goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

川原&川原の植物&生け花

2019-07-21 06:12:10 | 植物

車で1時間くらいの川に行った時のこと。

その日は暑かったのですが、
川原は涼風が吹いて、とても心地よかったのです。




以前も来た事がある川原。
その時には、シギチたちもいましたが、
この日はまったくいませんでした。



でも、流れを見たり、そこを泳ぐ魚たちの姿は、
私たちを楽しませてくれました。










何の魚かわかりませんが、10㎝ほどの銀系の魚。




時折、跳ねるのでびっくりします。
銀色なのは死んでいるのではありませんよ。


この日は鳥が空中から魚を捕獲するでもなく、
穏やかな川の風景でした。
(わたし的には、鳥の餌をキャッチするところを見たかったけど。)

この川は禁猟区となっていて、看板にもそう書かれていました。
だから、鳥たちも魚を獲らない?! 笑





電車が通りました。




***




この辺に自生している植物を。



ルドベキアだと思います。
あちこちにキレイに咲いていました。





ノコギリソウ。
我が家にもありますが、自然の中でも元気に
咲いているのですね。






名前がわかりません。






これもわかりません。







これもわかりません。




アカツメクサ。

白いクローバーよりも背が高くて、花も大きいですね。




***




最後は、生け花です。
講壇の花。




花材/ニワウメ(たぶん)、あじさい、リアトリス(紫)、
へメロカリス(デイリリー)


へメロカリスは、デイリリーの名のように、
一日でしぼむ花なので、今日の朝咲く事を想定して、
つぼみを生けました。

ちゃんと開花しているでしょうか?
後で行ってみないとわかりません。

咲いていますように!


台風の影響で、今日はかなり暑くなりそう。
皆様の地域は、いかがでしょうか?

良い一日になりますように。 



ここあでした。