goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

キャベツ、オクラ、インゲンなどの収穫

2019-07-31 05:13:56 | 

毎日暑い日が続いていますね。

昨日も33℃でした。ヒーヒー言ってます。
真夏日は、少なくとも2週間は続きそうです。
こちらでは、久しぶりの猛暑だと思います。



さて、月曜日の夕方に畑に行って作業しました。
この季節は、早朝(5時台)か夕方に行った方がいいです。


途中で大雨が降り、水やりの手間が省け、
時間の短縮になりました。


今までの水不足の深刻さを感じていたので、
大雨のありがたさに、濡れるのも厭わずに
作業を黙々としていました。




収穫の一部です。






今季初収穫のインゲン(サクサク王子という品種。
インゲンのキシキシ感のない、パリッとした食感です。)

ミニトマトがようやく赤くなりました。
先端が尖った形、見ようによってはハート型に見えなくもないです。




キャベツとバジル。

今季、キャベツは調子がいいようで、
今回は2個一度に穫れました。

バジルとキャベツは、お隣さんに差し上げました。
いつも教会の花壇など手入れに協力して下さるのと、
先日は大きめのシジミ貝を頂いた事もあって。

バジル大好き奥様です。





オクラ、まだ少ししか穫れません。
すぐに大きく、固くなってしまうのが欠点で、
基本、週一しか行かない我が家ではあまり植えないのですが、
今年は再チャレンジしました。


収穫は、他にピーマン、トマト、ナス、大根でした。
大根は適期を過ぎていて、水不足も手伝って、
肌が汚くて、割れていたものもたくさんありました。




とうもろこしの季節になってきましたが、
この辺りではアライグマが出没し、食害を受けます。

毎年の事で、他の方々は、トウモロコシを止めていますが、
我が家は性懲りも無く、今年もたくさん植えています。

果たして、今年はどうなるか。。。


そのドキドキ感もまた家庭菜園の楽しさかも。


*今日の写真は、スマホで撮っているので、
実際の野菜の色よりだいぶくすんでいます。



ここあでした。