
この二ヶ月、私は腰を痛めて歩くのもままならなかったおばあちゃんを田辺市新庄まで整体に乗せて
行っています。白浜のはまゆう病院での診察では 背骨が神経を押さえつけて細くなってしまい、
痛みをとるには手術しかないと言われ、本人も家族も悩み お友達の行っている整体さんを紹介して
もらい、その先生も5回ほど通えばなんとか歩くのも痛みが無くなると思う・・と言ってくれて、
週に一回、施術してもらう前に温泉に入って体を温めて来なさいということで、新庄の前に途中の
日置のリバージュ・スパ ひきがわ というところで30分ほどおばあちゃんは温泉に入っています
私はのんびりと温泉には入らずに 受付前のロビーでうたた寝したりナンプレを解いたりして時間を
潰すのです。受付の人にも何度か一緒に入ったら(というかそうしたら儲けにもなるからね)と、
言われるけど、「そんな心地よい温泉に昼間入ると私は眠くなって、運転に支障をきたします。」
受付前には畳の間やラーメンとか食べられるテーブルがあり、隅にフットマッサージ機が数台置かれ
私はいつもその一番隅で壁を背中にして座って待つのです。初めて来たときに 試しにフット・マッ
サージ10分100円をしました。それはそれで気持ちよく、20分間ならなおいいのにと思ったん
ですが。その横にいす式マッサージ機が何台か置かれているのが気になってしかたありませんでした
椅子が豪華なソファみたいなので、一度すわってモミモミされたいなぁ・・・と。私は電化店に置か
れたその類いの機械に座りたい人間です。5回も通えば楽になるということでしたが、そうは問屋が
卸しません。もう倍近くになり、それでもあの押し車を押してしか歩けなかったのが、杖になり、
それも無しで歩けるようになりました。日置のリヴァ―ジュ・スパ ひきがわに初めて来たときは
おばあちゃんは一歩歩くのも痛みをこらえながら、杖を恐る恐る出しながらだったのが、いまや杖な
しになりました。受付のおねーさんも「いやぁ、最初見えられたときと全然違いますね」と喜んでく
れたし私達も「ここの温泉のおかげですね」と答えたのでした。この間、思い切ってこのドリーム・
チェアというリラックス・チェアに委ねてみようと挑戦いたしました。機械自体が大きいので一回の
使用料は100円では済まないだろうと思ったとおり、10分200円です。だけども、これまでに
これでマッサージを受けている人を一人しか見たことがありません。こういう場合は 入浴後に座る
のか入浴前に座るのか、わかりません。わかるのは私には、そのどちらも関係ないのです。

手前の椅子を選択し、奥にある一台はこれだけ型が違うのでもしかしたら旧型かもしれません。
詳しく両方の仕様を見比べたらいいけど、まぁこれを動かせばわかるでしょ。と足元の料金投入口に
200円入れたけど、動きださずにこの表示板の左から三つめのパソコンの電源ボタンみたいなのを
押したらやっと動き出しました。赤く光ってるのは緊急停止ボタン。文字が小さいから適当に押して
いたら200円だけ没収されたかもしれません。その二つ以外はもみ方のコース、その文字も小さく
て投入する前に読んでおけばよかったなと・・座ってしまうと起き上がるにも起き上がりにくく、
おまけに腕もホールドされてます。背中を指圧される感じが下から首まで上がってきて、なんと
気持ちいいことか。肩もトントンと強弱をつけてくれるし、なぜか腕は片方ずつプッシュ―と血圧を
計られるように圧がかけられていくようです。私の「あ~気持ちいい」「そこが効くわ~」という
独り言は受け付けまで聞こえなければ・・・と思いつつ、これが10分だけしかできないのが残念で
す。

左手側にも何かの表示板があると思ったら、それにはDVDと書かれた画面で、くつろぎながらDVDを
観るのか・・・って、10分だと何が見れるんよ!!と思わずつっこんだのでした。
こんな大きなモノ、家庭用のもあるけど場所を取って仕方ないやろ、これはこういう場所で体験す
るものよと思いつつ、以前新宮のジャスコの家電コーナーで開店直後に この手の椅子が全部埋まっ
ていたのをみて、このお年寄りは毎日のように座りに来てるように思ったのを思い出し、「あぁ、
私もその年齢に近づいているんだわ」と少々、しょげて10分を終えたのでした。