冬に戻ったような寒波で でも串本には雪は降らずただただ暴風に近いような風で
とても外には出ていけません。雪のかわりに雨が降るけどそれも川に水がながれるま
でも至りません。それなら大船渡の山林火災を消火するようにこの雨雲が岩手県へ
流れていってほしいと思います。山火事、ついこの間はアメリカの大火にアメリカっ
て結構火事になるようなぁと思っていたのに、日本でも今回のような人家を巻き込む
山火事は私の記憶にはありません。せめて人命に支障なく・・と思っていたら、一名
が被害にあわれていた・・・熱かっただろうな 怖かっただろうな・・・、鎮火した
あとにまた・・・ということがないよう祈るしかありません。地形的にも 大型車が
入っていくにも限界で 上空からの消火や 人による手動ポンプのようなものでしか
使えない。もう 雨か雪で自然の力での消火しかないようです。市街地に火が流れて
きたらそれこそ 震災からの復興のきざしが見えてきた生活がまたも潰されてしまう
なにか私たちはそこまでの悪いことをしてしまっているのか?本当に 今世紀の
人類は自分勝手な言い分や物差しで世界を壊している・・・もっと、慈愛があった
はずだけど・・・アメリカのおっさんも 無茶苦茶やな。昔のアメリカ映画や
ドラマじゃ 世界を守る、正義の塊り、そんな姿をみせつけられて いつも大変な
ことから世界を救ってくれるのはアメリカだったのに、こりゃここ数年の間は
アメリカの黒歴史になるだろうな・・と 日本の片田舎のおばさんはこっそり思って
いる。
こげが夢にも現れないのは こげも自分が消えたことを分かってないのかも と、
そう思ったりする。そろそろ 土に返してあげたほうが来てくれるかな。
2006.1.1
ウクライナ戦争やガザ地区。ミャンマーなど。悲しく思います。
そしてアメリカも昔のように差別が酷くなるのでしょうか?
こげちゃんが夢に出てこないですか?悲しいですね
何事も先進国だったアメリカが 百年も前の時代に戻っているようで、はっきりと人種や性別、職種などで格差を広げている これからはそういう時代ではないと思っていたのも、そう思い込まされていた?アメリカにって思います。こういう形で戦争・紛争を解決したとしても、どうかノーベル財団が賞などあげないで・・・ただのご褒美になってしまうじゃん、パフォーマンス勝ち?(笑)侵攻・侵略・やったもん勝ちはおかしいでしょ。と、思います。