今日から、空気が入れ替わり、秋の訪れ~♪
と、お天気お兄様が言っていますが、
ホントかな~。
♪夏の終わり~、夏の終わりには~。。。
つい口から出るこのフレーズ。笑
今年は暑かったもんね~
津軽は、ススキ揺れ、赤トンボ舞い、
りんごが収穫されていますよ。
***
昨日の朝も、娘と協力して庭の草取り。
ホントにスッキリしました。
あと教会の玄関横さえ取れたら、
この秋はもう草取りしなくても大丈夫。。。かな?
さて、そんなカラッと暑かった昨日のお昼は、
今年最後(・・・にしたい)のソーメン。
でも、おつゆはちょっと工夫。

これ、黄色いトマト大1個と赤いトマト小1個を
ガーッとして、めんつゆを少し入れて作った
トマトの付けつゆです。
娘いわく、
「これ、ガスパチョやん!」
まあ、そうね。。。和風のね。。。
(ガスパチョは作ってないし、食べてもないが。)
いざ、麺を投入。

リフトッ!
ちょっと濃度が濃かったけど。。。
まあ、おいしかったからいい。
(もう少しめんつゆと水で薄めてもいいね。)
これに、薬味としてみょうがやピクルスを
食べましたけど、
バジルやパセリ、粉チーズ、細ネギ、
辛みとしてタバスコもいいかもね。
トマトの「だし」ってすごいんですよ。
だしが濃いから、塩分が控えられます。
トマトの栄養価と塩分控え目、
最高のつゆになりますね!
イタリア~ンなソーメンを
是非お試しあれ~~!
(あれれ、スペイン?ポルトガル?)
これから、祈り会です。
ここあでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます