろう。

この日も、乗った人たちほとんど全員が、
「え、これ今、風だけで走っているんですか? 信じられない!」
「すごーい! 速いですねー!」
「静かですね!」 
「風って、どうしたら見えるんですか?!」
って、乗っている間中ずっと興奮している。

もっともっとたくさんの人たちにセーリングを知って欲しいな。
この日も、10人近くの人が時間が足りずに乗れなかった。

どうしたらいいのかな。



ご家族が、お父さんとお姉さんチーム、お母さんと妹チームに分かれてセーリング。
ご家族の皆さん、かなり盛り上がっていたのですが、写真がヘタでした。スミマセン。
この写真を撮った直後に、カメラモードのままの携帯にサバニのチームメンバーから電話が入った。

整備に追われて練習がほとんどできなかったため、今回は完走が目標だと言っていたのに、なんと、見事古式2位に入ったとのこと。
おめでとうー!


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ナオ&バシ)
2010-07-08 22:33:19
西村さん、源丸やりました!!

バシは西村さんも一緒に乗ってるつもりで、
去年の西村さんの真似をして、
甚平を着て帆を操りました。
「西村さんの意志を引き継ぐ!!!」ってね。

サバニで風を受け、皆で協力して漕いで波を切っていく感覚は病み付きになりました。

サバニの力はすごいです。
構造上だけではなく、心を惹き付ける力も‥‥

サバニの実行委員の方から言われました。
「源丸はきっともうすぐ朽ち果てていたはずだ。それを蘇らせてくれた。これがまさにサバニレースのやりたい事なんだ。ありがとう!」
と‥‥

私はただ単純に、あの源丸で皆と海に出れた事が嬉しくてたまりませんでした。
それにこの結果がついてきたのは、
クルーの共通意識と、
きっと源丸からのプレゼントだと思っています。

西村さん、あの日源丸を見に来てくれてありがとうございました。




返信する
おめでとー (kazu)
2010-07-09 14:07:38
朽ち果てそうになっていた舟をレストアして博物館に寄付する、というのは一般的だけど、ナオ&バシやみんなは、さらにその上を行って、そのサバニ「源丸」を実際に海に出し、漕ぎ、帆を掛けて、昔の海人の帆漕技術まで蘇らせた。それが、ホントーに凄いと思う。

源丸フィニッシュの様子の動画を見ました。3位以下は見えないくらい引き離したんだねえ。
フー(帆)はかっこよく出来上がっていたし、バシのフー・コントロールは完璧だった。いつ練習したの? それとも元々の才能?

さっきもオオシロ艇長と電話で話したけど、2012年、フランスで、世界中の伝統木造船ファンの前でサバニの帆漕を披露する、という夢もあきらめずに、頑張ろうね。
返信する
どうも! (ライゾー)
2010-07-15 00:41:59
久しぶりですカズさん!!
今回僕も頑張って漕ぎました。

シノブと11ヶ月のヨウも座間味まで来て応援してくれました。
今までヨウは炎天下の中泣きもせず修復現場や海にも付きあってくれて感謝です。
ヨウはエークが大好きで握ったら漕ぐしぐさをします。
クルーのみんなに可愛がられホント将来が楽しみです。

これからもっともっとサバニと関わっていきます。
本当に応援ありがとうございました。
返信する
ありがとうございました。 (りんご)
2010-08-02 12:03:17
8月1日に科学館プールにてauq@muse体験させていただいた親子です。
暑い中、ドライブついでに行った科学館でまさかカヌーを体験出来ようとは思っていませんでした。
プールや水で遊んだことが遠い日になっていたものが、こんなに身近に感じられ楽しく過ごせました。ありがとうございました。

体験したとの日記をmixi内にて、こちらのアドレスを掲載させていただいてよろしいでしょうか? 検討宜しくお願いします。
返信する
らいぞー、りんご様、返事遅れてごめんなさい! (kazu)
2010-08-14 05:56:19
らいぞー君、
ハワイのホクレア号のクルーたちの何人かも、サバニ・レースに出たことがあるので、サバニを外海でアウトリガーなし、舵なしで乗ることがどんなに難しいことか、を知っています。
なので、ホクレアでの航海中も、古式サバニの乗り方の話になると、すごく盛り上がる。
これからもサバニに乗り続けて、ヨウ君にも正統サバニのパドリング&セーリングを伝授してください。

りんご様、
ハワイのホクレア号での航海トレーニングに行っていて私は欠席してしまいましたが、当日は楽しく過ごしていただいたようで、当日担当してくれたチームニシムラのメンバーに代わって、お礼申し上げます。
ブログご紹介いただける件、もちろん了解です。よろしくお願いいたします。

私たちは東京海洋大学(元の東京水産大学と東京商船大学が合併)という、海と船の専門の大学の現役とOBが中心のメンバーで、11月以降の寒い冬のシーズンは屋内で海・船・魚についての子供向けの楽しいお話会を企画しています。
こちらもぜひ機会があればどうぞ。
返信する
ありがとうございます。 (りんご)
2010-08-15 00:43:38
mixi内で紹介させていただきました。
ありがとうございます!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。