goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

無いなら作る!

2014-08-07 05:45:57 | 手作り
ここのところ大雨続きです。
昨日も朝から大雨で、気温が25℃前後で
むしっとしますが、過ごしやすかったです。

でも、津軽の各地で川が危険水位を超えて、
避難指示など出されていました。


台風11号も近づいてくるので、
今後、何かと心配になりますよね。



さて、今月の日曜フレンズに作ることになったのは、
「夏の思い出リース」です。

日フレは8/24に行いますが、
夏休み最後の日曜というので、
この夏の思い出をかみしめて作ってもらおうと
思っていますけどね。。。




基本の材料(試作品)は、白かブルーのリース台、
グルーガンとグルー、

それと、夏と言えば「海」。
海と言えば「貝殻」。




こんなのや、




こんなのや、




こんなのや、




こんなのがあるんですが・・・


これらの貝殻は、数年前に、
私たち夫婦が下北にドライブしたときに
海岸で拾ってきたものです。

あまり人が泳がない砂浜だったため、
珍しい貝殻が結構見つかったんですよ。



でも、貝殻だけじゃ足りなくて、
「ヒトデ」もあればなあ・・・


無いものは作ろう!!


そう思って、作りましたよ。



ヒトデに見えます? クッキーみたいだって?笑
100均の紙粘土で作りましたけどね。


5角形はバランスが難しいから、
まずは星形のクッキー型で抜いてから、
どうにかこうにか作ったんだけど。


難しい、難しい!

まあ、これが私の限界よ。




ヒトデと星を作って、とりあえず乾燥させました。

これに色を塗るかどうか考えてます。
(塗るとしても何色にしたらいいのか・・・?
オシャレにするなら薄いベージュか白、
リアルにするならオレンジ系かな?)


完全に乾くまで日数がかかるから、
この間に決めて、試作品を完成させます。


さあ、どんな風にできるでしょうか?
私も楽しみですよ。







弘前ねぷたでは事故があって、
昨日は中止になりましたが、

立ちねぷたは、雨にもかかわらず、
昨日もおこなったという。すごいなあ。

行くつもりがなかった昨日の立ちねぷたに、
急きょ行くことに。これは明日アップしますね。


初めてなので、どこに駐車して、
どこで見ようか、全く計画もなく行動していたのに、
会場近くの知人のお店に車を置かせていただき、

見物場所を警備していた見知らぬオジチャンに、
見物席の一番いい所(無料の)に案内していただき、

大雨も心配されましたが、見終わったらぽちぽちと
雨が降り、守られて帰ってきたんです!

(我が家はいつも「席」に関してはラッキーで、
運動会などもいつも一番いい席が空いていて、
席取りなど一度もしたことが無いのです。
すっごい!と私はいつも感動する!)




娘はキャンプ最終日。
雨の多いキャンプでしたが、
楽しく過ごせたでしょうか?

報告を楽しみにしています♪





ここあでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。