ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

この日を覚えて

2014-08-07 07:23:17 | その他
本日二回目の投稿。

ちょっと長くなります・・・。




昨日は、8/6、
広島に原子力爆弾が投下された日。

そして、あさって9日は、
長崎に原爆投下された日です。


以前にも記しましたが、

広島原爆投下時、
私の夫の母と祖父は、
まさに広島に居たのです。

爆心地から少し離れた所に居たおかげで、
「被爆」はしなくて済みましたが、
いわゆる「被曝」が本当に免れたかは
まったくわかりません。

義母が幼い時に見た光景は、
聞いただけでぞっとしました。

「爆心地から離れていても、
川には魚がたくさん死んでいた・・・」と。

その光景が現実ならば、
義母達も影響が全くなかったとは言い切れません。

義母は、体質的に腫瘍ができやすいようですし、
祖父は70代で亡くなりました。


義母と祖父は、元々関西出身で、
戦争を境に、青森に疎開して、
そのまま居を構えました。


義母の知人も青森に疎開してきたらしく、
その方は、まさに被爆者です。

その方の息子さんは、ノブさんのクラスメイト。
とても優秀な息子さんは、日本一の国立大に入学、

しかし、彼は、被曝二世で、
小さな頃からよく鼻血を出していたそうです。

今、どうしているのか。


そんなわけで、広島については
他人事ではありません。


原爆も原発も、根っこは同じです。

元々、原発を造りたかった理由は、
原爆を造りたい為でした。

それを戦後、原発を進めたいために、
「核の平和利用」など
隠れ蓑の名前を付けて、
正当化したんです。

当時の広島市民も、原爆は嫌だが、
原発の「平和利用」ならいいと、
言葉のマジックに引っかかったようです。


日本は本当に、原爆や原発に関わりやすい
不思議な国です。

広島、長崎、第五福竜丸、そして福島。



そして、1945年7月26日(広島へ投下11日前)に、
静岡県の島田で、アメリカ軍による模擬原爆投下で、
40人以上の人々が犠牲になったこと。
模擬爆弾なので、原爆投下とは違っても、
そこにも普通の人達が巻き込まれてしまった
事実がありました。

同時に当時、島田では、日本軍が新兵器として、
秘密裏に造ろうとしていたのは、
強力な電磁波を使ったレーダーで打ち落とす兵器。

これは結局、失敗に終わっていたようですが。


今、日本は曲がり角に来ています。
戦後69年、「平和」をもたらす為と称して、
「武力」による「平和作り」を目論んでいます。

ここにも言葉のマジックがあります。


「集団的自衛権」と「個別的自衛権」の違いさえ、
若い人達には誤解されていると言われています。

日本を攻撃されたら、自衛できる。
これが個別的自衛権。
これはすでに認められているんです。


しかし、集団的自衛権は別です。
アメリカや連合国の戦争に荷担できる、
そういう権利なんです。

自国のためではなく、
他国のために日本が戦争に加わる。

自衛隊がやがては軍隊と改名されるかも
しれません。

自衛隊員の早期退職増加や
入隊者の減少も聞こえてきます。


自衛隊の皆さんだとて、
きっと進んで戦争に加わりたいとは
思わないと思いますし、
そのご家族は、もっと心痛でしょう。


憲法改正(悪)できないから、
憲法解釈からやっておいて、
やがては改正(悪)するという下ごしらえ。


日本人は、徐々にされることには
麻痺しやすい国民のように感じます。


来年は戦後70年。

被爆者も戦争体験者も
どんどん亡くなっていく現実です。


年に1度だけ戦争について考えることは
本当は不足ですが、

せめてこの日だけでも、
平和や戦争のことを考えてみて下さい。


もう少ししたら、本当に平和とは何かと
考えざるを得ない現実が訪れるのです。

その前から、じっくりとご家族で
語り合って下さい。

特に子供さんのいるご家庭では
是非、そうしてほしいですね。

ひいおじいちゃん、ひいおばあちゃんから
戦争体験のことを聞く夏休みもいいですね。






ここあでした。

無いなら作る!

2014-08-07 05:45:57 | 手作り
ここのところ大雨続きです。
昨日も朝から大雨で、気温が25℃前後で
むしっとしますが、過ごしやすかったです。

でも、津軽の各地で川が危険水位を超えて、
避難指示など出されていました。


台風11号も近づいてくるので、
今後、何かと心配になりますよね。



さて、今月の日曜フレンズに作ることになったのは、
「夏の思い出リース」です。

日フレは8/24に行いますが、
夏休み最後の日曜というので、
この夏の思い出をかみしめて作ってもらおうと
思っていますけどね。。。




基本の材料(試作品)は、白かブルーのリース台、
グルーガンとグルー、

それと、夏と言えば「海」。
海と言えば「貝殻」。




こんなのや、




こんなのや、




こんなのや、




こんなのがあるんですが・・・


これらの貝殻は、数年前に、
私たち夫婦が下北にドライブしたときに
海岸で拾ってきたものです。

あまり人が泳がない砂浜だったため、
珍しい貝殻が結構見つかったんですよ。



でも、貝殻だけじゃ足りなくて、
「ヒトデ」もあればなあ・・・


無いものは作ろう!!


そう思って、作りましたよ。



ヒトデに見えます? クッキーみたいだって?笑
100均の紙粘土で作りましたけどね。


5角形はバランスが難しいから、
まずは星形のクッキー型で抜いてから、
どうにかこうにか作ったんだけど。


難しい、難しい!

まあ、これが私の限界よ。




ヒトデと星を作って、とりあえず乾燥させました。

これに色を塗るかどうか考えてます。
(塗るとしても何色にしたらいいのか・・・?
オシャレにするなら薄いベージュか白、
リアルにするならオレンジ系かな?)


完全に乾くまで日数がかかるから、
この間に決めて、試作品を完成させます。


さあ、どんな風にできるでしょうか?
私も楽しみですよ。







弘前ねぷたでは事故があって、
昨日は中止になりましたが、

立ちねぷたは、雨にもかかわらず、
昨日もおこなったという。すごいなあ。

行くつもりがなかった昨日の立ちねぷたに、
急きょ行くことに。これは明日アップしますね。


初めてなので、どこに駐車して、
どこで見ようか、全く計画もなく行動していたのに、
会場近くの知人のお店に車を置かせていただき、

見物場所を警備していた見知らぬオジチャンに、
見物席の一番いい所(無料の)に案内していただき、

大雨も心配されましたが、見終わったらぽちぽちと
雨が降り、守られて帰ってきたんです!

(我が家はいつも「席」に関してはラッキーで、
運動会などもいつも一番いい席が空いていて、
席取りなど一度もしたことが無いのです。
すっごい!と私はいつも感動する!)




娘はキャンプ最終日。
雨の多いキャンプでしたが、
楽しく過ごせたでしょうか?

報告を楽しみにしています♪





ここあでした。