ひげマスター・ciciありむらのおとぼけ日記(ブログ五七五) 

好奇心旺盛!趣味はHP作成、カラオケ、似顔絵、ギター、映画、作詩、etc。特技はスナック芸

謎の電話

2009-05-31 07:49:52 | Weblog
 昨日の夕方、店の準備をしていたら「トゥルルルルー」と呼び出し音が鳴った。
 「はい、○○です」と受話器を取ると、何も喋らない。無言電話である。
 ガチャと受話器を置くや否やまた呼び出し音が鳴った。
 今度は「モシモシ~」と喋ってきた。そして、「今、そちらから掛ってきたんですけど。電話のディスプレイに表示された番号を見て掛けました」と電話の主が言った。
 私は「こっちも掛ってきたんやけど、何処から掛けてんの?」と答えると、「群馬県です。その声は大阪の有村さんですか?僕、清水です」
 彼は『18年度NHKのど自慢・グランドチャンピオン大会』で優勝し、プロ歌手になった清水博正君だ。私とはその『のど自慢』の同期である。
 私は彼に電話を掛けていないのに掛ってきたと言った。そういえば先週の土曜日にも9回、月曜日に4回、同様の電話があったが暫く無かった。
 NTTやIP電話のケイ・オプティコム(eo光電話)に問い合わせたが、今までにその様な故障はないとのこと。
 その旨を彼に言うと
 彼「僕はその様な電話は初めてです。誰かいたずらで二人の会話を聞いて楽しむのかも?」
 私「ひょっしたら、これも聞かれてるかも?」
 彼「これは僕から掛けたんです」
 私「あ、そうか」
 彼「そちらはスカイプをしてますか?これのせいかなあ」
 私「スカイプは聞いたことあるけど何か知らんわ」
 彼「これをお互いにブログにのせましょ、誰か知っている人がいるかも…」
 私「それはええなあ」
 彼「僕、群馬県警の警察署長を知っているのでもし何かあったら訴えます」
 私「そうか、何かあった時は頼むわな」
 彼は18歳で43歳年下だが、提案をしたり頼みを聞いてくれたり私よりしっかりしている。
 それにしても同時に電話が繋がるこの謎の電話、誰か経験がありませんか?

 一句:謎めいた 電話の主は 誰やねん!

※スカイプ=無料の音声通話、ビデオ通話、インスタントメッセージをインターネット経由で提供。さらに、世界中の固定電話と携帯電話にも格安通話を発信できる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新装開店

2009-05-30 06:34:04 | Weblog
 近くで新装のスナックがオープンた。当店のお客さんがその店の前を通ってきたとか。

 お客「あの店、新装開店やのに花輪が無かったで」
 私 「ホンマかいな。花輪が無かったら新装開店かどうか分かれへんやん」
 お客「ポスター貼ってただけや」
 私 「せめて自前でもええから2本は花輪を飾らんとアカンわ」
 お客「そうそう、新装オープンしましたよ、って具合に目だ立つようにせんとなあ」
 私 「俺やったら花輪の代わりに樒(シキビ)を飾るやろなア。飲み屋街に樒、目立つで」
 お客「なんぼなんでもそれはアカンわ。葬式みたいで縁起悪いから誰も来(ケ)ーへんで」
 ママ「なんでも目立ったらええっちゅうもんと違うで。ちょっと情景を想像してみ」
 私 「“本日は突然の新装開店、お悔やみ申し上げます”て、シャレにならんなあ」
 お客「そやろ、ボツやなあ」
 ママ「ご愁傷様です」
 私 「そうか、ほんだら店の名前を“本日開店”にして、年中店の前に花輪を飾ろか」
 お客「うん、年中めでたいなあ。そやけど粗品やら花輪代が高(タコ)つくで」
 ママ「そうや、経費倒れになるわ」
 私 「新装開店て考えたら奥深いなあ。知恵を絞り出す頭の回転もいる。深層回転やな」

 一句:新開店 最初が肝心 知恵どころ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチビール

2009-05-29 05:56:33 | Weblog
 やたらビールを注ぎまくる気前のいいお客さんがいる。彼は皆と一緒に飲んで和気藹々(ワキアイアイ)としたいのである。

 お客「今日は気分がエエわ。ママもビール飲みや」
 ママ「私、飲めへんからエエわ」(ママはアルコール類は飲まないのである)
 お客「ちょっとだけ受けてーな」
 ママ「ほんだらコップに1ミリだけ入れて」
 私 「イチビリ?」
 ママ「1ミリや、イチビリはアンタやんか」
 私 「そんな怖い顔で言うたら、俺、ビビールがな」
 ママ「怖い顔て、これ、私の地顔や」
 お客「まあまあ、俺のビールで揉めんといてーな」
 私 「何も揉めてないで。ビールをネタにイチビールや」

 一句:ビール飲み イチビリ言うて 和気藹々
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌手志望

2009-05-28 05:50:43 | Weblog
 仲の良い若手の男性客が二人来た。暫くして一人が歌を唄った。

 私 「B君、歌うまいやん」
 A君「こいつ、歌うまいやろ」
 B君「昔、歌手目指しててん」
 私 「へえ、そうかいな」
 A君「俺が歌を教えたんや」
 私 「教えん方がよかったな」
 A君「なんや、それ」
 私 「A君が教えたから歌手になれんかったんや」

 一句:歌指導 餅は餅屋に 任せましょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別モン

2009-05-27 05:55:28 | Weblog
 70歳のお客さん、白髪はボチボチあるが髪はフサフサだ。居合わせた若いお客さんが感心をしていた。

 若手客「へえ、70歳?若いなあ」
 私  「毛が多いし白髪も少ない。うらやましいワ」
 若手客「毛は上が白かったら下も白いの?」
 私  「上と下、一緒と違うで。上は真直ぐでも下は縮れてる」
 年配客「上はハゲても下はハゲへん。マスターのことやなあ」
 私  「えっ、話題、代えよか」

 一句:上と下 同じ身体も 別のモン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍走団(ちんそうだん)

2009-05-26 05:52:39 | Weblog
 先日、お客さんから暴走族を助長さないように呼び方を変える運動があると聞いた。「暴走族」や「走り屋」という呼称を格好良いと考える人々を揶揄し、「珍走団」と呼んでいるとか。

 私 「お客さんに聞いたけど“暴走族”の事を“珍走団”て呼ぶ運動があるらしいで」
 お客「“族”してる言うたら格好ええように思うけど“珍”してる言うたら格好悪いなあ」
 私 「でも、タクシーみたいやなあ。ダッシュボードの上に賃走て札立てて走ってるやん」
 ママ「タクシーは暴走族と違うやん」
 私 「千葉県の半島も呼び名を代えんな」
 ママ「なんて?」
 私 「ぼうそう半島やから、珍走半島に」
 ママ「なんでも変えたら、ええっちゅうもんやないで」
 お客「そやけど暴走の“暴”を“珍”に変えたら迫力無くなるなあ」
 私 「暴力団も珍力団に変えたらええねん」
 お客「それも面白いなあ」
 私 「暴力の“力”も強そうやから“弱”に変えたら?珍弱団に」
 お客「そこまできたら、暴力団も迫力無くなるなあ」
 私 「ネットで調べたけど、この運動を珍呼(ちんこ)運動て言うらしいわ」
 お客「その運動の名前も下ネタみたいで格好悪いなあ」
 私 「レディースを女珍(にょちん)団、徒歩暴走族を珍歩(ちんぽ)団と呼ぶとか」
 ママ「それも下ネタみたいやなあ」
 私 「暴走族の個人の事を“珍カス”やて。俺のアソコも溜まってるから暴走族かなあ」
 ママ「何をやらしい事を言うてんのん、暴走どころか反応もせーへんくせに!」

 一句:暴走族 珍に変えられ 下(シモ)に走る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家計はお任せ

2009-05-25 06:27:39 | Weblog
 しっかりモンの妻がブランドの財布をくれた。
 
 私「ええんか、こんな高いのんくれて」
 妻「これええやろ。前から欲しがってたやん、アンタ」
 私「ありがとうな。しやけど、中身空っぽやん」
 妻「家計は私がちゃんとするから大丈夫やで」
 私「なんや、それやったら高い外見(ソトミ)よりも、その(金額)分の中身が欲しいわ」
 妻「財布は買(コ)うてないよ、貰いもんやで」

 一句:やっぱりな 俺にブランド 買うはずない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車内ケータイ

2009-05-24 06:17:58 | Weblog
 今日のお客さん、電車に乗っていたら携帯で電話中の若者と遭遇。それも数人いて話声も大きかったので「迷惑やった」と愚痴をこぼしていた。
 
 お客「最近、車内のあちこちでケータイする若者が多いわ」
 私 「めーわくやな」
 お客「車内でしたらアカンやろ」
 私 「しゃーないな」
 お客「マナー・モードにしとかんな」
 私 「まぁなー」
 お客「それも『携帯はしないで下さい』と放送してたのに」
 私 「ほうそう」
 ママ「Aさん、知らん顔しとって。調子に乗るから…」

 一句:ケータイは マナーモードだよ 電車内
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

派遣社員

2009-05-23 06:01:55 | Weblog
 今、世間の企業では必要な時にのみ必要な分だけ雇用できる派遣社員の比率が高い。その派遣社員のお客さんが愚痴をこぼした。

 お客「派遣社員はつらいわ。いつクビになるか心配して働いてるねん」
 私 「いつもクビクビ…、あ、違う、ビクビクしているんや」
 お客「そしたら、やっぱりクビになってん」
 ママ「それは可哀想に」
 私 「よかったやん」
 ママ「何でや、クビになったんやで!」
 私 「もうクビになる心配が無くなったやん。気晴らしにビールをクビクビっと飲も!」
 ママ「それ、グビグビっと飲も!や」

 一句:物事は 考え様で 気が楽に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消化不良

2009-05-22 05:45:33 | Weblog
 お食事中の方はスミマセン。
 今日は店で大便の話題で盛り下がった。そして消化しないでお尻から出てくる食べ物の名前が次々に出てきた。

 客A「大便した時に食べ物が消化してない時てあるなあ」
 私 「しょうか(そうか)?」
 客A「俺、椎茸のホイル焼きを食べた時、椎茸が消化せんと出てきたわ」
 私 「あぁ、あるある。俺、ホイルが出てきたわ」
 客A「それは無いやろ」
 客B「シメジもそのままやったなあ」
 私 「そのまんまシメジ…」
 客C「えのきもそのままやね。引っ張ったらヌーっと出てきたわ」
 私 「あぁ、アントキのえのき(アントニオ猪木)…」
 客C「モヤシもや」
 私 「命もやして、石川さゆり!」
 客A「ニンジンやコーンもあんまり消化せえへんで」
 私 「一緒に出たらミックス・ベジタブルやん」
 客D「私はうどんも消化せーへんかったわ」
 私 「カレーうどんやがな」
 客D「それにしても、色んなん出てきて手品みたいやなあ」
 私 「♪チャラララララ~ BGMが鳴ってお尻からハトを出したら面白いやろな」
 客B「そんなん、出るかいな」
 私 「うんが付いて幸せの黄色いハト!」
 客B「出ーへん、っちゅうねん!」
 私 「A君、他にないか?」
 客A「ミカンはツブツブが出てきたわ。E子ちゃん、何かないか?」
 私 「ヒジキやワカメやイトコンも消化しにくいで」
 客A「マスター、俺、E子ちゃんに聞いてるんやで」
 私 「女の子は言いにくいやろ。大便の話だけに代弁したってん」

 一句:くそ話 うんち.く(蘊蓄)たれる オヤジかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする