昨日のお休みに、少し足を延ばして
里山や沼場の鳥見に行きました。
雲が黒くて、寒かったです。
お弁当を作って~♬
写真はないけどね。
この様子は、明日アップしますね。
****
今回は、数日前にノブさんが食べたものを。
エルム内の「梵珠庵」さん。
津軽地方、特に西北五地区に幾つかあるお店。
よくここを利用します。

これは、「鴨たま丼セット」です。1080円
鴨肉を炒めたものとふわふわの卵がのっかってる丼物と、
そばのセット。(温・冷を選択)
つけ物とミニデザート付き。
小さなさくら餅が付いていましたよ!
おいしかったそうですよ。
***
桜餅と言えば、やっと先日食べました。
ノブさんが、抜き打ちで買って来てくれました。

弘前の一久さんの桜餅は、道明寺粉に
上品なこしあんでした。
年を重ねるにつれて、この時期に一度は食べないと、
なんとなく物足りない気がしてね。
もうすぐ、こちらも桜が咲きますよ。
ところで、桜の花の塩漬け、
自分でも作れそうだよね。
桜の花さえあれば?
検索、検索♪
****
今日は、この辺の学校の入学式らしい。
懐かしいなあ、入学式。
私は小心者で、保育園の頃に、父母によく、
「後いくつ寝たら、学校に行くの?」と
不安に聞いたことも覚えています。
父母ったら、いつも「あと100」って答えてました。笑
きっと幼児だと思って、100と答えれば、
まだまだだと安心すると思ったんでしょうか?
いつも100だから、おかしいと思って、
母に詰め寄った気が・・・。
案の定、入学式には緊張していたようです。
私は、保育園の時には、ひらがなを書けてたんですが、
一つだけ、自分の名前に付く「あ」の字が、
難しくて書きづらくて、母に監視(笑)されながら、
必死に書いてた記憶があります。
書けない時は、「あ」は、まず「の」を書いてから、
上に「十」をくっつけて書いたんですよ。
もちろん、母には内緒で。。。笑
「なんで私の名前に「あ」を付けたの!(怒)」
と、母にけんかをふっかけましたよ。笑
もう47年前の話です。
懐かしい!
ここあでした。
里山や沼場の鳥見に行きました。
雲が黒くて、寒かったです。
お弁当を作って~♬
写真はないけどね。
この様子は、明日アップしますね。
****
今回は、数日前にノブさんが食べたものを。
エルム内の「梵珠庵」さん。
津軽地方、特に西北五地区に幾つかあるお店。
よくここを利用します。

これは、「鴨たま丼セット」です。1080円
鴨肉を炒めたものとふわふわの卵がのっかってる丼物と、
そばのセット。(温・冷を選択)
つけ物とミニデザート付き。
小さなさくら餅が付いていましたよ!
おいしかったそうですよ。
***
桜餅と言えば、やっと先日食べました。
ノブさんが、抜き打ちで買って来てくれました。

弘前の一久さんの桜餅は、道明寺粉に
上品なこしあんでした。
年を重ねるにつれて、この時期に一度は食べないと、
なんとなく物足りない気がしてね。
もうすぐ、こちらも桜が咲きますよ。
ところで、桜の花の塩漬け、
自分でも作れそうだよね。
桜の花さえあれば?
検索、検索♪
****
今日は、この辺の学校の入学式らしい。
懐かしいなあ、入学式。
私は小心者で、保育園の頃に、父母によく、
「後いくつ寝たら、学校に行くの?」と
不安に聞いたことも覚えています。
父母ったら、いつも「あと100」って答えてました。笑
きっと幼児だと思って、100と答えれば、
まだまだだと安心すると思ったんでしょうか?
いつも100だから、おかしいと思って、
母に詰め寄った気が・・・。
案の定、入学式には緊張していたようです。
私は、保育園の時には、ひらがなを書けてたんですが、
一つだけ、自分の名前に付く「あ」の字が、
難しくて書きづらくて、母に監視(笑)されながら、
必死に書いてた記憶があります。
書けない時は、「あ」は、まず「の」を書いてから、
上に「十」をくっつけて書いたんですよ。
もちろん、母には内緒で。。。笑
「なんで私の名前に「あ」を付けたの!(怒)」
と、母にけんかをふっかけましたよ。笑
もう47年前の話です。
懐かしい!
ここあでした。